<原著>東日本学園大学歯学部附属病院におけるインビトロ検査の傾向 : HB肝炎ウイルス保有患者の分析結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Radioimmunological in vitro tests, which were carried out from 1981 to 1982 for a period of two years at the radioisotope laboratory of our department, were clinically analysed mainly regarding HBs-antigen (HBsAg), HBs-antibody (HBsAb), HBe-antigen (HBeAg)and HBe-antibody (HBeAb). Results obtained were as follows; 1) Only a small number of samples from other departments were available with the exception of data from Internal Medicine and Oral Surgery. 2) The ratio of the samples ragarding HBsAg, HBsAb, HBeAg and HBeAb were 43.3%. 3) HBsAg positive ratio and HBsAb positive ratio of the samples from Internal Medicine were 37.5% and 18.8%, and those from Oral Surgery were 15.4% and 26.9%. 4) HBsAg positive and also HBeAg positive samples amounted to 11.1%.
- 北海道医療大学の論文
- 1983-06-30
著者
-
高野 英明
東日本学園大学歯学部
-
高野 英明
東日本学園大学 歯 歯放射線
-
田岡 賢二
東日本学園大学歯学部放射線部
-
筧 弘毅
東日本学園大学歯学部歯科放射線学講座
-
金子 昌幸
東日本学園大学歯学部
-
輪島 隆博
東日本学園大学歯学部附属病院放射線部
-
池田 博人
東日本学園大学歯学部放射線部
-
輪島 隆博
北海道医療大学歯学部附属病院放射線部
-
金子 昌幸
東日本学園大学
関連論文
- 9.北海道の環境γ線量の調査(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- ポータブル型γ-スペクトロサーベイメータを用いた北海道の環境γ線量の調査
- 20.5-FUは放射線治療時のヒドロキシラジカル(HO・)発生量と水素ラジカル(H・)発生量を増大させる(東日本歯学会第17回学術大会)
- 19.金属チタンは過酸化水素(H_2O_2)と反応して活性酸素種(HO・ならびにO_^^-2)の発生量を増大させる!?(東日本歯学会第17回学術大会)
- 残根歯牙と埋伏歯との癒着歯の1例
- 核医学検査の臨床統計学的検討
- 撮影実習時の臓器被曝線量の推定
- 99mTc標識製剤を用いたラットにおける臓器の正常シンチグラム
- 35.顎骨々折が顎関節に及ぼす影響についての実験的研究 : X線所見と骨シンチグラム所見による経日的変化について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 7.実験的辺縁性歯周炎に関する放射線学的観察 : マイクロラジオグラフィと炎症シンチグラフィによる経自的変化について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 骨折治癒過程のX線検査とゼロラジオグラフィによる観察
- 27.実験的ラット歯槽骨炎の核医学的検索(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 26.顎下腺造影像の描出パターンの検討 : 正常顎下腺について(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 19.ラット顎骨々傷治癒過程の核医学的観察 : シンチグラム所見とX線所見の関連について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 歯科用X線フイルムの特性II : RMS粒状度
- マウス唾液腺シンチグラムにおけるサブトラクション処理の試み
- 7.小動物スキャニング用ピンホールコリメーターの試作(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- RIアンギオグラフィーと骨シンチグラフィーで術後観察を行った悪性血管内皮腫の1例
- Auto-Tomographyの頭頚部への臨床応用
- 歯科用X線フィルムの特性 : 特性曲線
- 臨床実習生のHBs抗原,抗体の保有率について : 57年度との比較(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
- Computed Tomography およびUltrasound StudyによるCraniofacial fibrous dysplasiaの検索
- 11. 本学歯学部附属病院におけるin vitro検査の傾向(第1報) : HB肝炎ウイルス保有患者の分析結果(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 10.本学歯学部附属病院における医療従事者と臨床実習生のHBs抗原陽性者率およびHBs抗体陽性者率について(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 單骨性線維性骨異形成症の1例 : 骨シンチグラフィーによる鑑別を中心に
- 171.増感紙を併用した口腔内フィルムパックの試作とその臨床的評価(第36回総会会員研究発表)(感光材料・現像処理)
- 5a-L-7 スピングラスの緩和V
- 27a-PS-23 スピングラスの緩和 IV : 磁場効果
- 29p-PS-4 スピングラスの緩和II:FeNiP
- リエントラントスピングラスPd_Fe_xMn_yに於ける緩和(非線形揺動と秩序化過程,科研費研究会報告)
- 2p-NQ-24 M_xV_2O_5(M=Li,Na)の磁性
- HBs抗体陽性血漿における活性酸素の抑制について
- 11.上顎智歯に認めた双生歯の観察 : コンタクトマイクロラシオクラフィを中心に(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 画像解析装置による唾液腺造影像の定量的解析 : 導管および腺体の変化について
- 25.実験的研究における画像処理装置の応用 : その2, 放射線学的応用(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 24.実験的研究における画像処理装置の応用 : その1, 総論(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 14.歯科X腺撮影に関する実態調査 : 本学付属病院におけるデンタルおよびパノラマ撮影について(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 顎口腔領域における核医学検査の臨床統計学的検討
- Photographic Subtraction法を応用した唾液腺造影像の検討
- 2.HB_s抗原ならびにHB_s抗体の核医学検査の分析 : 昭和63年度の歯学部臨床実習生について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 放射線学的ならびに電顕学的に検索した骨形成性エプリース
