<原著>子宮頸癌の原発巣における宿主防衛機構に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mechanism of host defensive responses in primary lesions of uterine cervical cancer was explored by analyzing the invasion and subsets of tumor-infiltrating lymphocytes (TIL) and stroma-infiltrating lymphocytes (SIL) as well as immunohistologically examining the tumor basement membrane. In early carcinomas, TIL and SIL infiltration was weak, while their infiltration tended to increase in advanced cancer although there were inter-individual variances in the degree of their infiltration. Between two invasive cancer (pT1b and pT2b), there was no difference in the degree of TIL infiltration. In both these cancer the incidence of lymph node metastasis decreased as TIL infiltration become more intense. When the degree of TIL infiltration was compared to prognosis in pT2b cases, the prognosis tended to be better in cases showing more intense TIL infiltration. In analysis of TIL subsets, most infiltrating cells were found to be CD2 positive. CD8 positive cells and CD57 positive cells were detected in the stroma close to cancer lesions. CD4 positive cells showed a diffuse distribution in the stroma. Local CD4/CD8 ratio tended to decrease as TIL invasion became more intense. Hardly any CD14 positive cells were found in invasive cancer. Analysis of type IV collagen and laminin disclosed that the continuity of the basement membrane was preserved almost completely in stage 0,stage Ia and stage Ib type C cases, but that in stage Ib type PL and stage II cases, the basement membrane was markedly destroyed and its continuity was lost, accompanied by intense SIL infiltration to the defective basement membrane. These results suggest that the presence of basement membrane is a factor affecting the degree of SIL infiltration. Moreover, laminin was detected in the cytoplasm of part of the cancer cells, which suggests that cancer cells are involved in the formation of laminin. Prognosis tended to worsen as the membrane defect became more intense. In conclusion the preservation of the basement membrane may play a significant role in host defensive in early cancer and its destruction in advanced cancer, leads to TIL and SIL infiltration. Different prognosis of advanced cerviccal cancer is associated with the difference in local cell-mediated immunity.
- 近畿大学の論文
- 1991-09-25
著者
-
井上 芳樹
近畿大学医学部附属病院産婦人科
-
井上 芳樹
近畿大奈良病院
-
老木 正彰
近畿大学医学部産科婦人科学教室
-
井上 芳樹
近畿大学医学部附属奈良病院 産婦人科
-
井上 芳樹
近畿大学奈良病院
-
井上 芳樹
近畿大学医学部附属奈良病院
-
井上 芳樹
近畿大学医学部奈良病院産婦人科
関連論文
- 9 子宮頸癌におけるヒトパピローマウィルス(HPV)とタイプIVコラーゲンの関連について
- 45.子宮頸部のHPV感染とその細胞像(婦人科6:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 23. 子宮頸がんの発生要因と多発要因に関する研究
- 449. 子宮頸部混成癌の臨床病理学的検討
- 17.妊娠合併初期子宮頸癌の細胞診 : 子宮頸部IV
