働く親たちの罪意識に関する研究 : 子どもを預けて働くということ
スポンサーリンク
概要
著者
-
直井 道子
東京学芸大学
-
田村 毅
東京学芸大学生活科学分野
-
田村 毅
東京学芸大学
-
中澤 智恵
東京学芸大学
-
立川 仁美
都立大泉高校
-
田村 毅
埼玉医科大学 保健医療学部看護学科
-
立川 仁美
東京都立牛込商業高校
関連論文
- 乳児をもつ母親の特徴と育児支援
- 親が感じる幼児の育てにくさと精神健康状態
- インターネットによる自殺幇助と自殺予防 (特集 自殺予防活動--現状と展望)
- デルファイ調査による思春期の健康問題とその支援に関する研究--養護教諭への質問紙調査を実施して
- 吉原千賀著, 長寿社会における高齢期きょうだい関係の家族社会学的研究, 学文社, 判型:A5判, 総頁数:200頁, 発行年:2006, 定価5,250円
- インターネットによる思春期保健相談 : 第1報 利用者のニーズに関する考察
- 全国調査・子ども : 1. 子どもと体験 : 2. 子どもと母親(II-1部会 子ども(1))
- 大学生の恋愛・結婚・家族意識
- 中学生の意欲と彼らを取り巻く場
- 全国調査・子ども : I. 子どもと食生活 : 2. 子どもと人間関係(I-1部会 子ども集団)
- 一人っ子社会での子どもの成長 : 中国上海市での子どもと家族の関わり
- 国際比較調査 子どもにとっての家族(III-4部会 家族と子ども)
- 子ども数が子育てに及ぼす影響(III-4部会 家族と子ども)
- 子どもにとっての家族(第1報) : 東京と上海との比較 : 1)親との心理的距離 : 2)ジェンダー役割との関連で(I-8部会 アジアの教育(1))
- P-141 妊娠期から育児期における夫婦の生活満足感に影響する要因(Group71 育児,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 理科教育・学習におけるジェンダー・バイアス : 中学生調査から(III-1 ジェンダー(1))
- ムコ多糖症児の親が抱える健康上の問題 : 質問紙による身体自覚症状の主観調査から
- 教員養成課程における教員と学生のジェンダー意識と教育観
- 乳幼児をもつ母親グループを対象とした親支援活動の評価
- 育児支援プログラムに関する文献的検討
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(8) : 男性の子育て参加
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(7) : 出産前後のトラブルとの関連
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(6) : 家族形態別にみた生活の変化と夫婦関係
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(5) : 里帰り分娩との関連
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(4) : 第一子出生後の夫婦関係の変化と子育て
- 在宅介護者の福祉サービス利用に関する抵抗感 : 東京と山梨の比較
- 上海の高齢者と子供・孫とのサポート関係
- 高齢者夫婦世帯の老後対応策
- 女性の就労と老親介護
- 既婚女性の職業継続要因 : 卒業生調査データによる検討
- 家事の外部化の規定要因に関する研究 : 食の外部化を中心にして
- 子どもの発達的変化にともなう夫婦の意識の変容
- 小金井市の育児サークルの現状とその課題
- 在学青少年の公民館利用に関する事例研究
- 働く親たちの罪意識に関する研究 : 子どもを預けて働くということ
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(3) : 子育て教室の実践報告
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(2) : 質問紙自由記述から
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響(1) : 出産前後の面接調査のまとめ
- 妊娠期の夫婦の特徴 : 第一次質問紙調査とインタビュー調査から
- 出産・子育て体験が親の成長と夫婦関係に与える影響についての予備的研究
- 生涯学習への動機としての母親意識
- 青年期の性(sexuality) 形成に関する研究(1) : 高校生の性知識および性意識の形成におけるマス・メディアの影響
- 育児不安・育児肯定感と関連のあるソーシャル・サポートの規定要因 : 幼稚園児を持つ母親の場合
- 小金井市における子育て支援の現状と課題 : 市民調査の分析
- カナダ・アメリカ合衆国における子育て支援施設
- ムコ多糖症児とその家族に関する基礎的研究(1)親が見た乳幼児期の子どもの変化
- 教師文化と教師のジェンダー形成 : ジェンダー観の変容の契機と過程に着目して
- 中高年女性による子育て支援システムの構築にむけて : 中高年女性による子育て支援に関する先行研究の分析
- 祖母力を活用した育児支援のあり方の検討
- 電子メール相談によるひきこもり支援
- 子の学校歴と性差--母親の学校歴と教育観との関連を中心として (大都市における教育・社会的ネットワ-ク・地域社会)
- ひきこもりサポートネットインターネットによる心理支援の試み
- 自殺予防とインターネット (特集 自殺予防の多様性)
- 思春期の心模様
- デルファイ調査による思春期の健康問題とその支援に関する研究 : 養護教諭への質問紙調査を実施して
- Editor's Note
- Editor's Note
- 都市における老後の不安 (特集 老後の不安とは何か:実態の多元的把握と政策への期待)
- 小学生の性役割形成に親と教師が及ぼす影響について
- Editor's Note
- 「一人暮らし高齢者」の指標 (特集 高齢者の住みやすい社会の指標)
- 女性であることと自分らしい生き方 (第32回日本看護学会 特別講演・シンポジウム集録号) -- (母性看護シンポジウム(高知) 生き生き女性のライフスタイルをめざして)
- 小川全夫著『地域の高齢化と福祉』
- 高齢化社会と家庭科教育への期待 (家庭科教育の活性化に向けて 8)
- 牛島千尋著『ジェンダーと社会階級』
- 都市の高齢化と家族の変容 (90年代の都市論を展望する--地球化と地域化のなかの都市のゆくえ)
- Women and Stratification : Frameworks and Indices
- 都市居住高齢者の幸福感--家族・親族・友人の果たす役割 (高齢者の都市環境と生活文化)
- 政治的社会化過程における集団の役割
- ネットワーク時代の精神科医療 (特別企画 精神科受診)
- 現代の病める子ども--医療者は何ができるのか (特集 現代の病める子ども--こころとからだ、そして社会)
- 高校生のメディア利用と対人関係能力
- 家族コンテクストの不在と思春期病理
- 日本と西洋の家族の比較文化的考察(第2報) : 統合と文化
- 日本人家族の適応力と凝縮性に関する予備的研究 : FACES-IIIとFACESKG IIの信頼性と妥当性の検討
- 英国における留学生の適応上の諸問題 : サマリタンズ電話相談の事例から
- 出産前後の里帰りが父子関係, 父性, 夫婦関係に与える影響と支援方法
- 幼児をもつ父親のワークライフバランスとその関連要因
- 高齢者研究の視点からの書評 (特集 書評セッション 現代家族の構造と変容--全国家族調査[NFRJ98]による計量分析)
- 親子関係と夫婦関係(特集これからの中学校教育(3))