<抄録>免疫グロブリンレセプター(FcR)の初期粥状動脈硬化および血栓形成における役割 : FcR_γ鎖ノックアウトマウスを用いた解析(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
加藤 洋一
順天堂大学医学部循環器内科
-
小西 博応
順天堂大学医学部循環器内科学
-
牛尾 博子
順天堂大学アトピー疾患センター
-
牛尾 博子
順天堂大学医学部附属アトピー疾患研究センター
-
加藤 洋一
順天堂大学医学部附属浦安病院循環器内科
-
小西 博応
順天堂浦安病院
-
小西 博応
順天堂大学医学部内科学教室循環器内科学講座
関連論文
- 0524 心血管系への新しい遺伝子導入法
- マウス骨髄間質細胞は生理機能を有する平滑筋細胞に分化する
- MS42-#4 マスト細胞の分化・機能発現におけるオートファジーの役割(マスト細胞・好塩基球とアレルギー病態2,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 虚血再灌流障害における免疫グロブリンレセプターの役割FcRγ鎖ノックアウトマウスを用いた解析(平成13年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 虚血再灌流傷害における免疫グロブリンレセプターの役割 : FcR_γ鎖ノックアウトマウスを用いた解析(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- P038 平滑筋ミオシン重鎖遺伝子発現はCArG-boxにおける転写因子YY1とSRFの競合的結合により調節される
- 0288 高血糖刺激により血管平滑筋細胞のオステオポンチン発現は増加する
- 0597 一酸化窒素(NO)による平滑筋細胞特異的なミオシン重鎖遺伝子発現の転写調節
- 0540 ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体(PPAR-γ)の活性化は平滑筋細胞特異的な平滑筋ミオシン重鎖遺伝子のプロモーター活性を上昇させる
- 心血管系の遺伝子治療 (特集 臨床医に必要な遺伝子診断・治療の知識)
- 1003 Transforming growth factor-β(TGFβ)による平滑筋ミオシン重鎖遺伝子プロモーターの活性化 : 平滑筋の文化と関連して
- 7. 喘息におけるMRP1の役割の検討(誌上発表,平成19年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- MRP1は気管支喘息の病態に関与しているか?(平成18年度老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 9.家族性アミロイドポリニューロパシーThr60Alaの1症例 : 心アミロイドーシスの組織診断に於けるトランスサイレチンTTR染色の有用性(平成13年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 351 単量体IgE抗体とToll-like receotor 4を介したマスト細胞の生存延長作用(肥満細胞,好塩基球5,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 316 Induction of Psoriasin and its stimulatory effect in human keratinocytes
- 192 ダニ抽出物刺激によるヒト結膜細胞の活性化(眼アレルギー,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P229 免疫グロブリンレセプター(FcR)の新生内膜形成における役割 : FcRγ鎖ノックアウトマウスを用いた解析
- 骨髄間質細胞からの平滑筋の分化誘導(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- Isolation of smooth muscle progenitor cells from murine bone marrow stromal cells by a human SM22α promoter(平成13年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター発表会抄録)
- ヒト臍帯血幹細胞を用いた血管平滑筋細胞への分化誘導(平成13年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 104)高齢発症で緩徐な進行の心病変を主とする家族性アミロイドポリニューロパシーATTR Thr60Alaの1症例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- MS7-5 二重鎖RNA刺激による培養ケラチノサイトからのTSLP分泌誘導とその修飾因子(アトピー性皮膚炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 125 Psoriasin and LL-37 activate neutrophils
- 5. FcεRIを介した刺激によるマスト細胞からのIL-31の産生(誌上発表,平成19年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- FcεRIを介した刺激によるマスト細胞からのInterlukin-31の産生(アトピー疾患研究センター遺伝子解析モデル部門,一般演題(誌上発表),平成18年度順天堂大学大学院疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 91) 治癒期の感染性心内膜炎を疑った大動脈弁二尖弁の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 18) Biventricular pacingにより心不全の改善を認めた心房細動を伴う拡張型心筋症の一例(日本循環器学会 第179回関東甲信越地方会)