- 11.Osseointegrationの概要 : スウェーデン インプラント(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 19.顎関節の二重造影法について(東日本学園大学歯学会第4回学術大会(昭和60年度総会))
- 小型動物における骨シンチグラフィーの検討
- 顎腫瘍のX線診断(その2) : 非歯原性良性腫瘍
- 130. AUT0 TOMOGRAPHY法による顎関節撮影 : 断層撮影
- 130. AUTO-TOMOGRAPHY法による顎関節撮影 : 断層撮影 : 第43回総会会員研究発表予稿
- 22.放射線照射により発生するフリーラジカルの検討(東日本歯学会第17回学術大会)
- ESRとグラニュー糖を利用した放射線量の測定(I)
- ESRスピントラッピング法による尿酸の酸素ラジカル消去能に関する実験的研究
- 10.歯科放射線講義における学生の意識調査(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 33.放射線照射ヒト血清から発生する活性酸素種に対する歯科用麻酔薬の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 18.Hypoxanthine-Xanthine Oxidase系反応によって生じる活性酸素種に対する低分子化合物の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 16.Superoxide Radicalに対する歯科用麻酔薬の影響 : ESR Spin Trapping法による検索(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 39.本学臨床実習生における二等分法撮影の失敗頻度の評価(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 25.唾液腺造影法における画像解析装置の応用 : 狭窄性病変における診断精度(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 24.下顎骨骨傷治癒における仮骨形成過程の検討 : おもに放射線学的検討について(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 23.Superoxide Anion Radicalに対するアスコルビン酸の影響 : Hypoxantine-Xantine Oxidase系反応を中心に(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 37.下顎逆生理伏智歯の1例(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 改良型ピンホ-ルコリメ-タの性能試験と小動物応用
- 6.ラット顎骨シンチグラフィーの改良について(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 下顎骨に認められた中心性血管腫に血液プールスキャニングを行った1例
- 8.光重合レジン用可視光線照射によるフリーラジカルの生成(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- ^TcO^-_4とScinticameraを用いた唾液腺疾患のDynamic Study
- 歯科領域における核医学診療の現状
- 15.単骨性線維性骨異形成症の1例 : X線所見とシンチグラム所見を中心に(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- HBs抗原およびHBs抗体の核医学的検査結果の分析 : 東日本学園大学歯学部附属病院における歯科系医療従事者について
- 東日本学園大学歯学部附属病院におけるインビトロ検査の傾向 : HB肝炎ウイルス保有患者の分析結果
- 増感紙を併用したデンタルフィルムによる被曝線量低減化の試み
- 唾液腺シンチグラフィーに関する実験的研究 : 結紮耳下腺の経日的変化について
- 骨傷治癒過程の実験的検討 : 軟X線所見とマイクロラジオグラム所見を中心に
- 28.頭頸部用Auto-Tomography装置の開発と臨床応用(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 22.シンチレーションカメラとデータ処理装置を応用した唾液腺機能の解析(北海道部会)
- 9.セメント質の石灰化度と層板構造(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 28.BLM肺線維症に関する実験的研究(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 174 北海道内の温泉のγ線量調査
- 76 北海道のガンマ線バックグラウンドの測定
- 住環境のγ線バックグラウンドの測定
- 189.咬筋の筋電図をモニターとしたX線セファロ撮影
- 136. 画像解析装置による X 線像の再現度の分析(画像評価-1 ディジタル画像評価)
- 136. 画像解析装置による X 線像の再現度の分析(第 48 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 22.Auto-Tomographyによる顎顔面領域の診断の試み(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- 110. 画像診断における肉眼の識別能
- 17.放射線照射によって発生するフリーラジカルに対する低分子化合物の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- ESRスピントラッピング法によるスーパーオキシドラジカル測定法の再評価
- 25.尿酸のフリーラジカル消去能について(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 幼若ラット歯牙破折に関する実験的研究
- 第三大臼歯に関する肉眼的および放射線学的観察
- 13.唾液腺閉塞性病変の画像分析(東日本学園大学歯学会第10回学術大会(平成4年度))
- 結紮耳下腺の変化に関する核医学的研究
- 10.放射線学教育に関する歯学部学生の意識調査の結果について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 6.実験的顎関節疾患への各種画像検査法の利用(第2報)(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 5.実験的顎関節疾患への各種画像検査法の利用(第1報)(東日本学園大学歯学会第9回学術大会(平成3年度))
- 14.歯学部学生のHB_S抗原ならびにHB_S抗体の核医学検査結果の分析 : 昭和63年度臨床実習生の実習前と実習後の比較(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 11.顎骨々折の治癒過程に関する実験的研究 : 骨シンチグラム所見, マイクロラジオグラム所見並びに走査電顕所見を中心に(東日本学園大学歯学会第8回学術大会(平成2年度総会))
- 医療被ばくは健康に害か無害か有益か : 日本国民平均2mGy/年の医療被ばくは過大か?世界一の医療被ばくは恥じる数値か?
- 医療被ばくは健康に害か無害か有益か : 日本国民平均2mGy/年の医療被ばくは過大か?世界一の医療被ばくは恥じる数値か?(誌上討論「X線診断領域における患者防護衣は必要か」)
- 4.胸部撮影における患者さんの防護衣は必要か : 不要の立場から
- 保健物理セミナー2002印象記
- 31p-PS-11 スピングラスにおける緩和I : Pd_Fe_xMn_y(磁性(磁性理論及びスピングラス))