<研究報文>陰膳方式食物収集による日本人の栄養調査 : 血清脂質と栄養摂取量
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nutrient intake was surveyed by total food duplicate method in combination with serum biochemistry among adult Japanese women. The survey was conducted twice in the same 19 sites all over Japan, once in the years around 1980 (the first survey on 199 women) and then in 1991-6 (the second survey on 379 women). The participants 19 sites were classified into four groups of those in Hokkaido, urban areas, rural areas and Okinawa by the location of residence, and relation of findings serum lipid analyses with nutrient intakes was examined.In the Hokkaido group, cholesterol and triglyceride in serum, and intake of animal fat and saturated fatty acids (SFAs) were lower in the second survey than in the first survey. In the urban group, serum cholesterol, and intakes of animal fats and SFAs were the highest among the four groups both in the first and second surveys. In contrast, serum cholesterol, and intakes of animal fats and SFAs in the rural group were lower than the levels in other groups in the first survey, but the three groups in the second survey. In Okinawa, serum cholesterol was lower than others in the second survey. Intake of fat-based energy was high, but intakes of monounsaturated fatty acids and n-6 polyunsaturated fatty acids were also high.When all subjects were combined, the serum cholesterol level was 193mg/100ml (as an arithmetic mean) in the first survey and it was 202 mg/100 ml in the second survey, and this increase was paralleled by the increase in the number of aged survey subjects. Serum triglyceride level was 111mg/100ml in the first survey, and 99 mg/dl in the second survey. The reduction may be attributable to the reduced nutrient intake among young people. Serum cholesterol correlated significantly with intake of animal fats and SFAs, but the correlation with total energy intake was significant only in the second survey. BMI correlated significantly with serum triglyceride levels in both surveys, but the correlation coefficient was smaller in the second survey than in the first survey. There was no correlation between BMI and serum cholesterol in both surveys.
- 京都女子大学・京都女子大学短期大学部の論文
- 1999-12-10
著者
-
中塚 晴夫
宮城大学看護学部
-
渡辺 孝男
宮城教育大学教育学部
-
池田 正之
京都工場保健会
-
池田 正之
財団法人京都工場保健会
-
渡辺 孝男
宮城教育大学
-
新保 愼一郎
京都女子大
-
張 作文
京都女子大家政学部
-
東川 佳絵
京都工場保健会
-
新保 愼一郎
京都女子大学短期大学部
-
松田(猪口) 尚子
宮城県立大学
-
寺本 夕美子
京都女子大学家政学部食物栄養学科
-
井上 和佳子
京都女子大学家政学部食物栄養学科
-
川本 佳奈
京都女子大学家政学部食物栄養学科
-
三宅 紀美子
京都女子大学家政学部食物栄養学科
-
東川 佳絵
