The Use of Transitive Verb Nominalisations with -ing Suffixes in Speech and Writing : A Corpus-Based Study
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ワークショップ 英語の授業におけるコーパスの利用(2) (特集2 公開シンポジウム プロジェクトA2 英語教育とコーパス)
- 報道記事に見る従属節を導くas の意味拡張( 終刊特別号 )
- Writing assignment in English courses with postgraduate TAs : a program using a problem-solving approach
- 英語発見学習のためのコーパス利用 (特集 プロジェクト 言語化学と英語教育研究会 英語教育とコーパス ワークショップ&シンポジウム)
- ワークショップ 英語の授業におけるコーパスの利用 (公開シンポジウム プロジェクトA2 英語教育とコーパス)
- コーパスを現代英語研究の共時的研究指導に生かす (シンポジウム2 コーパスを利用した英語教育と英語・英文学研究指導--実践と今後の可能性)
- 英語コーパス言語学の授業実践(1)COBUILDdirectとWordSmithの利用-
- 自然科学分野における文章英語と口頭英語のディスコース分析(3)-情報構造と動詞の選択-
- コンピュータ・リテラシーと地域研究(1)
- コンピュータ・リテラシーと地域研究(2)
- 自然科学分野の口頭発表と論文における情報構造と動詞の選択(第40回 (2001年度) JACET全国大会)
- 類義語の用法にみる語の本質的意味の相違 : fault,mistake,responsibilityを例に
- コンピュータ・リテラシーと英語教育(1)
- 英語情報処理教育の実践と課題 : コーパスとインターネットの利用
- 自然科学系英語論文と口頭発表のペアコーパス編纂とテキスト構成の比較
- コーパスを利用した現代英語の研究(2): 意図性と類義語 injure/ injury, wound
- 自然科学分野における文章英語と口頭英語のデイスコース分析 (2) : 情報構成の観点から
- 科学論文と口頭発表のディスコース構成の比較:情報の推移を中心に
- 自然科学分野における文章英語と口頭英語のディスコース分析 (1) : 主題構成と結束手段を中心に
- 英語の特殊コーパス構築とその利用法 : 自然科学分野の英語論文と口頭発表のペアコーパスを例に
- コーパスを利用した現代英語の研究 (1) : admiration と for/of の共起関係について (松林照夫教授定年退職記念号)
- コーパスにみる他動詞名詞化(談話分析研究会,各研究プロジェクト研究(活動)報告,第3次研究グループ研究集録)
- COMPUTER CORPORA AND THEIR USE IN LANGUAGE ANALYSIS
- A Study on the Use of Nominalisations in English : Based on Questionnaires
- A Corpus-Based Study of the Selection of Nominalised Forms
- The Use of Transitive Verb Nominalisations with -ing Suffixes in Speech and Writing : A Corpus-Based Study