数 GeV/n∿数 TeV/n 領域に於ける重一次宇宙線の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have exposed a new type of emulsion chamber with full use of the screen-type X-ray film at a level of 11.7g/cm^2 for∿20h, and detected more than hundred thousand cosmic-ray heavy primaries, with charge of Z≳8. This article describes the charge resolution and the accuracy of energy determination for primary cosmic-ray nucleus, and report the absolute intensities of cosmic ray primaries heavier than silicon in the wide energy range, a few GeV/n to TeV/n and beyond. Our results of iron and silicon fluxes are both in agreement with those obtained recently by spacelab-2 experiment. It is particularly remarkable that the spectrum of silicon primaries becomes softer beyond the hundred GeV/n, with integral index of β∿1.95,which is hard to understand in the framework of current models for interstellar propagation as well as for acceleration mechanism. On the other hand, we found that the exponent of iron spectrum is almost constant with β∿1.5 up to a few TeV/n. We report also about the abundance ratio of sub-iron group to iron, which reflects strongly on the escape length of cosmic rays in the Galaxy. We discuss further the total primary flux, and find that the extrapolation of the direct observation data to the energy region of 10^<15> ∿10^<16>eV/particle deviates slightly from those expected by air shower experiment.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
柴田 徹
青学大理工
-
南條 宏肇
弘前大理工
-
杉本 久彦
湘南工大
-
山田 祥之
弘前大理
-
小林 正
青学大理工
-
倉又 秀一
弘前大理工
-
大内 達美
東大宇宙線研
-
渡辺 善二郎
青森大工
-
仲沢 和馬
岐阜大教育
-
市村 雅一
弘前大理工
-
小林 正
青森大理工
-
松谷 秀哉
弘前大医
-
三橋 敦
青山学院大学理工
-
三戸 洋之
弘前大学理
-
中村 孝弘
弘前大学理
-
渡辺 善二郎
青森大学工
-
古川 政敬
弘前大理
-
三戸 洋之
弘前大理
-
村林 貴之
弘前大理
-
中村 孝弘
弘前大理
-
大場 克行
弘前大理
-
大内 達美
弘前大理
-
小沢 友彦
弘前大理
-
北沢 元泰
青学大理工
-
三橋 敦
青学大理工
-
小沢 友彦
弘前大学理
-
市村 雅一
Hirosaki Univ. Hirosaki Jpn
-
南條 宏肇
弘前大理学部
関連論文
- 20pBW-13 チベット水チェレンコフミューオン観測装置14 : プロトタイプ検出器を用いた原子核宇宙線除去能力の検証(20pBW 高エネルギーγ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pBW-12 チベット空気シャワー観測装置を用いた恒星時における大規模宇宙線異方性の時間変動の測定(20pBW 高エネルギーγ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28pSE-11 EUSO ミッション (29) MAPMT 開発状況(超高エネルギー宇宙線, 宇宙線)
- 27aXD-4 チベット水チェレンコフミューオン観測装置13 : ミューオン観測装置のために用いる水温・水圧測定システムの開発(27aXD 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-8 チベット水チェレンコフミューオン観測装置12 : プロトタイプ検出器を用いたガンマ線の探索(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-7 チベット水チェレンコフミューオン観測装置11 : プロトタイプ検出器を用いた空気シャワー解析(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-6 チベット水チェレンコフミューオン観測装置10 : 計画概要とシミュレーション(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-9 チベット空気シャワーアレイによる超新星残骸G40.5-0.5からのTeV領域宇宙ガンマ線の観測(21aSH 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pZW-7 チベット水チェレンコフミューオン観測装置8(高エネルギーγ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23pZW-8 チベット水チェレンコフミューオン観測装置9(高エネルギーγ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 