<原著>Auto-Tomographyの頭頚部への臨床応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Auto-tomography was attempted using a conventional X-ray equipment to faciliate the diagnosis of TMJ diseases. Tomograms obtained with this method demonstrated sufficient images, although they were inferior to those obtained with conventional tomography. Screen type X-ray films and rare earth element type intensifying screen were used. To remove the scattering X-rays, Grodel effect was applied without using a grid. The exposure dose were less than 1/4 compared to that of conventional tomography. Since the X-ray output can be small, even at small facilities, auto-tomography can be successfully applied for the diagnosis.
- 北海道医療大学の論文
- 1984-12-31
著者
-
高野 英明
東日本学園大学歯学部
-
高野 英明
東日本学園大学 歯 歯放射線
-
細川 洋一郎
東日本学園大学 歯 歯放射線
-
田岡 賢二
東日本学園大学歯学部放射線部
-
金子 昌幸
東日本学園大学歯学部
-
竹腰 光男
東日本学園大学歯学部附属病院放射線部
-
輪島 隆博
東日本学園大学歯学部附属病院放射線部
-
池田 博人
東日本学園大学歯学部放射線部
-
米田 修子
東日本学園大学歯学部歯科放射線学講座
-
米田 修子
東日本学園大学歯学部歯科放射線
-
輪島 隆博
北海道医療大学歯学部附属病院放射線部
-
竹腰 光男
北海道医療大学歯学部附属病院放射線部
-
金子 昌幸
東日本学園大学
関連論文
- 癌細胞の同所移植法による頸部リンパ節転移の観察 : 組織片移植と細胞注入移植の比較(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 経頭蓋側斜方向エックス線撮影法ならびに回転パノラマエックス線撮影法による下顎頭関節面の描出再現性に関する基礎的検討
- 下顎第二乳臼歯根尖病巣に起因したと思われた顎骨嚢胞の2例
- ヘリカル3次元CTが有効であった3例
- 導入化学療法と放射線治療が有効であった口腔癌の一例
- 9.TGF-β1はSmad2,P13K-Aktを介して口腔扁平上皮癌細胞の運動性と基質分解酵素産生を促進する
- 頭頸部癌における併用化学療法の現状
- 9.北海道の環境γ線量の調査(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- ポータブル型γ-スペクトロサーベイメータを用いた北海道の環境γ線量の調査
- 早期負荷を行ったボーンアンカードフルブリッジ症例について(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 早期負荷を行ったボーンアンカードフルブリッジの印象用カスタムトレーについて(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 早期負荷インプラント用カスタムトレーについて
- 15.インプラント歯科外来患者の受診実態(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 頭頸部腺様嚢胞癌39例における放射線治療の検討
- 頭頚部腺様嚢胞癌放射線治療症例の臨床的検討
- 北海道医療大学病院インプラント歯科外来の現状
- 7 . P13Kの制御を介して口腔扁平上皮癌細胞膜表層に発現する活性型MMP9はCD44とcomplexを形成している(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 20.5-FUは放射線治療時のヒドロキシラジカル(HO・)発生量と水素ラジカル(H・)発生量を増大させる(東日本歯学会第17回学術大会)
- 19.金属チタンは過酸化水素(H_2O_2)と反応して活性酸素種(HO・ならびにO_^^-2)の発生量を増大させる!?(東日本歯学会第17回学術大会)
- 全身照射ラットにおける抜歯窩の破骨細胞の観察(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 27.放射線治療が奏効した上顎癌の一例
- 粘表皮癌患者の統計的解析
- 萌出遅延を生じさせた歯牙腫の一例(北海道医療大学歯学会第26回学術大会 一般講演抄録)
- 乳歯萌出障害を生じさせた複雑性歯牙腫(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 11.放射線学的にいわゆる球状上顎嚢胞と診断された1例(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- IGIによるインプラント埋入ナビゲーションシステムの症例報告(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 画像誘導システム(IGI)を用いた口腔インプラント手術
- 高周波ラジオ波メス「エルマンデントサージ」を使用した症例報告(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 歯科インプラント専門外来スタッフのBLSとACLS研修 : 歯科診療室における突然の心停止に対する最初の10分間の蘇生処置(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 16.インプラント歯科外来患者に対する鎮静法と局所麻酔法の検討(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 北海道医療大学歯学部附属病院・インプラント歯科外来の局所麻酔手術症例に対する精神鎮静法の有効性の検討
- インプラント歯科外来患者の受診実態
- 残根歯牙と埋伏歯との癒着歯の1例
- 12.断層回転パノラマエックス線写真に描出される嚢胞様偽像についての考察(東日本歯学会第22回学術大会 一般講演抄録)
- 26. 2根管ならびに過剰歯根を有する犬歯の1例(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 卵巣摘出ラットにおける下顎骨と歯槽骨のマイクロCTによる3次元構造解析
- 5.放射線および過酸化水素により誘導されるアポトーシスについて(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 口腔扁平上皮癌における術前照射の効果の検討
- 当医院における10年間のインプラント診療の実態(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 核医学検査の臨床統計学的検討
