<報文>東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第24報) : 岩手県大谷山および肘葛鉱山産パイロクスマンガン石について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Four pyroxmangites from Ohtaniyama and Hijikuzu mines were chemically analyzed and exmained by the X-ray diffraction, optical and DTA methods. The Ohtaniyama material is from the pyroxmangite concentrate in the braunite ore body of Osono bedded manganese ore deposits, in the low grade metamorphosed chert of the Permian age. The end member ratio of pink pyroxmangite is FeSiO_3 6.1,MnSiO_3 84.0,MgSiO_3 4.2,CaSiO_3 5.6 mol. %. Three pyroxmangites of Hijikuzu mine occur as the main constituent of the bedded rhodonitic manganese silicate ore deposits, in the highly contact metamorphosed Jurassic quartzite by the intrusion of the Miyako granitic mass. Pyroxmangite is pink red to brownish red. The ratios of end members of the three varieties of pyroxmangite of "pink red (Hijikuzu-1)", "coarse grained brownish red (Hijikuzu-2)" and "fine grained brownish red (Hijikuzu-3)" are FeSiO_3 19.1,29.9,29.4,MnSiO_3 77.6,64.6,63.8,MgSiO_3 0.1,2.3,3.6,CaSiO_3 3.3,3.2,3.2 mol. %, respectively. Variation in optical properties and unit cell dimensions of Siebenerketten pyroxenoids are presented graphically in binary variation diagrams. In the composition range of 0 to 85 mol. % FeSiO_3 a_0,b_0,c_0,cell dimensions and cell volume shows an appreciable and systematic variation with composition, whereas axial angles (α, β and γ) vary little. The DTA was made up to 1,220℃ in air. Ohtaniyama pyroxmangite shows only one distinct endothermic peak at 1,193℃, and an X-ray pattern taken after heating at 1,220℃ in air showed bustamite and rhodonite lines with some weak lines of jacobsite and tridymite. The iron rich Hijikuzu material (Hijikuzu-2) shows an exothermic peak at 890℃ and a sharp exothermic peak at 1,142℃ followed by a distinct endothermic peak at 1,212℃. The high temperature X-ray pattern of this material in air showed pyroxmangite, braunite, hematite and jacobsite lines at about 950℃, and the phases at higher temperature changes to rhodonite, hematite and jacobsite at about 1,100℃ and rhodonite, bustamite, jacobsite (d^<440>=1.5043A) and tridymite at 1,220℃.
- 東北大学の論文
- 1979-03-20
著者
関連論文
- X線マイクロアナライザーの適用性に関する二, 三の試験結果
- 秋田県相内鉱山産ブラウン鉱について
- 中国金川鉱床産ニッケル-銅鉱石の構成鉱物とその組織
- ゼオライトによる放射性廃液の処理-1-Na型,Cs型およびSr型ゼオライトの加熱変化
- α型褐鉄鉱の加熱による赤鉄鉱化について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第19報) : 岩手県田野畑鉱山産セラン石について
- 中国金川鉱床産混成層構造鉱物ヴァレリイ鉱について
- 濁川地域の地熱井における地熱流体からの四面銅鉱の生成
- Fayalite-Tephroite系鉱物の加熱による相変化
- Zn-Fe-Mn-O系の研究(IV) : ZnFe_2O_4-MnFe_2O_4系のsub-solidus相関係
- 岩手県肘葛鉱山産テフロかんらん石およびクネベルかんらん石〔英文〕
- ボリビア国サンパブロ鉱山産ディッカイト〔英文〕
- Zn-Fe-Mn-O系の研究(III) : FeFe_2O_4-ZnFe_2O_4スピネル固溶体について
- Zn-Fe-Mn-O系の研究(II) : 900〜1,200℃における酸化鉄-ZnFe_2O_4系の相関係
- Zn-Fe-Mn-O系の研究(I) : ZnFe_2O_4-ZnMn_2O_4系のsub-solidus領域における相関係
- 北海道円山鉱山産酸化鉱の鉱物組成 : とくにヘテロライトとコロナド鉱について
