<資料・研究ノート>東南アジアの気候の特性について(2) : ラオス・タイ・マレーシア・シンガポールの大雨
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は国立情報学研究所の学術雑誌公開支援事業により電子化されました。The variable rainy seasons in these countries are discussed in relation to the windfield. NE trade winds, SE trade winds, equatorial westerlies, ITCZ, NE monsoons, SW monsoons are important for the analysis of heavy rainfall in the low latitudes. For the area north of 10°N, tropical disturbances are also important. Most of these disturbances move through Thailand in autumn. Their season is later than in the case of Japan. The concentration of heavy rainfall in a small area is also interesting. There is an area of about 100km×100km on the eastern coast of Malaysia with over 100mm rainfall per day in the winter monsoon season. Five years moving means of monthly rainfall for many places are calculated. The amplitudes and phases of climatic change are very variable from place to place. The standard deviations of monthly rainfall are also calculated. These values are much larger than in the case of Japan, and vary according to the place and the season.
- 京都大学の論文
著者
関連論文
- 昭和61年7月21日早朝の京都府南部の大雨
- 冬期季節風と低気圧による降雪の安定酸素同位体組成
- 東南極沿岸における1976年冬期の子午面環境(第1回南極気水圏シンポジウム)
- 東南極みずほ高原および西エンダービーランドにおける雪温分布について
- 巻頭言
- 東南アジアの気候の特性について(I): フィリピンの大雨
- 近畿北部における山地積雪の研究
- 東南アジアの気候の特性について(2) : ラオス・タイ・マレーシア・シンガポールの大雨
- 吉野正敏著 『モンスーンアジアの水資源』 古今書院, 1973, 259p.
- 総合報告-日本における雪渓の地域的特性とその変動