<論文>スポーツにおける「至高体験」と「どん底体験」の階層構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は, スポーツに対する欲求の階層性を認め, それぞれの段階における欲求の満足を「至高体験」とし, それぞれの段階における欲求の阻止, 不満足を「どん底体験」として, 欲求階層に対応させたスポーツの至高体験とどん底体験の階層モデルを提案する。この概念モデルの基本的な考え方は, 以下の三つである。1.スポーツは, 本質的に自己実現欲求の活動である。2.至高体験では, より高次の欲求が満たされた時, その体験が人々におよぼす影響が強くなる。3.どん底体験では, より低次の欲求が阻害されると, その体験が人々に与える影響が強くなる。本研究のデータは, スポーツ活動を通して体験された至高体験とどん底体験を自由記述により収集した。調査は, 1995年から始められ, 現在, 至高体験データ(N=1207), どん底体験データ(N=777)である。概念モデルでは, Maslowの欲求階層に対応させた「至高体験」5階層, 「どん底体験」4階層を構築した。
- 北海道東海大学の論文
- 2001-03-25
著者
関連論文
- スポーツにおける「至高体験」と「どん底体験」の階層構造
- Semantic Differential法によるスキーとスノーボード
- スポーツにおける「至高体験」と「どん底体験」の研究
- 092O05 水泳指導における感覚的言語に関する研究 : 「速く泳ぐ」ために(9.体育方法学,一般研究B)
- 水泳指導における感覚的言語に関する研究 : 「速く泳ぐ」ために
- 092301 水泳指導における感覚的言語に関する研究(9.体育方法,一般研究A)
- 03-5-BDO-39 クロスカントリースキー大会参加における心理的効果の国際比較 : スウェーデンと日本のバーサーロペット参加者を対象として(03.体育心理学,一般研究発表抄録)
- 2007年度 野外活動の理論と実習の活動報告
- 03-18-T001-12 スポーツに対する欲求の国際比較 : スウェーデンと日本のバーサーロペット参加者を対象として(03 体育心理学,一般研究発表抄録)
- バーサーロペット視察報告
- 037 E30119 マラソン大会参加による感情の主観的経験の変化について
- 欲求階層論をモデルとした健康観の因子分析的研究
- スキーマラソン大会の現状と課題
- プロジェクト研究報告 旭川国際バーサースキー大会参加者のクロスカントリースキー観について
- 036GYM205 美瑛ヘルシーマラソン参加者のゴール直後の主観的状態
- The Effect of Marine Sports on Participant's Mood States in Physical Education Program -The Application of POMS (Profile of Mood States)-
- 国際スキーマラソン参加者の意識調査
- スキーマラソン参加者の欲求について--Maslowの欲求階層論を手がかりとして
- スキーに対する不安について
- 初級スクーバダイビング講習におけるパニック反応の出現事例
- 034高C02 スキーに対するイメージの測定(第3報)
- 0310718 運動種目の分類 : 運動に対する快・不快の感情を視点として
- ゲレンデスキー,歩くスキー,レジャー,トレーニングのイメージ : 単独形容詞SD法を用いて
- 0922001 スキーに対するイメージの測定(第2報) : 単独形容詞SD法を用いて
- 授業としての歩くスキーのイメージについて : 授業実施前,後におけるイメージの比較
- 093P14 スキーに対するイメージの測定 : 歩くスキーとゲレンデスキーのイメージの比較
- 093R02 歩くスキーの授業としての諸条件について (第七報) : 生涯体育としての条件
- 093R01 歩くスキーの授業としての諸条件について (第六報) : 授業実施前・後におけるイメージの比較
- 091P09 歩くスキーの授業としての諸条件について(第五報) : 歩くスキーに対するイメージの測定(9.体育方法学,一般研究B)
- 北海道東海大学学生の体育の授業に対する態度の測定 : 体育授業に対する態度尺度作成の試み
- 北海道東海大学学生の歩くスキーに対するイメージの測定 : 教授としての歩くスキーのイメージについて
- 腹直筋トレーニングの研究
- スノーボード中級班(実技研修報告,平成15年度大学体育指導者冬期中央研修会)
- スノーボード : 冬期中央研修会を終えて(実技研修,平成十年度大学体育指導者冬期研修会)