<研究論文>立方体の頂点と2個の動点を結んでできる線分の和の最小値について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We will decide the minimum value of sum of segments to connect eight vertexes of a cube with two moving points and positions of points to give its value.
- 東京都立航空工業高等専門学校の論文
著者
-
高遠 節夫
木更津工業高専基礎学系
-
佐藤 義隆
東京工業高専
-
五十嵐 貫
職業能力開発大学校
-
豊成 敏隆
東京都立航空工業高等専門学校
-
杉江 道男
都立航空高等専門学校
-
豊成 敏隆
都立航空高等専門学校
-
向山 一男
都立航空高等専門学校
-
豊成 敏隆
都立航空高専
-
向山 一男
都立航空高専ワンゲル部
-
杉江 道男
東京都立産業技術高等専門学校
-
五十嵐 貫
マラ工科大学
関連論文
- 有限円柱を総形バイトで切削した時の被切削面形状の解析
- 図を活用した印刷教材の作成 : 数式処理ソフトとTEXによるKETpicの開発(第1回論文特集号)
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究7 : 土木系分野(構造力学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究6 : 機械分野(熱力学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究5 : 情報系分野(符号理論)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究4 : 電気系分野(電磁気学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究3 : 機械系分野(流体力学)における数学
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究2 : 機械系分野(材料力学)における数学
- 「探究心に火をつける」の刊行について(クローズアップ高専)
- MapleによるKETpicプログラミングの概要
- 工学系に必要とされる数学に関する調査研究1 : 化学系分野における数学
- 10 画像・音声教材データベースシステムの利用について : 線形代数の指導への応用
- 14 習熟度別授業の実施報告と今後の課題 : 東京高専第2学年微分積分学授業について
- 20 機械工学系・材料力学に必要とされる数学について
- 18 情報数学教育の試み : 符号理論の紹介とその数学教育における位置づけ
- 都立航空高専ワンゲル部の苗場山における調査・研究活動(III) : 石造文化財・古文書等(クローズアップ高専)
- 都立航空高専ワンゲル部の苗場山における環境調査・研究活動(II) : 水質調査(クローズアップ高専)
- 体験的二次方程式論(基礎研究「その1」「2次方程式の解の公式は基礎・基本か」)
- 21 口径の異なる二つの円筒が交差するときに生じる閉曲線について
- 7 多面体の各面に立てた角柱の共通部分について
- 11 多面体による立体の構成
- 高専-10 専門教科,とくに設計製図等と数学科における幾何的内容の関係
- 三角形におけるエルデスの不等式とその周辺
- チェバの定理の三次元ユークリッド空間への拡張について
- 正4面体の未完成の正射影図の完成について
- 立体幾何における深谷氏の問題の背景とその拡張について
- 球面上の小円の射影について
- 三角形におけるエルデスの不等式とその周辺(2)
- 三次元ユークリッド空間へ拡張されたチェバの定理及びその逆定理の応用について
- Mapleによる図形描画用TEXファイルの作成について
- 画像・音声教材データベース(ASARI-1)の構築 : 数学教育への応用
- 新教育システムとその図形指導への応用
- 木更津高専における「一般特別研究」(中間報告)
- 化学の授業における数学教育 : ランベルト・ベールの法則
- 国費高専留学生出身国における数学教育 : モンゴル、ラオス、ミャンマーにおける数学教育
- The Uniqueness and the Existence of the Generalized Moore-Penrose Inverse
- 立体図形が球に外接するための条件について
- Some Characterizations of the Pseudo Inverse Map of Matrices
- 3次元ユークリッド空間におけるニュートンの定理の拡張について
- 四面体の外接球の半径について
- 正12面体のある3つの面のなす正凸3面角について
- あるいくつかの多面体の正射影図について
- 正多面体及び準正多面体による閉空間の構成
- 正多面体及び準正多面体による立体の構成
- 四面体の隣り合う面のなす角の和の取り得る範囲について
- 球面三角形における一つの不等式について
- フォイエルバッハの定理の初等的計算による証明
- 三角形における垂心の四面体への拡張について
- On a Geometrical Property with the Minimal Length Problem of the Segments Composed of n Fixed Points and One Moving Point
- 立方体の頂点と2個の動点を結んでできる線分の和の最小値について
- 平面上の線分の和の最小値について : 1個の動点と5個の定点の場合