- 釜石鉱山から産する鉱物
- Ba-Mn-O系の研究(II) : 1,000〜1,200℃, 空気雰囲気下におけるBaMnO_3-酸化マンガン系の相関係
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第30報) : 岩手県大谷山鉱山産含マンガンウィンチ閃石について
- Ba-Mn-O系の研究(I) : ホランド鉱の加熱相変化および空気雰囲気下におけるBaO-酸化マンガン系の相平衡
- 岩手県藤倉鉱山産クトナホラ石の加熱分解生成物および1,100〜1,400℃におけるCaO-酸化マンガン系の相平衝〔英文〕
- Ca-Mn-O系の研究(第1報) : 岩手県藤倉鉱山産クトナホラ石の加熱相変化および1,100°〜1,400℃におけるCaO-酸化マンガン系の相平衡
- 静岡県湯ケ島鉱山産ヨハンゼン輝石
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第29報) : 岩手県野田玉川鉱山産カリオピライト類似の鉱物
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第28報) : 岩手県野川玉川鉱出産含マンガンウィンチ閃石について
- 日本産二酸化マンガン鉱物の研究の現状と問題点
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究-30-岩手県大谷山鉱山産含マンガンウィンチ閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第27報) : 岩手県花輪鉱山産アレガニー石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第26報) : 岩手県野田玉川鉱山産含マンガン含鉄サポー石について
- 本邦産含マンガン輝石の化学組成と分類 (マンガンを含む鉱物の鉱物学)
- 本邦産含マンガン角閃石の化学組成と分類 (マンガンを含む鉱物の鉱物学)
- クリプトメレ-ン鉱-万次郎鉱-ホランド鉱系鉱物 (マンガンを含む鉱物の鉱物学)
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第25報) : 岩手県肘葛鉱山産含マンガン緑閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第24報) : 岩手県大谷山および肘葛鉱山産パイロクスマンガン石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第23報) : 岩手県野田玉川鉱山産含マンガンリヒター閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第22報) : 岩手県大谷山鉱山産チンゼン斧石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第21報) : 岩手県肘葛鉱山産バスタム石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第20報) : 岩手県肘葛鉱山産バラ輝石について
- 青森県西津軽郡岩崎附近の轟石鉱床について
- 福島県沼沢沼附近有倉沢の褐鉄鉱と酸化マンガン鉱について
- 福島県玉路鉱山産マンガン鉱石の鉱物組成 : とくに「おいらんマンガン」に関連して
- 青森県南股鉱山産マンガン鉱石の鉱物組成 : とくにラムスデル鉱の産出について
- 水マンガン鉱の仮晶を有する2,3のパイロルース鉱について
- 耐火粘土の鉱物学的研究(第1報) : 福島県高湯温泉付近小岩沢産の加水ハロイサイトについて
- 岩手県赤金・釜石両鉱山産トロイライトについて
- 岩手縣六黒見鑛山産砒鐵鑛について
- 巻頭
- 八茎鉱山タングステン鉱床中の流体包有物に関する研究
- 釜石鉱山の高温交代銅鉄鉱床および周辺火成岩中の流体包有物に関する研究-2-新山鉱床中の流体包有物
- 釜石鉱山の高温交代銅鉄鉱床および周辺火成岩中の流体包有物に関する研究-1-火成岩中の流体包有物
- 釜石鉱山新山鉱床における鉱石の帯状分布とその成因
- 釜石鉱山新山鉱床における鉱石の帯状分布とその成因
- 岩手県釜石鉱山産トチリン鉱および含銅トチリン鉱について〔英文〕
- 新山高温交代鉄銅鉱床におけるFe-S-O系鉱物の生成順序に関する化学熱力学的一見解〔英文〕
- 岩手県赤金鉱山における高温交代銅鉄鉱床の鉱化-1-流体包有物の充填温度と塩濃度
- 釜石鉱山新山鉱床におけるFe-S-O系鉱物の共生〔英文〕
- 北上山地の層状マンガン鉱床ならびに層状含マンガン鉄鉱床の成因とその問題点について
- 岩手県赤金鉱山産バレリ-鉱とマッキノ-鉱について
- 青森県乙供産高師小僧について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第17報) : 岩手県大谷山鉱山産南部石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第14報) : 岩手県小玉川鉱山産リヒター閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第2報) : 岩手県三根鉱山産スペサルチンについて
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第18報) : 岩手県肘葛鉱山産テフロかんらん石について
- 北海道上国鉱山産舎利塩および含マンガン含鉄苦灰石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第16報) : 岩手県茂市鉱山産含マンガングルーネ閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第15報) : 岩手県野田玉川鉱山産含マンガン金雲母について
- 京都府富国鉱山産ロ-ゼン石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第13報) : 岩手県肘葛鉱山産含マンガンマグネシオリーベック閃石について
- 福島県山都鉱山産マンガン鉱石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第5報) : 岩手県野田玉川鉱山産含マンガンカミントン閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第4報) : 岩手県野田玉川鉱山産含ホウ素含マノガンエッケルマン閃石について
- イオンマイクロアナライザー