<報文>中国金川鉱床産ニッケル-銅鉱石の構成鉱物とその組織
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Magmatic nickel-copper ores from the Jinchuan deposit, Gansu Province, China, were analyzed mineralogically with the aid of optical microscope, EPMA, X-ray diffractometer and AAS. The deposit occurs in the Jinchuan ultramafic intrusive body, one of mafic-ultramafic rock bodies which intruded into the pre-Cambrian metamorphic rocks in the Caledonian, along the second order fractures derived from a deep fracture. This developed in the north of the west edge of the Alashan uplifting within the North China Metaplatform. Ores are classified, on megascopic textural characteristics, into three types, sideronitic, spotted and disseminated ores. They almost always contain pyrrhotite (Fe<1-x>S), pentlandite ((Fe, Ni)_9S_8), chalcopyrite (CuFeS_2) and serpentine (Mg_6Si_4O<10>(OH)_8) as common major ore constituting minerals. Mackinawite (FeS) and cubanite (CuFe_2S_3) often appear as exsolution product from earlier sulfide minerals. Violarite (FeNi_2S_4) and smythite (Fe_9S_<11>) occur as alteration product from pentlandite. A small amount of bornite (Cu_5FeS_4) and pyrite (FeS_2) can be found in some of disseminated ores. Sideronitic ore, composing the main parts of the rich ore bodies, shows textures typical for magmatic nickel-copper sulfide deposits. Sulfides are occupying and cementing grain boundaries of such gangue minerals as olivine, pyroxene, etc. or their altered minerals. Occasionally, gangue minerals maintain their primary crystal form completely. In sideronitic ore, sulfides usually contain many contraction cracks which are filled with serpentine, suggesting that the cooling of the sulfide melt proceeded very rapidly. Contraction cracks become more narrow in spotted ore than in sideronitic ore and they are rarely found in disseminated ore. Pyrrhotite group minerals in sideronitic ores include troilite (FeS), hexagonal (Fe_<1-x>S) and monoclinic (Fe_7S_8) pyrrhotites, but those in spotted and disseminated ores are dominated overwhelmingly by monoclinic pyrrhotite. Troilite and hexagonal pyrrhotite rich in iron often contain "flame" pentlandite exsolved from high-temperature pyrrhotite phase with decrese in temperature. The "flame" penlandite cannot be found in monoclinic pyrrhotite. In contrast to this, monoclinic pyrrhotite contains more nickel in its structure than troilite or hexagonal pyrrhotite. The nickel content in monoclinic pyrrhotite ranges from 0.05 to 0.20 weight percent, while usually, that in troilite or hexagonal pyrrhotite is less than 0.0n weight percent and hardly exceeds 0.03 weight percent. Ordinary pentlandite contains 25 to 27 atomic percent of nickel regardless of ore type, but nickel content in "flame" pentlandite is around 18 atomic percent. A kind of sideronitic ore unusually rich in chalcopyrite includes pentlandite containing 0.5 to 1.3 weight percent of cobalt, but coexisting pyrrhotite or chalcopyrite does not contain cobalt in amounts detectable with EPMA. An earthy mineral found in spotted ore contains more than 10 weight percent copper and about 0. n weight percent nickel. It shows a very clear anisotropic property, suggesting it is a mineral belonging to the valleriite ([(Cu, Fe)S]_4 [(Mg, Al)(OH)_2]_3)-haapalaite ([(Fe, Ni)S]_4 [(Mg, Fe)(OH)_2]_3) family. This mineral must be "bokudokou", ([CuFeS_2][(Mg, Al, Fe)(OH)_2]), so called in China. Some disseminated ores contain garnierite ((Mg, Ni)_6Si_4O_<10>(OH)_8) whose nickel-content ranges from 0.5 to 1.0 weight percent, although usual nickel-content in serpentine does not exceed 0.0n weight percent.ultramafic rockmagmatic depositmagmatic oresulfide orenickel orecopper oreore texturepyrrhotitepentlanditechalcopyritemackinawitecubanitebokudokouvalleriitehaapalaitegarnierite