- 撮影実習時の臓器被曝線量の推定
- 99mTc標識製剤を用いたラットにおける臓器の正常シンチグラム
- 35.顎骨々折が顎関節に及ぼす影響についての実験的研究 : X線所見と骨シンチグラム所見による経日的変化について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 7.実験的辺縁性歯周炎に関する放射線学的観察 : マイクロラジオグラフィと炎症シンチグラフィによる経自的変化について(東日本学園大学歯学会第7回学術大会( 昭和63年度総会))
- 骨折治癒過程のX線検査とゼロラジオグラフィによる観察
- 27.実験的ラット歯槽骨炎の核医学的検索(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 26.顎下腺造影像の描出パターンの検討 : 正常顎下腺について(東日本学園大学歯学会第6回学術大会(昭和62年度総会))
- 19.ラット顎骨々傷治癒過程の核医学的観察 : シンチグラム所見とX線所見の関連について(東日本学園大学歯学会第5回学術大会(昭和61年度総会))
- 歯科用X線フイルムの特性II : RMS粒状度
- マウス唾液腺シンチグラムにおけるサブトラクション処理の試み
- 7.小動物スキャニング用ピンホールコリメーターの試作(東日本学園大学歯学会第3回学術大会(昭和59年度総会))
- RIアンギオグラフィーと骨シンチグラフィーで術後観察を行った悪性血管内皮腫の1例
- Auto-Tomographyの頭頚部への臨床応用
- 歯科用X線フィルムの特性 : 特性曲線
- 臨床実習生のHBs抗原,抗体の保有率について : 57年度との比較(東日本学園大学歯学会第2回学術大会)
- Computed Tomography およびUltrasound StudyによるCraniofacial fibrous dysplasiaの検索
- 11. 本学歯学部附属病院におけるin vitro検査の傾向(第1報) : HB肝炎ウイルス保有患者の分析結果(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 10.本学歯学部附属病院における医療従事者と臨床実習生のHBs抗原陽性者率およびHBs抗体陽性者率について(一般講演抄録)(第2回東日本学園大学歯学会総)
- 單骨性線維性骨異形成症の1例 : 骨シンチグラフィーによる鑑別を中心に
- 鼻口蓋管嚢胞の早期診断法の試み(北海道医療大学歯学会第25回学術大会 一般講演抄録)
- 本学ヘリカルCT(ProSpeed F II)における距離計測の精度評価
- 本学ヘリカルCTにおける空間分解能の測定(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 臨床実習における本学CT装置の活用状況(東日本歯学会第23回学術大会 一般講演抄録)
- 超音波パワードプラ表示法による耳下腺領域の血流の検討
- 本学ヘリカルCT (ProSpeed F II)における空間分解能の評価
- 27. 12年間放置された上顎骨陳旧性骨折 : 併発していた上顎洞炎が,骨折治療後に自然治癒した1例(東日本歯学会第21回学術大会一般講演抄録)
- 顎下腺領域の血流における超音波ドプラ検査法の検討 : カラードプラ法とパワードプラ法の比較
- 顎下腺領域の血流に対する超音波パワードプラ表示法の検討
- 31.根菅治療におけるレーザー照射の有効性の検討(東日本歯学会第19回学術大会 一般講演抄録)
- 歯学教育において基礎放射線学の理解を決定する因子の統計学的解析
- 外斜線と内斜線の定義について
- 顎下腺に対する超音波パワードプラ表示法の評価
- 5a-L-7 スピングラスの緩和V
- 27a-PS-23 スピングラスの緩和 IV : 磁場効果
- 29p-PS-4 スピングラスの緩和II:FeNiP
- リエントラントスピングラスPd_Fe_xMn_yに於ける緩和(非線形揺動と秩序化過程,科研費研究会報告)
- 2p-NQ-24 M_xV_2O_5(M=Li,Na)の磁性
- HBs抗体陽性血漿における活性酸素の抑制について
- 11.上顎智歯に認めた双生歯の観察 : コンタクトマイクロラシオクラフィを中心に(一般講演)(東日本歯学会第13回学術大会(平成7年度総会))
- 画像解析装置による唾液腺造影像の定量的解析 : 導管および腺体の変化について
- 22.放射線照射により発生するフリーラジカルの検討(東日本歯学会第17回学術大会)
- ESRとグラニュー糖を利用した放射線量の測定(I)
- ESRスピントラッピング法による尿酸の酸素ラジカル消去能に関する実験的研究
- 10.歯科放射線講義における学生の意識調査(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- 33.放射線照射ヒト血清から発生する活性酸素種に対する歯科用麻酔薬の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 18.Hypoxanthine-Xanthine Oxidase系反応によって生じる活性酸素種に対する低分子化合物の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 16.Superoxide Radicalに対する歯科用麻酔薬の影響 : ESR Spin Trapping法による検索(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 39.本学臨床実習生における二等分法撮影の失敗頻度の評価(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 25.唾液腺造影法における画像解析装置の応用 : 狭窄性病変における診断精度(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 24.下顎骨骨傷治癒における仮骨形成過程の検討 : おもに放射線学的検討について(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 23.Superoxide Anion Radicalに対するアスコルビン酸の影響 : Hypoxantine-Xantine Oxidase系反応を中心に(一般講演)(東日本歯学会第12回学術大会(平成6年度総会))
- 改良型ピンホ-ルコリメ-タの性能試験と小動物応用
- 8.光重合レジン用可視光線照射によるフリーラジカルの生成(一般講演)(東日本歯学会第15回学術大会(平成9年度総会))
- HBs抗原およびHBs抗体の核医学的検査結果の分析 : 東日本学園大学歯学部附属病院における歯科系医療従事者について
- 東日本学園大学歯学部附属病院におけるインビトロ検査の傾向 : HB肝炎ウイルス保有患者の分析結果
- 増感紙を併用したデンタルフィルムによる被曝線量低減化の試み
- 唾液腺シンチグラフィーに関する実験的研究 : 結紮耳下腺の経日的変化について
- 17.放射線照射によって発生するフリーラジカルに対する低分子化合物の影響(一般講演)(東日本歯学会第14回学術大会(平成8年度総会))
- 25.尿酸のフリーラジカル消去能について(東日本歯学会第16回学術大会(平成10年度総会))
- 31p-PS-11 スピングラスにおける緩和I : Pd_Fe_xMn_y(磁性(磁性理論及びスピングラス))