ビデオ観察研究におけるデータ抽出時の問題点について
スポンサーリンク
概要
著者
-
古市 久子
大阪教育大学教員養成課程学校教育講座
-
遠藤 晶
兵庫教育大学連合学校教育学研究科
-
松山 由美子
大阪大学大学院
-
古市 久子
大阪教育大学
-
古市 久子
大阪教育大学幼児教育研究室
-
遠藤 晶
兵庫教育大学大学院後期博士課程
-
遠藤 晶
大阪教育大学第二部非常勤講師
関連論文
- 「ガリバー旅行記」に学ぶ表現的行動
- 『星の王子さま』が教えてくれた子どもの心
- PG06 手先を用いる課題の経験差が課題認知の内容に及ぼす影響について
- 手先を用いる課題の経験差が課題認知プロセスに及ぼす影響について : プロトコル分析による検討
- 児童期における折り紙操作に及ぼす器用さの要因変化
- 執着性格の構造 : 日本人の心の構造の研究
- 児童の折り紙課題における手指の機能の発達
- 子供における折り紙課題と編み物課題のパフォーマンスについての年齢的変化 : 知能の発達との関連について
- 038T00008 幼児の自由な身体表現の発達
- 子どもの豊かな表現を引き出す保育者の態度 II
- 子どもの豊かな表現を引き出す保育者の態度 II
- 子どもの豊かな表現を引き出す保育者の態度
- 293 保育者養成短期大学における情報教育(3)
- 087 保育者養成短期大学における情報教育 (2)
- 086 保育者養成短期大学における情報教育 (1)
- 保育者養成短期大学における情報教育カリキュラム(2)
- 保育者養成短期大学における情報教育のあり方に関する研究
- 保育者養成短期大学における情報教育のあり方に関する研究
- 保育者養成短期大学における情報教育カリキュラム
- 若手保育者はどのように幼児の身体表現を引き出そうとしたのか-子どもの「表現する過程」を大切にした劇つくりの実践より-
- 学習 9-7 小学生の学習意欲の構造とそれに影響を与える要因の検討(2) : 学業成績と絶望感尺度との関係から
- 学習 9-6 小学生の学習意欲の構造とそれに影響を与える要因の検討(1) : 学習意欲尺度について
- 保育者養成における「保育実践力」育成のためのカリキュラムの構成と評価(2) : 「理論と実践の融合」についての一考察
- 保育者養成における「保育実践力」育成のためのカリキュラムの構成と評価
- マルチメディアソフト『算数テーマパーク』の構成とその評価
- 「算数テーマパーク」はいかに子どもの関心を引き出したか
- マルチメディアソフト「算数テ-マパ-ク」の構成とその形成的評価--学習への意欲と内容への関心を引き出す学習環境とは
- 小学5年生〜60歳代までの記憶による幼児期の印象について
- 就学前教育における教育課程の日韓比較研究
- 絵本に見る哲学性
- 「透明人間」を応用した子どもの身体表現
- 実践に埋め込まれた理論を抽出する試み II : 子どもの身体表現遊びを発展させる要因について
- 教師養成のための総合学習の教材研究 :ミュージカル作成から発表までのプロセスを通して
- 幼児におけるダンス模倣の過程について
- 宮本武蔵の『五輪書』に見られる表現的行動について
- 身体学習における『模倣』の構造 : 幼児教育と武道の技能獲得過程の類似点を通して
- 《論説》新しい身体観から見た身体教育への一提言
- 254 乳幼児における表現の発達II : 2歳児の身体表現(口頭発表II(保育内容II5))
- 171 小学 5 年∿60 歳までの記憶による幼児期の印象について
- 乳幼児の表現について考える
- 132 乳幼児における表現の発達I : 3歳までの事例を通して
- 幼児の表現を読みとるための方法論の検討(1)
- 幼児の音楽教育における黎明期の実際とその表現的意味
- 幼児の心の豊かさを育てる身体表現の教材研究
- 263 幼児の感情表現についての研究 I : 日常保育において感情表現が見えるとき
- 042 伝承遊びに見られる身体表現IV : 日常遊びとの関連性
- 領域「表現」における身体表現(幼児の表現を総合的にとらえる)
- 幼児の表現を総合的にとらえる
- 147 幼児におけるダンス模倣の発達的研究
- 表現形態別に見た幼児の豊かな身体表現の構造
- ビデオ観察研究におけるデータ抽出時の問題点について
- 幼児の身体表現における「豊かさ」の概念について
- アンケート調査のデータ読み取り作業における信頼度と問題点についての研究
- 119 幼児の身体表現活動における諸側面についての一考察
- 子どものリズミカルな身体表現の教育的意味 : 教材『ぐるんぱのようちえん』の検討より
- ふれあい遊びにおける双方向性--手をつなぐ行為に着目して
- 幼児の手あそびにおけるパフォーマンスの年齢による変化
- 149 手あそびの展開に伴う幼児の身体表現について
- 158 保育における手あそびの展開 : 2歳児クラスの展開を通して
- 幼児の手あそびにおける表現性と表情の関係について
- 保育者養成短期大学における情報教育カリキュラム(4)
- 幼稚園におけるコンピュータ遊びに関する研究 : 「独り遊び」 の捉え方から考える幼児のパソコン遊びにおける援助
- 子どもの劇つくりにおける保育者の援助
- 運動会における身体表現遊びの実際
- 保育者養成における「保育実践力」育成のための学びの場 : 模擬保育と学外実習に関する質問紙調査の結果からの考察
- 幼児の「表現する過程」を大切にした劇つくりの実際
- 「父親の子育て」をメディアはどう伝えたか : インターネットと新聞を比較して
- インターネットに書かれた「父親の子育て」
- 108 保育者養成短期大学における情報教育(5)(口頭発表I(保育者の専門職性・養成4))
- 060 保育者養成短期大学における情報教育 (4)
- 保育者養成短期大学における情報教育カリキュラム(3)
- コンピュータを用いた遊びにおけるコミュニケーション過程
- 幼児の異年齢集団によるふれあい遊びにおける相互行為の検討
- 幼児のパソコン利用に関する調査 : 保護者へのアンケートより
- 保育におけるメディア活用ガイドラインの開発と評価
- 幼稚園webサイトの運用状況とコンテンツ分析および今後の活用可能性について
- 対話的な手法によるふれあい遊びの実践 -幼稚園2 歳児クラスの表現遊びを通して-
- 身体表現の指導の現状に関する研究 : 保育者が指導する上で重要視している内容について
- 幼児教育におけるコンピュータ活用に関する研究の概観と検討
- コンピュータリテラシーの獲得を支援するマルチメディア教材の開発
- 幼児教育におけるマルチメディア学習環境の研究 : エデュテインメントソフトの検討
- 183 マルチメディア作品別に見た幼児の関わり方 : 中学生が作ったマルチメディア作品を使用して
- 幼児とマルチメディア : 幼児の反応とソフトウェアの特性との関連の検討
- マルチメディアを活用した幼児の活動 : 幼児の反応とソフトウェアの特性との関連の検討