- 1988-09-30
著者
関連論文
- 中国金川鉱床産ニッケル-銅鉱石の構成鉱物とその組織
- ゼオライトによる放射性廃液の処理-1-Na型,Cs型およびSr型ゼオライトの加熱変化
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第19報) : 岩手県田野畑鉱山産セラン石について
- 中国金川鉱床産混成層構造鉱物ヴァレリイ鉱について
- 濁川地域の地熱井における地熱流体からの四面銅鉱の生成
- Fayalite-Tephroite系鉱物の加熱による相変化
- Zn-Fe-Mn-O系の研究(IV) : ZnFe_2O_4-MnFe_2O_4系のsub-solidus相関係
- 岩手県肘葛鉱山産テフロかんらん石およびクネベルかんらん石〔英文〕
- ボリビア国サンパブロ鉱山産ディッカイト〔英文〕
- Zn-Fe-Mn-O系の研究(III) : FeFe_2O_4-ZnFe_2O_4スピネル固溶体について
- Zn-Fe-Mn-O系の研究(II) : 900〜1,200℃における酸化鉄-ZnFe_2O_4系の相関係
- Zn-Fe-Mn-O系の研究(I) : ZnFe_2O_4-ZnMn_2O_4系のsub-solidus領域における相関係
- 北海道円山鉱山産酸化鉱の鉱物組成 : とくにヘテロライトとコロナド鉱について
- 釜石鉱山から産する鉱物
- Ba-Mn-O系の研究(II) : 1,000〜1,200℃, 空気雰囲気下におけるBaMnO_3-酸化マンガン系の相関係
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第30報) : 岩手県大谷山鉱山産含マンガンウィンチ閃石について
- Ba-Mn-O系の研究(I) : ホランド鉱の加熱相変化および空気雰囲気下におけるBaO-酸化マンガン系の相平衡
- 岩手県藤倉鉱山産クトナホラ石の加熱分解生成物および1,100〜1,400℃におけるCaO-酸化マンガン系の相平衝〔英文〕
- Ca-Mn-O系の研究(第1報) : 岩手県藤倉鉱山産クトナホラ石の加熱相変化および1,100°〜1,400℃におけるCaO-酸化マンガン系の相平衡
- 静岡県湯ケ島鉱山産ヨハンゼン輝石
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第29報) : 岩手県野田玉川鉱山産カリオピライト類似の鉱物
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第28報) : 岩手県野川玉川鉱出産含マンガンウィンチ閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究-30-岩手県大谷山鉱山産含マンガンウィンチ閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第27報) : 岩手県花輪鉱山産アレガニー石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第26報) : 岩手県野田玉川鉱山産含マンガン含鉄サポー石について
- 本邦産含マンガン輝石の化学組成と分類 (マンガンを含む鉱物の鉱物学)
- 本邦産含マンガン角閃石の化学組成と分類 (マンガンを含む鉱物の鉱物学)
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第25報) : 岩手県肘葛鉱山産含マンガン緑閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第24報) : 岩手県大谷山および肘葛鉱山産パイロクスマンガン石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第23報) : 岩手県野田玉川鉱山産含マンガンリヒター閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第22報) : 岩手県大谷山鉱山産チンゼン斧石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第21報) : 岩手県肘葛鉱山産バスタム石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第20報) : 岩手県肘葛鉱山産バラ輝石について
- 耐火粘土の鉱物学的研究(第1報) : 福島県高湯温泉付近小岩沢産の加水ハロイサイトについて
- 岩手県赤金・釜石両鉱山産トロイライトについて
- 釜石鉱山新山鉱床における鉱石の帯状分布とその成因
- 釜石鉱山新山鉱床における鉱石の帯状分布とその成因
- 新山高温交代鉄銅鉱床におけるFe-S-O系鉱物の生成順序に関する化学熱力学的一見解〔英文〕
- 釜石鉱山新山鉱床におけるFe-S-O系鉱物の共生〔英文〕
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第17報) : 岩手県大谷山鉱山産南部石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第14報) : 岩手県小玉川鉱山産リヒター閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第2報) : 岩手県三根鉱山産スペサルチンについて
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第18報) : 岩手県肘葛鉱山産テフロかんらん石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第16報) : 岩手県茂市鉱山産含マンガングルーネ閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第15報) : 岩手県野田玉川鉱山産含マンガン金雲母について
- 京都府富国鉱山産ロ-ゼン石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第13報) : 岩手県肘葛鉱山産含マンガンマグネシオリーベック閃石について
- ブラジル産ラスカ中の微量元素とその帰属
- 秋田県大館付近のマンガン鉱床と鉱物
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第5報) : 岩手県野田玉川鉱山産含マンガンカミントン閃石について
- 東北地方産ケイ酸マンガン鉱の鉱物学的研究(第4報) : 岩手県野田玉川鉱山産含ホウ素含マノガンエッケルマン閃石について