<論文>硬X線観測用高圧Xe比例計数管と波形弁別の応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまで開発を行って来た高圧Xe比例計数管の特徴,検出効率,エネルギー分解能などをまとめる.又バックグラウンドの減少に効果を発揮する波形(立上り時間)弁別の応用について述べる.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
関連論文
- リレー気球
- 気球用搭載機器
- プログラムブーメラン気球
- ブーメラン気球 II
- B_-1号機飛しょう性能試験
- B_型大型ランチャ
- 大気球移動観測車
- 硬X線観測用高圧Xe比例計数管と波形弁別の応用
- 気球製作用バンドシーラ
- 長時間フライト(パトロール気球)
- パトロール気球
- プログラムブーメラン気球II
- 高エネルギー宇宙電子の観測
- 空気シャワーの電波発生機構について
- ブーメラン気球
- ゴンドラ降下地点の予測(II)
- ゴンドラ降下地点の予測
- ガンマ線バーストの観測
- Cyg X-1の硬X線領域における短時間変動
- Cyg X-1の時間変動について
- X線比例計数管用ライズタイムディスクリによるバックグラウンド減少
- 水平浮遊時における気球の動作について
- ガスジェットコントロール
- カナダ,トンプソンにおけるオーロラX線気球観測 : オーロラX線Source領域の決定
- 上層における気球動作の温度効果について