- 57. 当科における最近の内膜吸引細胞診成績 : 特に内服増殖症を中心にして(子宮体部I)
- 子宮頚部腺癌の治療法(今月の研修コーナー)
- 14.子宮体癌における基底膜と転移に関する免疫組織学的検討
- 16.慢性リンパ性白血病と子宮頚癌を同時に診断しえた1例
- 15.子宮頸癌の原発巣における宿主防衛機構に関する検討
- 221.子宮体部高分化型腺癌の細胞像 : 特に判定困難であった症例について(婦人科2 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- シIII-5.婦人科悪性腫瘍における腹腔洗浄細胞診の意義(体腔液細胞診の意義と問題点, シンポジウム〔III〕, シンポジウム・スライドセミナー, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 221.子宮内膜漿液性腺癌の一例(婦人科9:子宮体部III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 121.FMFによる婦人科癌の自動細胞診断に関する研究(自動化2, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- ワIV-6.子宮内膜増殖症の細胞診(子宮内膜増殖症の細胞診, ワークショップ〔IV〕, ワークショップ, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 82 子宮頸癌の局所における宿主防衛能とその予後との関係
- 324 頸癌治療における傍大動脈節領域照射の意義
- 21.子宮頚癌の放射線感受性推定の試み
- 43.子宮頸癌における腹腔洗浄液細胞診(婦人科11 : 体腔液, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮の腺癌の分類と発生
- 87. 子宮内膜の修復に関する研究 : 細胞学的・組織学的・超微形態学的検討(婦人科12 体内膜その1, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 20.胎児性癌の細胞像(第6群 婦人科(卵巣(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 38.子宮体部原発の扁平上皮癌 : 特にその剥離細胞像について(婦人科VII(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 293 子宮頸部近くに限局する子宮体癌(子宮体下部癌)の臨床的検討
- 286 子宮内膜癌におけるMMP-9・mRNA, TIMP-1・mRNAの発現の検討
- P-223 子宮頸部近くに限局する子宮体癌(子宮体下部癌)の臨床的検討
- 368 子宮内膜癌におけるMMP-9・mRNA、TIMP-1・mRNAの発現の検討
- P3-258 クラミジア感染により発症した重症骨盤腹膜炎の1症(Group107 感染症,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P-20 左後腹膜に発生したGiant cell angiofibromaの一例(骨・軟部, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P1-272 付属器の炎症を伴っていた副卵巣皮様嚢腫の一例(Group 37 その他の良性・悪性腫瘍V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸部小細胞癌の1例(子宮頸部2-(10), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 127 当院にて経験した卵巣未熟奇形腫の一例(卵巣 2)
- 24. 胎児期に両側水腎症水尿管を呈した A 型食道閉鎖合併総排泄腔遺残症の 1 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 子宮体下部に限局した子宮体癌(子宮体下部癌)の臨床病理学的研究
- 2.子宮内膜増殖症の細胞像(婦人科1 : 子宮体部, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P-24 出産11ヵ月後に発見された子宮内膜癌の1例
- P-21 子宮頸部近くに限局する子宮体癌(子宮体下部癌)の臨床的検討
- 285 子宮内膜癌におけるメタロプロテアーゼ(MMP-9)・mRNA発現の検討
- 23 子宮頸癌におけるメタロプロテアーゼ(MMP-9)・mRNAの発現の検討
- 子宮内膜癌におけるMMP-9(matrix metallo proteinase-9)・mRNAおよびTIMP-1(tissue inhibitor of metalloproteinase-1)・mRNAの発現に関する研究
- 内膜増殖症の細胞像 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 卵巣腫瘍境界悪性の細胞診
- 6 子宮内膜癌における基底膜とリンパ節転移に関する免疫組織学的検討
- 20.子宮体部腺癌の細胞像の検討(第3群 子宮体部, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 1.子宮体内膜細胞診による体癌のスクリーニング : 特にその採取法との関連について(子宮内膜細胞診, キーノートスピーカー, ラウンドテーブルディスカッション(I), 第23回日本臨床細胞学会総会)
- S-I-7.子宮体癌における術中腹腔洗浄液細胞診の臨床的意義(術中細胞診, シンポジウム(I), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 369. 悪性卵巣腫瘍に対する集学的治療の検討
- 20.子宮頸癌各病期における3番染色体上癌抑制遺伝子欠損とHPV感染との関連
- 8 子宮頸癌各病期における3番染色体上癌抑制遺伝子欠損とHPV感染との関連
- 23 子宮頸癌各病期における3番染色体短腕上の癌抑制遺伝子欠損に関する研究
- 362 共焦点レーザー顕微鏡を用いた婦人科癌における増殖関連抗原の発現と局在に関する検討
