永久磁石を用いた MPD アーク推進機
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
外部磁場形成用ソレノイドコイルの重量軽減と励磁に必要なエネルギーの低減を目的として, 永久磁石を用いた2種類のMPDアーク推進機を試作した。これらの推進機について, ターゲット法による推力の測定, ラングミュア探針による推進機下流のイオン密度と流速の測定, 及び陽極面における電流分布の測定を行い, 永久磁石が推進機内プラズマ加速機構と推進性能に与える影響について調べた。本研究の結果として, 永久磁石を用いた MPD 推進機はソレノイドコイルによる外部磁場を印加したものに比肩しうる高い性能を示すこと, また永久磁石使用により推進機の重量軽減及び励磁エネルギーの低減が可能であることが示されている。
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
-
木村 逸郎
東海大学工学部航空宇宙学科
-
荒川 義博
東京大学工学系研究科航空宇宙工学専攻
-
木村 逸郎
東海大学工学部
-
石井 光教
東京大学工学部航空学科
-
苅田 丈士
東京大学工学部航空学科
-
木村 逸郎
東京大学工学部航空学科
-
木村 逸郎
東京大学工学部
-
荒川 義博
東海大学工学部航空宇宙工学科
関連論文
- 可視化実験による低電力DCアークジェット放電部現象の考察
- ホールスラスタにおける放電振動の一次元数値解析
- 液体推進剤を用いたパルスプラズマスラスタ(PPT)の試作と作動実験
- 低電力電気推進用の微小推力測定スタンド
- BS-9-7 強結合共鳴を用いた三次元空間における無線エネルギー伝送のデモンストレーション(BS-9.バッテリレス社会を目指した無線送電技術-ユビキタス電源からSPSヘ-,シンポジウムセッション)
- 3331 レーザアシスト・小型プラズマ推進器の基礎研究
- レーザーアブレーション着火方式を用いた水素・酸素混合ガスにおける着火特性
- コロナ放電による炭化水素火炎のすす抑制機構に関する研究
- 微小電力マイクロアークジェット推進機
- レーザアシストパルスプラズマ推進機の作動特性に関する基礎研究
- 微小電力マイクロアークジェット推進機 (特集 マイクロ推進機)
- 微小電力アークジェットの作動特性
- コロナ放電による炭化水素乱流拡散火炎のすす抑制に関する研究(熱工学,内燃機関,動力など)
- 拡散火炎すす生成過程に及ぼすコロナ放電の影響
- プラズマジェットの着火・保炎機構に関する研究
- フレームトーチ・イグナイタの性能向上に関する研究
- レーザー推進機の基礎実験
- 空気プラズマジェットによる超音速気流中燃焼促進効果の数値解析
- 永久磁石を用いた MPD アーク推進機
- MPDア-クジェットにおける中空陰極面の電流分布
- 燃焼促進技術の研究・開発 : 超希薄ガス燃料の利用及び高負荷燃焼技術の進歩をめざして
- 放電による固体昇華ガスを作動流体とするプラズマシェット
- 放電による燃焼の促進
- 高密度電離期待の探針測定
- 高密度電離気体の深針測定
- プラズマから固体壁への熱伝達
- プラズマから固体壁への熱伝達
- 過濃混合気のブンゼン火炎に関する研究
- 層流燃料噴流の燃焼に関する研究
- 層流燃料噴流の燃焼に関する研究
- 層流および乱流燃焼に関する研究
- 粒子モデルを用いた電気推進機プラズマのシミュレーション
- 大気吸込型RPレーザー推進機における爆風波エネルギー変換過程
- イオンエンジンのグリッド耐久性能試算
- 低電力DCアークジェットの作動モードに関する研究
- プラズマジェットの熱平衡
- イオン推進ロケット
- 燃焼への利用--火炎の安定化,NOxの低減など (プラズマプロセシング)
- 燃焼とプラズマ