国立「学芸」学部・大学名称変更前後における学部改革の展開
スポンサーリンク
概要
著者
-
金子 勉
大阪教育大学教育学部
-
石村 雅雄
京都大学高等教育教授システム開発センター
-
石村 雅雄
鳴門教育大学学校教育学部
-
雲尾 周
新潟大学教育人間科学部
-
石村 雅雄
京都大学
-
金子 勉
大阪教育大学
関連論文
- 無試験検定制度許可学校方式における認可過程(10.教師教育・教員養成,自由研究発表I,発表要旨)
- 近代日本中等教員養成に果たした私学の役割に関する歴史的研究 : 家事・裁縫・体操を中心に
- 国立「学芸」学部・大学名称変更前後における学部改革の展開
- 戦後「教育学部」史研究 (1)
- 平成 12 年度公開実験授業の記録
- 授業参加観察を FD にどう繋げるか : 授業から立ち上がる生成的な FD を構想する
- 実践報告を受けて「相互研修の立場から」のコメント(FD をどう組織するか : 相互研修の共同体へ向けて)(第 6 回大学教育改革フォーラム)
- 実践報告を受けて「相互研修の立場から」(FD をどう組織するか : 相互研修の共同体へ向けて)(第 6 回大学教育改革フォーラム)
- 高等学校と大学の接続に関する研究(その 3) : 「学力」問題を手がかりとした中間総括
- 自己点検・自己評価報告(センターの組織とその評価)
- 平成 11 年度公開実験授業の記録
- 平成 10 年度公開実験授業の記録
- 高等学校と大学の接続に関する研究(その1) -学生の高等学校と大学における学業についての差異の認識の観点から-
- 大学教育の改善に関する京大教官の意識(自由記述部分への回答) 続き
- 大学教育の改善に関する京大教官の意識(自由記述部分への回答)
- 大学教育の改善に関する京大教官の意識(調査の統計データ・2高等教育教授システム開発センターについて)
- 大学教育の改善に関する京大教官の意識(調査の統計データ・1教育への関心について) 続き
- 大学教育の改善に関する京大教官の意識(調査の統計データ・1教育への関心について)
- 平成 9 年度公開実験授業の記録
- 公開授業における相互研修の効果と問題点
- 第20回大会関係論文 フォ-ラム共同研究/京都大学における公開実験授業の成果と課題
- スペース・コラボレーション・システムに依る講義に関する受講学生による授業評価報告
- 現代フランス大学における管理・運営の問題点
- 日本の高等教育政策の現状と問題点 -文部省教育白書(平成7年度版)第1部を読む-
- 授業の参加観察を取り入れたFDの組織化
- 授業の参加観察を取り入れたFDの組織化
- フランス(国際交流委員会報告 : 諸外国の教育経営学関連学会の動向及び研究情報)
- 『体育社会学I』の授業参観を通じた授業リフレクション
- フランス全国大学評価委員会活動下の大学教育改革について
- 比較教育行政研究の現状と課題--欧米研究を中心素材として (日本比較教育学会第30回大会大会報告〔含 大会日程〕) -- (ラウンド・テ-ブル)
- 近代学校の学びを乗り越えるものとしての遠隔連携授業の試み
- 教員が互いに授業を参観する意味と問題点(人文社会科学系)
- 大学授業の参観プロジェクトに依るFD組織化の試み
- 立命館大学における無試験検定制度の一断面(10.教師教育・教員養成,自由研究発表I,発表要旨)
- 鳴門教育大学における大学授業参観の試み
- 授業参観プロジェクトをとおしたFDの組織化
- 教育委員会の構成にみる素人統制の実際
- 研究環境における変容の現状(発表・1,情報化の進展と教育行政の変容,課題研究1,IV 課題研究)