24pZX-12 Tibet-III arrayにより観測されたKnee領域空気シャワーサイズスペクトルの天頂角依存(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pZJ-7 Tibet空気シャワーアレイによるTeV領域のγ線起源空気シャワーのエネルギー決定(21pZJ 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pZJ-8 チベット空気シャワー観測装置による「かに星雲」からのTeVガンマ線長期観測(21pZJ 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21pZJ-9 チベット水チェレンコフミューオン観測装置7(21pZJ 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aSF-13 チベット水チェレンコフミューオン観測装置6(28aSF 高エネルギーγ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-4 Tibet hybrid arrayによるKnee領域化学組成観測のシミュレーション(21aSH 高・超高エネルギー宇宙線・γ線・他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-1 Tibet空気シャワーアレイによる極小移行期における太陽の影(21aSH 高・超高エネルギー宇宙線・γ線・他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-2 The sidereal anisotropy sky-map of 〜10 TeV cosmic ray intensity observed with the Tibet III air shower array
- 21aSH-6 チベット水チェレンコフミューオン観測装置5(21aSH 高・超高エネルギー宇宙線・γ線・他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-5 Tibet空気シャワー観測装置によるDiffuse TeVガンマ線源の広域探査(21aSH 高・超高エネルギー宇宙線・γ線・他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 21aSH-3 Tibet-III arrayによるKnee領域の全粒子スペクトルの解析(5)(21aSH 高・超高エネルギー宇宙線・γ線・他,宇宙線・宇宙物理領域)
- 28aZE-1 オートスキャンによる一次電子観測用ECCの解析(4)(化学組成,空気シャワー)(宇宙線)
- 27aZK-9 PPB-BETSにおける高エネルギー電子観測(宇宙物理)(宇宙線)
- 31a-YX-11 チベットIIアレイによるCrab及びMrk421、 Mrk501からの超高エネルギーガンマ線の探査
- 7a-D-7 銀河面方向からの10TeVガンマ線の探索
- 7a-D-6 Tibet ASγ arrayによる10TeVγ線の探索V
- 7a-D-5 Tibet I Arrayのよるブラックホール蒸発現象の探査
- 6a-D-12 新しいTibet空気シャワーarrayの性能
- 6a-D-11 blue LEDを用いた新型キャリブレーションシステム
- 超重粒子検出器としてのイメージングプレートの基礎特性
- 25pSE-8 イメージングプレートの基礎特性
- 31p-YE-10 重粒子線に対するイメージングプレートのレスポンス
- 5a-H-5 イメージングプレートの気球搭載テスト
- 31p-M-6 重粒子線に対するイメージングプレートの特性
- 29pSD-3 Tibet-III arrayによるKnee領域の全粒子スペクトルの解析(4)(29pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aSD-8 シミュレーションによる太陽の影の再現およびチベット空気シャワー実験との比較(27aSD 太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTF-1 チベット水チェレンコフミューオン観測装置1 : 計画概要(27pTF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTF-2 チベット水チェレンコフミューオン観測装置2 : 装置(27pTF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTF-3 チベット水チェレンコフミューオン観測装置3 : シミュレーション(27pTF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTF-4 チベット水チェレンコフミューオン観測装置4 : テスト実験1(27pTF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pXB-10 PPB-BETSのCERN-SPSによる性能テスト
- 23aTG-8 BETSによるバルーン高度でのガンマ線フラックスの観測'99、2000年
- BETS による 10GeV から 100GeV 領域での電子エネルギースペクトルの測定
- 重一次宇宙線の観測と原子核・原子核衝突の研究
- 日露共同気球実験による高エネルギー 1 次宇宙線の観測
- 電子線を用いたX線増感紙の較正(III. 加速器・放射光・測定装置)
- 22aYN-3 高速重イオンによる大面積シリコン検出器の基礎特性
- 25aXJ-10 チベット空気シャワー観測装置によるCygnus領域TeVガンマ線の探索(超高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理)
- 方向規正気球による重一次宇宙線の観測
- 数 GeV/n∿数 TeV/n 領域に於ける重一次宇宙線の観測
- スクリーンタイプ X 線フィルムによる重一次宇宙線の観測
- 『軽量型エマルションチェンバーによる重一次宇宙線観測』
- 31a-YE-12 Tibetにおける空気シャワーアレイとエマルションチェンバーの連動実験III
- 29a-YE-8 10^eV宇宙線の到来方向からの10TeVガンマ線の有無