京都女子大学家政学部食物栄養学科
-
松田(猪口) 尚子
宮城大学看護学部
-
Matsuda‐inoguchi N
Kyoto Women's Univ. Kyoto
-
Matsuda (inoguchi)
Department Of Food And Nutrition Kyoto Women's University
-
池田 正之
京大 医
関連論文
- 学校給食栄養計算ソフトの開発--表計算ソフトを利用して
- グループホームのための給食管理用ソフトウェアの開発
- 9.表計算ソフトを利用した栄養指導用ソフトの開発
- 給食管理実習への専用ソフトウェアの導入とその効果について
- 25.漁業地域におけるメチル水銀濃度の25年間の変遷(一般演題,第46回近畿産業衛生学会)
- 615 トルエン曝露労働者にみられた自覚症状頻度の増加(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 運動及び労働の女性人間ドック受診者冠危険因子への影響
- 運動習慣は高血圧有所見者の血圧を低下させ、血管内皮機能を改善する
- P38 頚動脈超音波所見から算出した血管年齢と各種臓器障害の関連についての検討
- 職場における喫煙対策の検討 : 禁煙セミナーを実施して
- 「人間ドック」健診で高頻度に検出される異常所見
- ヘリカルCT上の冠石灰化は冠動脈疾患のスクリーニングとなりうるか
- 頚動脈硬化に影響を及ぼす各種リスクファクターの検討
- 肺ドック (高速ヘリカルCTによる胸部写真) の肺気腫診断上の有用性
- P3082 中小規模事業場における労働安全衛生マネジメントシステム導入支援(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- ストレスが血圧に及ぼす影響
- 表計算ソフトによる、給食管理を補助する栄養計算ソフトの開発
- 23. 日本におけるヒト血中PCB濃度の30年間にわたる変遷(第45回近畿産業衛生学会, 地方会・研究会記録)
- 5.トルエン曝露に対する各種バイオマーカーの比較(一般口演,第34回有機溶剤中毒研究会,地方会・研究会記録)
- A国立大学法人における作業環境管理状況について
- 4.企業規模別・溶剤職場別にみた頻用溶剤(第33回有機溶剤中毒研究会,地方会・研究会記録)
- D106 企業規模別にみた溶剤職場と多用される溶剤の種類(有機溶剤中毒ほか,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- D105 有機溶剤職場におけるA-測定値・B-測定値の相互関係と企業規模の影響(有機溶剤中毒ほか,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 28. 企業規模別・溶剤職場別にみた多用される溶剤の種類とその頻度(第45回近畿産業衛生学会, 地方会・研究会記録)
- G113 年令の尿比重およびクレアチニン濃度に及ぼす影響学会
- 非汚染地域住民のカドミウムによる腎尿細管障害に関する研究1. : 大規模調査
- 非汚染地域住民のカドミウムによる腎尿細管障害に関する研究3. : 鉄欠乏状態とカドミウム負荷との関連
- 非汚染地域住民のカドミウムによる腎尿細管障害に関する研究2. : 尿中カドミウム値の閾値
- トルエン曝露労働者の尿中ベンジルメルカプツール酸,o-クレゾール,馬尿酸の生物学的曝露マーカーとしての優劣検討
- 4.小規模企業を場としたテトラクロロエチレン暴露調査(第33回中小企業衛生問題研究会全国集会)
- 尿中ジクロロメタン分析によるジクロロメタン曝露の生物学的モニタリング
- 8.ジクロロメタンの曝露指標としての尿中ジクロロメタン(第37回近畿産業衛生学会)
- 漁業従事者における食事からの一日の総ヒ素摂取量と尿中ヒ素濃度
- 陰膳実測法による日中韓幼稚園児の微量元素摂取量
- 日本・韓国・中国における幼稚園児の栄養素摂取状況
- 漁業従事者の栄養摂取状況に関する検討(その2)
- 陰膳実測法による日中韓幼稚園児の栄養摂取状況について(1) : カルシウム、マグネシウム、リン摂取量
- 陰膳実測法による日中韓幼稚園児の栄養摂取状況ミネラル摂取量について(2) : 鉄、亜鉛、銅、マンガン摂取量
- 日本人のマグネシウム・カルシウム摂取量の実態に関する研究 (プロジェクト研究(食品科学:初年度) 「にがり」を中心としたマグネシウムの食品栄養学的研究)
- 小児期のカドミウム摂取量と尿中カドミウム排泄量に関する研究 (カドミウムの健康影響に関する研究 平成15年度イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒等に関する総合的研究) -- (カドミウムの腎影響・イタイイタイ病の腎病変に関する研究班)
- 低濃度曝露による腎影響に関する研究 (カドミウムの健康影響に関する研究 平成15年度イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒等に関する総合的研究) -- (カドミウムの腎影響・イタイイタイ病の腎病変に関する研究班)
- 日本国内各都市から収集した穀類および穀類製品中カドミウム含有量
- 中国吉林省における成人女性の栄養摂取量都市と農村の差異を中心として
- アジア地域住民の塩素摂取量および尿中排泄量の地理的変動
- 中国人成人女性の1990年代における食物由来のセレン摂取量
- 日本人女性の食事からのカルシウム摂取量
- 東南アジア地域住民の食塩摂取状況と微量元素の栄養に関する国際比較
- 陰膳方式食物収集による日本人の栄養調査 : 血清脂質と栄養摂取量
- 1990年代東アジア地域で一般都市住民における鉛及びカドミウム負荷の実態
- 中国陜西省の都市と農村婦人での鉛とカドミウム暴露量の地域性について
