並進振動する楕円翼まわりの非定常粘性流れ(その2実験)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一様粘性流れの中で静止および並進振動する楕円肩(肩摩比20%)に働く法線力,モーメントおよび肩面上の圧力分布をレイノルズ数,迎え角そして振動数をそれぞれ広範囲に変えて測定した.それらの測定値を前報の数値解析による計算結果と比較してよく一致することを確認しまた肩が無失速および失速状態で振動する場合について,レイノルズ数,迎え角,振動数の指物を明らかにした.さらにそれらの実測値と平板やミーゼス肩型などに対する非粘性振勃興理論値,定常法線力傾斜や境界層の時間遅れを考慮した修正理論による値および準定常の計算値などと比較検討した.
- 宇宙航空研究開発機構の論文
著者
関連論文
- 超音速空気取入口のバズに関する実験的研究
- (4) 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : (第1報, 数値解析 : その1) : (第2報, 数値解析 : その2) : (第3報, 実験) : (第4報, 粘性効果に注目した解析と考察)
- 並進振動する楕円翼面上の変動圧力の測定
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第4報,粘性効果に注目した解析と考察
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第3報,実験
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第4報, 粘性効果に注目した解析と考察
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第3報, 実験
- 並進振動する楕円翼まわりの非定常粘性流れ(その2実験)
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第2報, 数値解析 : その2
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第1報, 数値解析 : その1
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第2報, 数値解析その2
- 振動する物体まわりの非定常粘性流れ : 第1報, 数値解析その1
- 数値解法による非定常流れの解析(ターボ機械内部流れ小特集号)
- 並進振動する楕円翼まわりの非定常粘性流れ(その1 数値解析)
- 角振動する円柱まわりの非定常粘性流れ
- 旋回失速と翼列動特性に関する研究(V/STOL機用エンジンに関する研究)
- 多段軸流圧縮機の旋回失速
- 検定風洞(高速内部流体実験施設報告)
- 観覧車に乗って : 水回転翼列試験機における旋回失速の可視化実験
- 序文
- 退官にあたりて(退官記念)
- 序文
- 遷音速振動翼風洞
- 流れの可視化とその応用
- 非定常流れにおける計測
- 貼付式小型示圧計
- 序言
- 層流形流量計による間欠気流の測定 : 第2報,瞬間流量の比較検定
- 水回転翼列試験機による旋回失速の研究(V/STOL機用エンジンに関する研究)
- 層流形流量計による間欠気流の測定 : 第1報,瞬間流量の測定
- 層流形流量計による間欠気流の測定 : 第2報, 瞬間流量の比較検定
- 層流形流量形による間欠気流の測定 : 第1報, 瞬間流量の測定
- 遷音速せん断流中の翼列の研究(V/STOL機用エンジンに関する研究)
- 翼列翼の空力的減衰に関する研究 : 上下振動する二重円弧翼列の場合(V/STOL機用エンジンに関する研究)
- 翼列フラッタの実験 : 第2報, 純曲げ振動する二重円弧翼列に作用する空力的減衰力
- 翼列フラッタの実験 : 第2報,純曲げ振動する二重円弧翼列に作用する空力的減衰力
- 亜音速せん断流中の翼列に関する揚力面理論
- タンデム熱線形の燃料流量計について
- 繰返し火花放電法による翼まわり流れの可視化
- 水の電気分解による流れの可視化について
- 水の電気分解による流れの可視化について
- (8)圧縮性せん断流中の揚力線理論 : 第1報 亜音速流単独翼, 第2報 亜音速翼列