ハノイの路地のエスノエッセイ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 聞き書きノート : ベトナム・フエの元反戦運動家たち
- 「サイゴン解放」の語り--その羅生門法的構成と「事実」 (ボトムアップ人間科学の可能性) -- (みとおし ボトムアップの理論的進展と実践的意義)
- 「地域コンフリクトの緩和」を理解する枠組み
- フィールド研究からパーソナリティを捉える
- PD04 「あの世」と「この世」の関係イメージ(19) : 日・越・仏・英データにみる信念項目群内の順序性構造の表現
- 心理学を学ぶ初期段階において質的研究を体験することの効能(学生は質的心理学の教育から何を得るか,準備委員会企画シンポジウム,日本教育心理学会第48回総会概要)
- 民族対立という現実へ--ビジュアル・エスノグラフィーを用いた偏見緩和の試み (現実に立ち向かう心理学) -- (共同性という現実へ)
- 座談会/現実への関わりから再生する心理学 (現実に立ち向かう心理学)
- ベトナム人女性の戦争の語り--3人の女性の物語とベトナム社会
- 「ベトナム戦争の記憶と語り」ノーツ
- ハノイの路地のエスノエッセイ(2):フィールドワークで異文化を識る
- ハノイの路地のエスノエッセイ
- 俗信はどう受け止められるのか:スプーン曲げパフォーマンスなどをめぐって
- 俗信はどう捉えられているか:「俗信を信じる」ことのモデル構成に向けて
- コミュニケーションを捉えるモデル
- 「俗信を信じる」ということ
- 対面コミュニケーション研究の問題と展望:;符号のやりとり;と;場の共有;をめぐって
- PG017 お金をめぐる子どもの生活世界 : 日中韓越の各都市(2) : 子どもがお金で賄う世界の広がりと市場経済化(ポスター発表G,研究発表)
- PG016 お金をめぐる子どもの生活世界;日中韓越の各都市(1) : 厳格と柔軟、入手経路別・目的別お小遣いのもらい方(ポスター発表G,研究発表)
- 学生は質的心理学の教育から何を得るか(準備委員会企画シンポジウム3)