- コラーゲンによる血小板活性化の新生内膜形成における役割 : FcRγ鎖ノックアウト(K/O)マウスを用いた解析(平成13年度順天堂大学医学部中央電顕室研究報告会抄録)
- 27.血管傷害後の新生内膜形成における免疫グロブリンレセプター(FcRγ鎖)の役割(平成13年度順天堂大学医学部共同生化研究室研究報告会抄録)
- 自然免疫・アレルギー反応におけるマスト細胞の役割の解析(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- 免疫グロブリンレセプター(FcR)の初期粥状動脈硬化および血栓形成における役割 : FcR_γ鎖ノックアウトマウスを用いた解析(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 60) 右房内亜完全閉塞でcollapseしかけた心原発性悪性リンパ腫の一治験例
- 16 NC/Ngaマウスのアトピー性皮膚炎様病変に対するTGF-βの抑制作用
- 54) 心不全で発症し生検で著明な心内膜心筋線維症を示した1例 : 日本循環器学会第123回関東甲信越地方会
- MS2-3 単量体IgEとToll-like receptorリガンドによる相乗的なマスト細胞活性化の検討(マスト細胞・好塩基球,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 367 上皮組織由来殺菌ペプチド・ヒトβ-デフェンシンとLL-37のヒトケラチノサイトに及ぼす影響(サイトカイン, ケモカインとその受容体(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 226 二重鎖RNAによるマスト細胞の活性化機序 : ウイルス感染におけるマスト細胞の役割(肥満細胞, 好塩基球(4), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 77 Effects of human β-defensin-3/-4 on mast cells
- MD-2分子はマスト細胞のlipopolysaccharideによる活性化に必要である(アトピー疾患研究センター遺伝子解析モデル部門,平成15年度順天堂大学疾患モデル研究センター利用者研究発表会抄録)
- 141 Staphylococcus aureus由来のpeptidoglycanによるToll-like receptor(TLR)2を介したマスト細胞の活性化
- O3-4 Catestatins activate human mast cells
- 最新・薬物治療の実際 安定狭心症の病態と治療
- 107 ファイブロネクチンフラグメントによるTLR4を介したマスト細胞の活性化
- 77 上皮組織が産生する殺菌ペプチド・β-defensinとLL-37のケラチノサイトに及ぼす影響
- MS42-#2 Human β-defensins and cathelicidin LL-37 on VEGF production in human mast cells
- 320 Human β-defensin-3/-4 increase the skin vascular permeability via mast cells
- 311 FcεRIを介した刺激によるマスト細胞からのIL-31の産生(肥満細胞,好塩基球2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 骨髄間質細胞からの平滑筋の分化誘導(平成14年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 心臓の再生医療(再生医療の進歩)
- マウス骨髄間質細胞より分化した平滑筋細胞の生理機能(平成19年度プロジェクト研究費研究成果報告書)
- マスト細胞の殺菌作用
- 血小板膜糖蛋白GPIbおよびGPVIの血管障害後の新生内膜形成についての役割 : FcRγ鎖ノックアウトマウスを用いた検討
- 糖尿病における救急治療と看護婦の役割--急性心筋梗塞の救急治療 (最新・糖尿病マニュアル) -- (糖尿病にみられる複雑な病態の管理)
- Toll-Like Receptorとアレルギー
- Toll-like receptorとアレルギー
- Toll-like receptorを介したマスト細胞の活性化機構の解明(平成14年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- MS15-2 網膜色素上皮細胞における肥満細胞放出因子に対する受容体の発現とその機能(MS15 マスト細胞1,ミニシンポジウム,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 知っておきたい血管医学用語(49)LR11
- 静脈血栓塞栓症における血栓残存有無とD-dimerの検討
- A case of left atrial myxoma with an acute abdominal aortic embolization
- O72-6 マスト細胞の細胞内dsRNA受容体の発現とウイルス応答における役割(肥満細胞,好塩基球,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- ハイリスク症例の1次予防における抗血栓療法
- タイトル無し
- O21-4 Analysis of nasal exhaled breath condensate in patients with allergic rhinitis
- 深部静脈血栓・肺塞栓症発症時に妊娠が発覚し急性期治療方針に苦慮した1症例