中国における古代武術の成立に関する研究 その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中国文化の伝統の中で培われた三つの基本観念が,武術の発展に大きな影響を及ぼした。一つは伝統的な道徳観である。義を至上とし,礼をもって人をもてなし,仁愛をもって世に対処し,国を守り民に尽くすという観念が武術世界に浸透し,武徳が形成された(道徳と武力の合一)。二つは,天と人を合し,内外を一にする天人観である。これは,闘争能力の向上のために,身体の外形を意味する外と意・気・勁を意味する内を調和させることを説き,武術の技法理論の形成に影響を与えた(調和と闘争の合一)。三つは,宇宙万物を陰陽に二類し,陰陽が相互依存,相互制約,相互転化するという陰陽観である。これは,陰陽の変化規律から,虚と実,速と遅,動と静などを解釈し,相手を制する法を説くものであり,武術における対人攻防理論の形成に影響を与えた(相反相成)。 また,武術体系の形成と発展は,文化整合現象であり,三つのことを示唆するものである。一つは,武術の伝統は,ひとたびできあがれば不変というものではなく,絶えず文化的要素を吸収し,発展していくものである。二つは,武術の本質は,相手を打ち負かす能力の向上であり,そのことが武術の発展の基本となる。三つは,武術哲学の思考や判断に基づいて,自らの武術実践をおこなうわけであり,武術哲学が武術発展の鍵となる。 Three basic ideas of the unification of ability and moral, and the unification of harmony and dispute, and ”xiang fan xiang cheng” (souhan sousei), which appears in the tradition of the China culture, affected the development of the real intention of martial arts. and the harmony of pen and sword would be formed that they were the new marcial arts philosophies. Feeling of value sense which made the moral to be a thing of the supreme permeated in martial arts philosophies, and martial arts moral were formed. Martial arts did battle apirit which fought the partnar with the means, and it formed the spirit of the harmony in which heaven and human became a one body. and In-yo theory was determined as a basic principle of the martial arts technique. The tradition of martial arts always absorbs the cultural element and develops, and the essence of martial arts is the improvement in the ability of beating partner, it becomes a basic of martial arts development. and martial arts philosophies become a key of martial arts development, as it is the meaning that martial arts practice is carried out by martial arts philosophies. Martial system formation development culture matching phenomenon.
- 山形大学の論文
- 2002-02-15
著者
-
斎藤 浩二
仙台大学
-
齋藤 浩二
仙台大学
-
竹田 隆一
山形大学教育学部生涯スポーツ講座
-
陳 民盛
中華人民共和国 東北師範学校
-
黒須 憲
東北学院大学
-
黒須 憲
仙台大学
-
竹田 隆一
山形大学教育学部
関連論文
- 『一刀斎先生剣法書』訳注及びスポーツ教育的視点からの考察(3)
- 『一刀斎先生剣法書』訳注及びスポーツ教育的視点からの考察 (2)
- 中国における古代武術の成立に関する研究 その1
- バスケットボールゲーム中におけるスカウティング情報のフィードバック
- 卓球競技におけるスピードトレーニングに関する考察 : 返球に対する対応スピードについて
- フィンランド共和国カヤーニ応用科学大学との国際交流に伴う視察報告
- 094K20004 学校における剣道の学習内容に関する研究 : 『指導の手びき』の学習内容に着目して(09.体育方法,一般研究発表)
- 米沢藩の弓術 : 伝承流派とその系譜
- 中国における古代武術の成立に関する研究 その2
- 剣道指導書における面打撃運動の技術表記に関する研究 : 運動の局面構造の視点から
- 剣道指導書における面打撃運動の技術表記に関する研究--運動の局面構造の視点から
- 昭和期の剣道指導書にみられる面の技術表記に関する研究 : 運動の局面構造の視点から
- 明治・大正期の剣道指導書にみられる面の技術表記に関する研究 : 運動の局面構造の視点から
- 宮城県中学校・高等学校の教科体育における武道の実態
- 仙台大学開放講座の実施状況と受講者の調査結果(1992年〜1995年)
- 学校体育における武道の「推進策」について
- 弓道の射癖「早気」に関する研究
- 013J01 弓術流派日置流印西派の仙台藩における伝播とその系譜(01.体育史,一般研究発表)
- 戦後の学校における剣道の学習内容について
- 139 仙台藩における弓術
- オーストラリアのモディファイドスポーツについての研究
- 『一刀斎先生剣法書』訳注及びスポーツ教育的視点からの考察 (1)
- 剣道における「先」の意味の検討 : 近代における剣道指導書を中心に
- 武道における精神性の捉え方についての研究- 運動実践との関わりを中心に -
- 面打ち運動の構造に関する一考察
- 小学生の「面うち」運動に関する一考察
- 015B00101 盛岡藩の弓術 : 日置流印西派について(体育史)
- 日置流吉田流の伝播と伝承 : 仙台藩について
- 仙台藩雪荷派の伝播と伝承 : 発展、繁栄期について
- 東北学院大学(大学紹介)