- 高専数学はどうあるべきか? : 改善に向けての研究活動等の紹介(高専・大学,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- Simsonの定理の拡張に関する考察 : 「三角形幾何」と数式処理
- 20 鎖円問題の数式処理的解法
- 和算と数式処理 : 「一般特別研究」の実践報告(一般教育)
- 安島の定理の現代的解法と算額の問題への応用
- 和算に現れる三角形問題の数式処理による解法について
- 14 和算の幾何問題と数式処理 : MNR法
- 和算の三角形問題のMNR法による数式処理的解法
- 数式処理による三角形の問題の解法について(論文発表の部)
- 17 問題解決ツールとしての数式処理 : 「一般特別研究」における利用
- 問題解決ツールとしての数式処理 : 「一般特別研究」における利用
- 22 木更津高専における一般特別研究の試み
- 科目「数学演習」についての調査報告
- 木更津高専における数学学習の実態と理解度についての調査
- 三面角に関わる角の間の関係と球面三角形の面積
- 三面角に対して拡張された角の二等分線の作図(IV 高専・大学部会,第92回全国算数・数学教育研究(新潟)大会 第59回北陸四県数学教育研究(新潟)大会 平成22年度新潟県高等学校教育研究会数学部会 日本数学教育学会第92回総会)
- 4面体の隣り合う面のなす角の和の取り得る範囲について(高専・大学,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- 円周角の球面への拡張について(2)(高専・大学,第91回全国算数・数学教育研究(京都)大会第56回近畿算数・数学教育研究(京都)大会日本数学教育学会第91回総会)
- エルデスの不等式について(2)(高専・大学,第90回全国算数・数学教育研究(福島)大会第57回東北地区算数・数学教育研究(福島)大会第46回福島県高等学校教育研究会数学部会日本数学教育学会第90回総会)
- 9 ある多面体の二頂点間の距離について(IV. 高専・大学)
- 19 いくつかの点から距離の和が最少である点の決定(IV 高専・大学,日本数学教育学会第82回総会 全国算数・数学教育研究(千葉)大会)
- 18 立体空間における平面幾何の定理・問題の拡張と類似(IV 高専・大学,日本数学教育学会第82回総会 全国算数・数学教育研究(千葉)大会)
- 13 三角関数の理解度について(IV 高専・大学,日本数学教育学会第82回総会 全国算数・数学教育研究(千葉)大会)
- 19 フォイエルバッハの定理の四面体への拡張の可能性について(高専・大学,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
- 18 三次元ユークリッド空間へ拡張されたチェバの定理とチェバの逆定理の応用について(高専・大学,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)
- 2 テイラー展開とその応用としての極値判定法について(第1分科会 教育課程,IV.高専・大学部会,第87回総会特集号)
- 13 エルデスの不等式について(高専・大学,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 18 円周角の球への拡張と一つの不等式(第1分科会 教育課程,IV.高専・大学部会,第87回総会特集号)
- 4 岡の方法による円に外接する四辺形に関するニュートンの定理の三次元ユークリッド空間への拡張について(高専・大学,日本数学教育学会第86回総会全国算数・数学教育研究(鹿児島)大会)
- 6 立体幾何における諸量の計算について(IV.高専・大学部会,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- いくつかの定点といくつかの動点を結んでできる線分の和の最小値について
- 3 いくつかの定点といくつかの動点を結んでできる線分の和の最小値について
- 巻頭言 : 本学会高専・大学部会を振り返って
- 10 国費・政府留学生出身国における数学教育および留学生教育の課題について(高専・大学,第89回全国算数・数学教育研究(高知)大会第40回中国・四国算数・数学教育研究(高知)大会日本数学教育学会第89回総会)
- 13 専門科目における固有値の使用例
- 11 平面幾何の定理・問題の立体空間における拡張と類似(2)(IV.高専・大学部会,日本数学教育学会第83回総会 全国算数・数学教育研究(埼玉)大会)
- 17 高専数学の抱える問題とビジョンについて : 教育方法等改善プロジェクトに於けるアンケート調査から
- 口径の異なる二つの円筒が交差するときに生じる閉曲線の性質について(第6回関東高専卒業研究発表交流会参加学生論文)
- エルデスの不等式に関わる問題について
- マルファッチの問題の四面体における類似(2)
- マルファッチの問題の四面体における類似
- 工学教育からくる幾何学的発想を基にしたパスカルの定理の一証明
- 工学教育からくる幾何学的発想についての一実例(40周年記念特集)
- 工学的問題より派生した数学的問題(2) : ある閉曲線における長さの極小値について
- 17 高専への国費留学生出身国における数学教育の調査研究(IV.高専・大学部会,日本数学教育学会第84回総会 全国算数・数学教育研究(兵庫)大会)
- 13 総合科目「コミュニケーション・リテラシー」 : 学科からの提言(IV. 高専・大学)
- 12 数学を学ぶ意味についての体験的考察(IV. 高専・大学)
- 放物型方程式の基本解による半群の解析性について
- 21 インドネシア教育大学改善プロジェクトに参加して(IV 高専・大学,日本数学教育学会第82回総会 全国算数・数学教育研究(千葉)大会)