<原報>小児への服薬 : 薬剤師の関わり
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We made inquiries to know the realities of "Instruction on dosage and administration for Children". The result of inquiries; 1. 19% of children use a certain medicine regularly. 2. When children take medicines, 41% of parents teach medicines mechanism of Action to them. 3. 33% of parents hope that pharmacists do instruction on dosage and administration. 4. 80% of parents forget to dose with their children. 5. There is a gap between parents and children about recognition of medicines. According to them, we know the necessity of "Instruction on dosage and administration" not only for parents but also for children.
- 共立薬科大学の論文
- 2001-06-01
著者
関連論文
- 薬学部教育におけるコミュニケーション教育の実施状況に関する全国調査 : 第2報実務実習事前教育におけるコミュニケーション教育の現状
- Episome 性感染性伝達系に作用する物質に関する研究(第 1 報) : Acridine 誘導体の多剤耐性伝達阻止作用と化学構造との関係
- 小児への服薬 : 薬剤師の関わり
- 樹木画テストからみる心理学的性差
- 樹木画テスト 17 年の経年変化
- 「生きる自信」 : 希死念慮者との半年間の関わりから
- 自己と他者 : 相談室来談者近況報告
- 集団実施の Baum Test にみる学生気質 : 第 2 報 S63 年度新入生の特徴
- 学生相談室の利用状況にみる学生像
- 留年学生に対する一視点 : 全学生対象のアンケート調査から
- CAS 不安診断検査実施報告 〔1〕
- 留年学生に関する臨床的考察
- Episome性感染性伝達系に作用する物質に関する研究 (第1報) : Acridine誘導体の多剤耐性伝達阻止作用と化学構造との関係