<資料・研究ノート>ビルマ中央平原の作物分布
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。Dry farming and irrigated rice cultivation are traditional agricultural systems in the Dry Zone of Burma. The authors observed a number of crops cultivated in the Dry Zone along their survey route from Prome to Shwebo, through Kyaukpadawn, Meiktila and Mandalay. In contrast to the monoculture of rice in the Delta region, many varieties of cropes are cultivated in the Dry Zone. Generally speaking, pulses and miscellaneous grain crops constitute major crops of dry farming and, of course, rice is the principal crop where there are irrigation facilities. Irrigated rice cultivation is more intensive than dry farming. Considering the differences in the composition of major crops and in their distribution between these two systems, the authors conclude that the crops were introduced from neighboring India and China, and that the agricultural techniques which characterize the two farming systems were also introduced from those countries, from very early times. That is, dry farming is considered to have developed through successive introduction of crops and agricultural techniques from Indian agriculture, while irrigated rice cultivation has been influenced by intensive agriculture derived from southern China.
- 京都大学の論文
著者
関連論文
- インド亜大陸産マメ類の栽培的特性に関する研究(予報) : II. リョクトウ類の開花・結実特性(1)
- インド亜大陸産マメ類の栽培的特性に関する研究(予報) : I. 収集系統の種名同定結果ならびにその主要特性
- 糯米の〓化現象に関する実験 : 第3報 澱粉粒表面構造の電子顕微鏡的観察
- 北タイにおける水稲の単位面積当り収量と収量の構成
- 麦類の移植適応性について : (I) 移植麦の生態に関する一観察
- ビルマ中央平原の作物分布
- サンパトンから
- 熱帯アジアにおける農業研究機関の現状
- タイ国の水稲栽培技術について
- 糯玄米の〓化機作に関する研究 (第135回 講演会)
- 水稲のPhosphorylaseおよびQ-enzyme活性 : 特に糯・粳澱粉生成との関連について
- 糯稲の胚乳澱粉粘度の品種間差異と「糯性程度」の区分 (第124回 講演会)
- 水稲胚乳内澱粉の粘度の測定方法に関する一知見
- 早魃が大豆の生育に与える影響特に開花に関して (予報)
- 水稲畦立栽培に関する基礎的研究 : (第4報) 特に土壤中の N と CO_2 含量及び稻の生育と収量について
- 第10集 日本の畑作 : (その1) 歴史と現状
- 233 峰山町における「公害問題」の研究よりみた作物学への一考察
- 水稲畦立栽培に於ける雑草の研究
- 水稲畦立栽培に関する基礎的研究 (第3報) 土壤中の窒素及び炭酸ガス含量について (第99回講演会)
- 水稲畦立栽培に関する基礎的研究 : (第2報) 土壤の pH と Eh について
- 水稲畦立栽培に関する基礎的研究 : (第1報) 畦の地温と灌漑水温について