- 1990年代における一般日本人のカドミウム負荷とその肝機能および腎機能に対する影響
- 食事からの無機質摂取量-成分表による計算値とICP-MSによる実測値との比較
- 中国陜西省西安市および同省2農村地域の栄養摂取状況
- 「日本食品食物繊維成分表」による食物繊維摂取量についての検討
- 食事中からの鉄摂取量について : 計算値と実測値の比較
- グループホームのための給食管理用ソフトウェアの開発
- 各種有機溶剤に特徴的な自覚症状
- 650. DMF曝露濃度と尿中モノメチルアミド濃度の相関(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 649. DMF曝露に伴う健康影響(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 648. DMF曝露労働者における姉妹染色分体交換率(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 631. キシレン曝露に伴う自覚症状の増加(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 保健婦・士を対象とした、看護情報学公開講座の効果
- 711 簡易前処理尿を用いたHPLC法による馬尿酸,o-,m-,p-メチル馬尿酸,フェニルグリオキシル酸,マンデル酸のバックグランドレベル(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 5.簡易前処理尿を用いた高速液体クロマトグラフィーによるマンデル酸,o-メチル馬尿酸,馬尿酸,フェニルグリオキシル酸,p-メチル馬尿酸,m-メチル馬尿酸の同時定量(一般演題,第19回有機溶剤中毒研究会全国集会)
- 732 トリクロロエチレン曝露労働者の尿中代謝物量と曝露量の関係(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 720 トルエン曝露ラットの尿中にみいだされた遊離p-クレゾール量の系統差(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 「日本食品脂溶性成分表」による脂質摂取量についての検討
- 日本人の食塩摂取量
- 5. ガソリンスタンド従業員のベンゼン, トルエン, キシレン曝露調査(第45回労働衛生史研究会)
- H310 ppbベルのベンゼン曝露と硫酸処理尿中のフェニルメルカプツール酸の関係
- ベンゼン蒸気曝露と硫酸脱水処理尿中のフェニルメルカプツール酸
- エチルベンゼン,トルエン,キシレン混合曝露労働者の尿中フェニルグリオキシル酸排泄
- 喫煙, 飲酒習慣によるトルエン曝露労働者の尿中o-クレゾール排泄修飾
- エチルベンゼン, トルエン, キシレン混合曝露労働者における喫煙, 飲酒習慣による尿中マンデル酸排泄の修飾
- 8.トルエン曝露における尿中o-クレゾールの排泄 : 飲酒,喫煙習慣による影響(一般講演,第53回東北地方会)
- 716. 血中カドミウム濃度レベルの検討 : 中国および日本のカドミウム非曝露作業者について(カドミウム,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 6.トルエン,キシレン,エチルベンゼン混合曝露労働者の尿中に排泄された代謝物の性差(第50回東北地方会)
- 724 尿中アセトン分析によるイソプロピルアルコール蒸気の職業的曝露に対する生物学的モニタリング(有機溶剤,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 食習慣に依存した尿中臭素濃度の差異
- 日本人のマグネシウム, 亜鉛, 銅摂取量 : 無機質成分表による計算値とICP-AESによる実測値との比較
- 日本人の食事からのミネラル摂取量 : ICP-MSによる実測値と計算値の比較
- 無機質成分表を利用した食事中無機質摂取量の検討
- 日本人の食物繊維摂取量
- 541 血中鉛濃度レベルの日中間比較(鉛,一般演題,第64回日本産業衛生学会・第50回日本産業医協議会)
- 716 トルエン曝露労働者における自覚症状(有機溶剤,一般演題,第63回日本産業衛生学会・第48回日本産業医協議会)
- 823. テトラクロロエチレン曝露労働者にみられた自覚症状の増加(有機溶剤,一般演題,第62回日本衛星産業学会・第46回日本産業医協議会)
- 606. トルエン曝露に伴う尿中馬尿酸との対応でみられた自覚症状の増加(有機溶剤,一般演題,第65回日本産業衛生学会)
- 1.子どものむし歯予防に関するアンケート結果から : 保護者教育の必要性(第16回日本口腔衛生学会東北地方会)
- 食事からのカドミウムおよび鉛摂取量 : 第2編 日本人の食事からのカドミウムおよび鉛摂取量
- ガソリンスタンド従業員のBTX曝露と尿中代謝物
- 7.ベンゼン曝露指標としての硫酸処理尿中のフェニルメルカプツール酸(第26回有機溶剤中毒研究会)
- 食事からのカドミウムおよび鉛摂取量 : 第1編 原子吸光法による食事中カドミウムおよび鉛測定の検討
- 仙台市児童・生徒の身長・体重の推移について
- 13.仙台市における禁煙・分煙を阻害する要因について(一般口演,第65回東北地方会,地方会・研究会記録)
- 宮城大学看護学部における情報教育経験に関するアンケート調査
- 給食管理機能をもった栄養計算ソフトウェアの開発--表計算ソフトウェアを利用して
- 農業従事者におけるヨウ素摂取量についての検討
- 三陸沿岸漁業地域住民の1日の塩素摂取量及び塩素換算による食塩摂取量の検討
- 北上産黒大豆「黒千石」の調理特性に関する研究 (第1報) : 水煮豆への利用
- 岩手県南農業従事者の食物・食生活と健康状況に関する研究