- 子宮頸癌の原発巣における宿主防衛機構に関する研究
- 子宮内膜増殖症の細胞像
- 91 子宮頸癌の腹腔洗浄液細胞診の意義に関する研究
- 313 婦人科悪性腫瘍におけるUFTの腫瘍選択毒性及び感受性について : thymidylate synthase活性及び阻害率の検討
- 259 Flow cytometryを用いた子宮頸癌DNA ploidyと放射線治療効果の相関についての検討
- 257 卵巣悪性腫瘍におけるheterogeneityと抗癌剤の感受性について : Human Tumor Clonogenic Assay法及びflow cytometryを用いて
- 2) 子宮頸癌治療ガイドライン(クリニカルレクチャー,生涯研修プログラム,第60回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム,研修コーナー)
- 2) 子宮体癌の診断(1. レクチャーシリーズ A. 臨床レクチャー)
- 124.子宮頸癌症例における腹腔洗浄液細胞診(総合14 : 体腔液, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮頚部病変の質的診断のためのコルポ像細分類の提案
- 子宮内膜の再生修復に関する研究
- 2) 子宮頸癌治療ガイドライン(クリニカルレクチャー,生涯研修プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 子宮頸癌手術ガイドライン作成の現況
- WSV-5 子宮内膜増殖症の細胞像と問題点
- 特集によせて(子宮内膜癌の細胞診)
- 教シ-2 子宮内膜細胞診の報告をめぐって
- 子宮内膜癌における細胞外マトリックス分解酵素の免疫組織化学的研究
- 2. 子宮体癌の診断(A. 臨床レクチャー)
- 腺癌細胞とその周辺 : 子宮体部(腺癌細胞とその周辺)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部腺癌の形態発生に関する研究
- シI-1.子宮頸部腺癌及び関連病変の病理と細胞診(子宮頸部腺癌及び関連病変の病理と細胞診, シンポジウムI, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- シIII-4.体がんスクリーニング診としての内膜細胞診(肺がん,乳がん,体がんの集検における細胞診の役割と問題点, シンポジウム(III), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 5. 体癌細胞診断基準(子宮体癌と細胞診, シンポジウムIII, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 5.婦人科(その2)(スライドセミナー, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 5.情報不足による誤診例(情報過多または不足による誤判定例の検討, 教育研究部会 : パネルディスカッション, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 人工透析中の子宮頸癌手術
- 多発平滑筋腫を伴なった腟欠損症(Mayer-Rokitansky-Kuster Syndrome)の1例
- 子宮内膜増殖症の細胞像(新しい分類による子宮内膜増殖症の細胞診)
- 140.edometrial repair cellに関する研究(第36群:婦人科〔内膜・妊娠〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 226.妊娠と合併せる卵巣Embryonal carcinomaの一例(第55群:婦人科〔卵巣腫瘍(IV)〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 13.細胞診による頸癌組織の有する腺性格の推定(婦人科4, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 9.子宮頸部腺癌に関する研究 : 特にmixed cancerの剥離細胞像について(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 子宮頸部初期病変の剥離細胞学的鑑別診断 : 細胞採取法と酢酸加工の影響について
- 子宮頸癌 (特集 各領域の最新診療ガイドライン)
- 頸部腫瘍 子宮頸癌 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (腫瘍性疾患)
- 子宮頸癌治療ガイドライン (特集 子宮癌Up To Date)
- Endocyteによる体癌のスクリ-ニング
- P2-26-5 臍部子宮内膜症から発生した明細胞腺癌の1例(Group128 婦人科悪性腫瘍・症例2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-2-2 非交通性副角子宮を伴った単角子宮の1例(Group74 生殖医学(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 135.体癌の吸引細胞診(婦人科, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 卵巣チョコレート嚢胞の術後8ヵ月で対側卵巣に発生し,術後早期に再発した卵巣癌の1症例
- 当科における外来化学療法の現状と問題点
- 卵巣チョコレート嚢胞と鑑別が困難であった卵巣境界悪性腫瘍の1例
- 137.Endometrial repair cellに関する研究(産科, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- I-4 Rapid Flow-Through Cytofluorometryによる婦人科癌の細胞診断に関する研究(自動化, 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 妊娠中に深部静脈血栓症および肺静脈塞栓症を併発し自然分娩に至った1症例
- 深部静脈血栓症を合併した卵巣腫瘍2症例についての検討