愛媛県松山付近の高マグネシア安山岩に包有される超塩基性岩類の変形様式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ultramafic inclusions were found in high magnesian andesite at Dogo, Matsuyama City, Ehime Prefecture, Southwest Japan. They are classified into two types, from the texture and chemical composition of minerals ; type-1 and type-2. Type-1 inclusion is harzburgite, characterized by the presence of Al-rich spinel. Type-2 inclusion is composed of dunite and harzburgite, with Cr-rich spinel. Olivine fabric patterns of the inclusions exhibit high concentration of X and Z axes, which differ from those of cumulate rocks. It seems that the textural development of the inclusions occurred through deformation process. Petrographical evidence supports this. Dislocation structure of olivine from the inclusion was examined. The dislocation density of olivines for type-2 inclusion falls into the range of 1×10^7 to 5×10^7cm^<-2> . The subgrain size of olivines from type-1 and type-2 inclusion has narrow range from 20 to 35μm. Considering the rate of stress-responce of dislocation density, subgrain size and grain size, it is concluded that type-1 inclusion deformed in nearly steady-state creep, whereas type-2 inclusion deformed in transient creep.
- 岡山理科大学の論文
- 1989-03-20
著者
関連論文
- 粘土科学者へのQ&A「もっと知ろう粘土の不思議」
- 59 TG-DTAによる水蒸気下の鎖状粘土鉱物の脱水挙動
- A5 岡山県南部第四紀堆積層の堆積環境の変遷 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- A5 岡山県南部第四紀堆積層の堆積環境の変遷
- B8. 断層破砕帯の可視光反射スペクトル測定 (第43回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B8 断層破砕帯の可視光反射スペクトル測定
- 断層破砕帯を貫くボーリングコアの色彩測定と変質度との相関性
- 粘土鉱物を原料とした蛍光体の合成
- P30 粘土鉱物を原料とした蛍光体の合成
- ハロイサイトの加熱変化に及ぼす塩化カリウムの影響(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 4 ハロイサイトの加熱変化に及ぼす塩化カリウムの影響
- 備前焼の火襷の形成におよぼす徐冷速度の影響(第32回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 37 備前焼の火襷の形成に及ぼす徐冷速度の影響
- モンモリロナイト : 水溶性ポルフィリン複合体の合成とその加熱変化
- 蛍光X線分析による珪酸塩岩の分析(第2報)
- Analytical date on the GSJ geochemical reference samples of JA-1,JB-1,JB-2,JB-3,JG-1,JGb-1,JR-1 and JR-2
- 閑谷学校と備前焼
- Artifical Transformation of Diatomaceous Earth into Zeolites (Part 3) : Studies of the Effective Industrial Usage of the Diatomaceous Earth from Hiruzen District, Okayama Prefecture (7th Report)
- 珪藻土から合成したゼオライトの重金属吸着特性(その2) : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第6報)
- 蛍光X線分析による珪酸塩岩の分析(第1報)
- 44.モンモリロナイト-ポルフィリン複合体の加熱変化