- 29a-YE-7 Tibet As ArrayによるCrabからのTeVガンマ線の検出
- 14aSA-2 チベット空気シャワー観測装置によるTeV領域でのFermi/LATガンマ線放射天体の探索(14aSA 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSA-3 チベット水チェレンコフミューオン観測装置15 : 建設報告(14aSA 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 14aSA-1 チベット空気シャワー観測装置の観測データモニタリングシステムの開発(14aSA 高エネルギーガンマ線,宇宙線・宇宙物理領域)
- *10^∿10^eV 領域での一次宇宙線の"準"直接観測
- 25pWH-11 チベット羊八井におけるガンマ線ファミリーの観測(2)
- 23aZP-6 気球高度における大気電子スペクトルII(高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pZK-8 気球高度における大気二次電子スペクトル(22pZK 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 大気ガンマ線から推定した一次陽子及び上空のミューオンスペクトル(大気球研究報告)
- 27pXB-12 第2フェルミ加速による宇宙線電子スペクトルの変化
- 太陽変調による銀河宇宙線電子スペクトルの変化
- 100GeV 以上の高エネルギーの宇宙線電子について
- 25pXD-5 チベット空気シャワーアレイによる銀河面からのTev領域拡散ガンマ線の解析
- 25pXD-3 チベット空気シャワーアレイによるMrk421からのTevガンマ線フレアの観測
- 25pXD-2 Tibet III Arrayによる「かに星雲」からのTeVガンマ線の観測
- 25pWH-9 Tibet IIIによるknee領域全粒子スペクトルの解析(2)
- 24pXA-10 Tibet III空気シャワーアレイによるTeV領域宇宙線恒星時日周変動の観測
- 22aSE-13 Tibet IIアレイによる銀河面からのTeV領域Diffuse γ線の解析
- 29pSD-14 Tibet High Density arrayデータによる未知のTeVγ線天体の探索II
- 29p-YX-2 高エネルギー一次電子の観測
- 25aXH-1 チベツト空気シャワー観測装置によるTeV領域宇宙線強度恒星時異方性の観測(宇宙線伝播,装置開発・解析方法,宇宙線・宇宙物理)
- 27pSE-5 Sidereal anisotropy of 10 TeV cosmic-ray intensity observed by the Tibet III air shower array
- 11aSA-12 チベット空気シャワーアレイによる TeV 領域宇宙線反陽子陽子存在比の測定
- P0011(1) エネルギー政策と持続発展社会の将来像 : "北日本新エネルギー開発センター"の目指すもの([P0011]新エネルギー維新への新エネ・省エネ技術の現状・将来像(1),特別企画)
- 15pZA-5 小中学校生に対するエネルギー教育(主題 : 市民と科学の触れ合いの場 : 地域連携型理科教育の試み, 領域 13)
- 31a-AF-3 加速器電子線によるE.C.中のCascade Shower
- 25pTG-3 TibetII-High Densityアレイによる未知のTeVγ線天体の探索
- 大気ニュートリノ・フラックス計算較正のためのBETSによる大気ガンマ線の観測
- 高エネルギー宇宙線一次電子と大気γ線の観測
- 高エネルギー宇宙電子観測の宇宙物理学的意義 : 高エネルギー宇宙電子の源としてのVela
- エマルションチェンバーによる宇宙線鉄核スペクトルの観測
- 11a-YE-8 FNAL 400GeV陽子ビームによる核相互作用の研究(II)
- 4p-FE-9 FNAL400GeV陽子ビームによる核相互作用の研究(I)
- 14pSA-2 RUNJO実験による宇宙線エネルギースペクトル(14pSA 宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム 主題 : 宇宙線のエネルギースペクトル再訪,宇宙線・宇宙物理領域)
- 29a-YN-1 三陸での気球実験
- 25pGX-3 チベットでの雷や雷雲に由来する放射線の観測 I(25pGX ICECUBE・チベット・中性子など,宇宙線・宇宙物理領域)
- 25aGR-5 チベット空気シャワー検出器による高エネルギー宇宙線異方性の研究(25aGR 宇宙線・宇宙物理領域 若手奨励賞受賞記念講演,宇宙線・宇宙物理領域)
- 17aSY-2 チベット空気シャワー検出器による高エネルギー宇宙線異方性の研究(17aSY 若手奨励賞受賞記念講演,宇宙線・宇宙物理領域)
- 次世代エネルギーとしてのバイオガス利用の意義
- 24aGK-10 チベット空気シャワーアレイで観測された太陽の影による太陽磁場構造の研究2(24aGK 高・超高エネルギー宇宙線(CALETなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 24aGK-9 チベット空気シャワーアレイで観測された太陽の影による太陽磁場構造の研究1(24aGK 高・超高エネルギー宇宙線(CALETなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 12aSP-2 チベット空気シャワー実験におけるランダムフォレスト法を用いた原子核/ガンマ線弁別2(12aSP 高・超高エネルギー宇宙線(チベットなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 12aSP-3 チベット空気シャワーアレイを用いた3TeV領域における太陽の影の観測(12aSP 高・超高エネルギー宇宙線(チベットなど),宇宙線・宇宙物理領域)
- 13pSP-1 CTA報告38 : 全体報告(13pSP 高エネルギーガンマ線(CTA等),宇宙線・宇宙物理領域)
- 20pSR-3 CTA報告58 : 全体報告(高エネルギーガンマ線(CAT,MAGIC),宇宙線・宇宙物理領域)
- 29pTL-13 チベット水チェレンコフミューオン観測装置19 : 建設報告4(29pTL 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)