地下水を資源とする水道水の硝酸イオン濃度の時間的変動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nitrate concentrations in groundwater-derived potable supplies were examined for their time variation. Sample waters were collected from two faucets of municipal water supplies and a neighboring river to determine their seasonal quality changes and daily quality changes following rainfall events. The results showed that (1) the nitrate concentrations were lower for a period from October to December during which organic and ammonia nitrogen of agricultural supplies had not yet been converted to nitrate, (2) the nitrate concentrations increased during several days after rainfall events, (3) time between rainfall events and concentration peaks became shorter when the soil became humid because of antecedent rainfalls, and (4) the relationships between NO_3^- and SO_4^<2-> concentrations at peaks after rainfall events could be different from those on fine days.
- 山梨大学の論文
著者
-
坂本 康
山梨大学工学部
-
風間 ふたば
山梨大学工学部循環システム工学科
-
中村 文雄
山梨大
-
中村 文雄
山梨大学工学部土木環境工学科
-
風間 ふたば
山梨大学機器分析センター
-
坂本 康
山梨大学工学部土木環境工学科
関連論文
- 河川敷内の植生および流木が河川構造物(橋梁)に与える影響について
- 産業連関表による業種別マテリアルフローの推定
- 土地利用特性の河川水質に及ぼす影響 -大阪府石川流域-
- 濁川流域の水環境に関する研究
- 荒川の河川環境と水質保全
- 底泥腐植物質の腐植化度と分子量分画
- 鉄酸カリウムK_2FeO_4による糸状性細菌の脱水素酸素活性阻害
- 微量重金属イオンの凝集除去と共存フルボ酸との関係
- 糸状性細菌へ添加された鉄の分布と呼吸阻害効果
- 鉄化合物が糸状性細菌の呼吸に及ぼす影響
- 鉄(VI)酸カリウムによるアミノ酸の酸化
- 鉄(VI)酸カリウムによるぶどう糖の酸化に関する検討
- 鉄(VI)酸カリウム処理による水中有機物の存在形態の変化
- 硫酸第2セリウムによる水中有機物の酸化について
- 陸水系における^Csの放射生態に関する研究 -メダカ, Oryzias latipes, にとりこまれた^Csの生化学的存在形態-
- 陸水系における^Csの放射生態に関する研究 : メダカにとりこまれた^Csの化学的存在形態について
- 陸水系における^Csの放射生態に関する研究 -キンギョ, Carassius auratus auratus, における餌料からの^Csの取込みについて-
- 陸水系における^Csの放射生態に関する研究 -県内有数河川-下流域の河川水, 河床土壌および生息生物における^Csの放射能-
- 陸水系における^Csの放射生態に関する研究 : キンギョによる餌料からの^Csの実験的とりこみについて
- 陸水系における ^Cs の放射生態に関する研究 - キンギョ, Carassius auratus auratus, による飼育水中からの ^Cs の取込みについて -
- 臭素イオン及びアンチモンの除去性に関する研究--浄水処理における重金属等無機物質の挙動に関する研究-2-
- インドネシア水道研修所に対する技術協力-1-
- インドネシア水道研修所に対する技術協力-2-
- 自然に潜む危険性と暮らしとの共存を考える : 東海豪雨に学ぶ
- 抗菌性イオンを含むハイドロタルサイト系化合物の合成と殺菌特性
- 石灰系化合物の殺菌特性
- P24 フィールド実験と数値モデルに基づいた大気物質洗浄過程の検討
- 2D0945 ウォシュアウトでの降水水質形成機構の検討
- 山梨県における窒素負荷発生量と地下水汚染状況
- イオン交換樹脂による地下水中硝酸イオンの除去(第二報) : 平衡モデルによるシミュレーションとそれに基づく処理効率予測
- イオン交換樹脂による地下水中硝酸イオンの除去(第一報) : 硝酸イオン選択性樹脂使用の可能性
- 地下水を水源とする水道水の硝酸性窒素濃度の地理的分布と時間的変動
- 地下水を資源とする水道水の硝酸イオン濃度の時間的変動
- 地下水を水源とする水道水に含まれる硝酸性窒素濃度の空間的分布
- 生き物から水環境保全を考える
- 流域と海洋を語る-流域からの提言・海洋からの提言- : モニタリング : 我々は水環境をどのように捉えてきたか-日本水環境学会・日本陸水学会合同シンポジウム
- 身近な水辺エコシステム回復への手法と課題
- 鉄(VI)酸カリウムによる下水およびフルボ酸の酸化
- 土地利用・地質構造が異なる流域の河川水質特性の比較 -札内川流域と石川流域-
- 透過光強度及び粒子径・数に基づく最適凝集剤注入量の自動計測
- 透過光強度変化に基づくフロック半径・数の推定と光強度変化のシミュレーション
- 山梨県内水源池及び湖沼の水質特性と富栄養度
- 荒川上流域の水質変動とその予測
- Syendra acus Kutzingの増殖と細胞外有機物
- アジアの水問題の解決を目指して : 21世紀COEプログラム「アジアモンスーン域流域総合水管理研究教育」拠点形成での研究の紹介