- Chemical Composition of Diatomaceous Earth from Hiruzen District (Part 1) : Studies of the Effective Industrial Usage of the Diatomaceous Earth from Hiruzen District, Okayama Prefecture (5th Report)
- マカディアイト・ケニヤアイトの合成と鉱物学的性質に関する研究(1) : NaOH-SiO_2系およびNa_2CO_3-SiO_2系における合成
- セピオライトの産状と鉱物学的性質(セピオライト)
- ユーロクレー2003報告
- セピオライトの水熱処理におよぼす磨砕の影響について
- 第12回国際粘土会議報告
- A8 セピオライトの水酸化ナトリウム溶液処理
- カネマイトからの粘土鉱物の水熱合成
- P6 マグネシウム塩水溶液処理によるカネマイトからの粘土鉱物の水熱合成 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- B27 磨砕および未磨砕セピオライトのアルミニウム塩溶液処理 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- ユーロクレー'99報告
- 乾燥および水熱条件下におけるFe-セピオライトの相変化について : Fe-セピオライトの鉱物学的研究・第3報
- Fe-セピオライトの塩酸処理 : Fe-セピオライトの鉱物学的研究・第2報
- P61 粘土鉱物の熱ルミネッセンス測定 (第44回粘土科学討論会発表論文抄録)
- P61 粘土鉱物の熱ルミネッセンス測定
- A13.P66. 粘土鉱物のカソードルミネッセンス (第42回粘土科学討論会発表論文抄録)
- 犬挟トンネル岡山側露頭の蒜山原層,大山火山灰層
- illite の Ar 同位体分析
- P3 illiteのAr同位体分析
- 粘土学会参考試料 (JCSS-1101, 1301, 2101, 3101, 3102, 3501, 5101, 5102) の化学組成
- P27 粘土学会参考試料(JCSS-1101,1301,2101,3101,3102,3501,5101,5102)の化学組成
- セリサイト (JCSS-5101, JCSS-5102) のAr同位体分析
- P10 セリサイト(JCSS-5101, JCSS-5102)のAr同位体分析
- 岡山県新見市産セピオライトについて
- Artificial Transformation of Diatomaceous Earth into Zeolites (Part 4) : Studies on the Effective Industrial Usage of the Diatomaceous Earth from Hiruzen District, Okayama Prefecture (8th Report)
- P-35 セピオライトの化学組成について
- 青函トンネルのスメクタイトの交換陽性イオン組成と湧水水質との相関性(第2報) : 本州方について
- 青函トンネルのスメクタイトの交換性陽イオン組成と湧水水質との相関性 (第1報) : 北海道方について
- 青函トンネルの粘土鉱物 (第3報) : 海峡中央部の概略と粘土化に関する基礎的検討
- 珪藻土から合成したゼオライトの重金属吸着特性(その1) : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第4報)
- 2. 備前粘土の熱特性
- P3 セピオライトのニッケル塩水溶液による水熱処理
- 大塚良平先生 (1922〜1996) を偲んで
- Fe-セピオライトの酸処理における反応率測定方法の比較検討
- 分析電子顕微鏡を用いた粘土鉱物の化学組成分析における問題点 (熱水変質作用と粘土鉱物の生成)
- カオリン鉱物のAEM分析(第33回粘土科学討論会講演発表論文抄録)
- 23 カオリン鉱物のAEM分析
- 愛媛県松山付近の高マグネシア安山岩に包有される超塩基性岩類の変形様式
- 32.青函トンネル吉岡坑産セピオライトについて
- 中国江西省楽平市産セピオライトについて
- 磨砕タルクのアルミニウム塩溶液下におけるカオリナイトおよびスメクタイトへの変換
- スメクタイトの熱分析--特に100℃付近の吸熱ピ-クについて (粘土鉱物の生成と変化の機構)
- マガディアイト・ケニヤアイトの合成と鉱物学的性質に関する研究(III): 合成における固液比の影響
- マガディアイト・ケニヤアイトの合成と鉱物学的性質に関する研究(II) : 塩類添加の効果について
- 青函トンネルの粘土鉱物(第2報) : 本州方について
- 青函トンネルの粘土鉱物 (第1報) : 北海道方について
- オケナイトの水熱処理--スチブンサイトの成因に関する実験的研究-5- (熱水変質作用と粘土鉱物の生成)
- 岡山県南部の風化花崗岩中の粘土鉱物 : その2:総社市鬼城山について
- 岡山県南部の風化花崗岩中の粘土鉱物 : その1:笠岡市北木島について
- 地表条件下における花崗岩の人工変質 : 酸性雨の岩石鉱物に与える影響の研究 (その2)
- 珪藻土からのトバモライトの合成 : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第1報)
- 水ノ子岩から発見された備前焼
- 珪藻土からゼオライトへの変換(その2) : 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第3報)
- 珪藻土からゼオライトへの変換(その1): 岡山県蒜山産珪藻土の有効利用に関する研究(第2報)
- 30 蛇紋岩のカオリン化と有価金属の抽出性