ナトリウム量を指標とする環境大気汚染状況の追跡と予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
To acquire the information about air pollution in the vicinity of a kraft-paper mill, a network of dust-fall jars, consisting of nearly 60 monitoring stations, has been established around there. The jars, the size of which is each 16.5cm high and 9.5cm in diameter, were set at a height of 1.5m or thereabouts from the ground to be exposed for a month; the dust-fall in the jars was analyzed for Na^+ by atomic absorption spectrophotometry. The survey has been started in 1974 and extended up to now. The present report deals mainly with the result obtained for the period 1977 to 1979,and further, refers briefly to that for the period 1974-1976; the report concerning the result of period 1980-1982 is in preparation. Through these results, it was found that (1) Na-deposit decreases with the increase in distance from the mill and (2) for the second period, the mean of three annual averages of a station is between 15×(10)^<-2> and 7×(10)^<-2>t/(km)^2・month, while for the first period, it is between 30×(10)^<-2> and 8×(10)^<-2>; the air quality is getting better with years. Mention must be made of the finding that the Na-deposit of a station (x) could be estimated by a relation x=(Q/k)・y+Δ in which y stands for a quantity (say, transport index) defined as (downwind frequency)/(distance)^2・(wind speed); Q the emission rate of dust from the mill; k a constant whose magnitude might be a function of the character of dust such as particle size, Nacontent and so on; Δ the background level of Na-deposit.
- 愛知工業大学の論文
著者
関連論文
- 悪臭物質の保存性に関する研究(第2報) : メチルメルカプタンの保存とその経時変化
- 悪臭物質の保存性に関する研究(第1報) : 硫化水素の保存とその経時変化
- メチルメルカプタンの水に対する溶解度
- 悪臭調査の一例 : 強度分布と濃度分布の間の相関性(第4報)
- 製紙工場周辺の臭気に関する調査研究(5) : 春日井市内の硫化水素のバックグラウンド
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第13報) : 混合臭の臭気濃度の算出
- 降下煤塵量と降水量の間の関係について(V)
- 降下ばいじん量と降水量の間の関係について(IV)
- 製紙工場周辺の臭気に関する調査研究(2) : 特に臭気強度と物質濃度について
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第15報) : 臭気強度・臭気濃度間関係の簡略化式とその妥当性の検討
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第14報) : 臭気濃度の算出,特に簡易化式の使用について
- 製紙工場周辺の臭気に関する調査研究(4) : 臭気強度,物質濃度及び臭気濃度について(2)
- 製紙工場周辺の臭気に関する調査研究(3) : 大気拡散式による環境濃度の計算
- 製紙工場排出粉じんによる屋根瓦の腐蝕とその機構に関する基礎科学的研究(第2報)
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第12報) : 臭気捕集・貯蔵用容器の臭気強度(2)
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第11報) : 臭気捕集・貯蔵用容器の臭気強度
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第10報) : 成分濃度による,混合臭の嗅覚強度の算出(2)
- LPガス炎照射による金ヒドロゾルの生成とその一,二の性状
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第8報) : 嗅覚強度におよぼす温度の影響(その2)
- 炭素性煙霧体に関するコロイド化学的研究 (II) : ベンゼン燃焼の煙
- 降下ばいじん量と降水量の間の関係について(第3報)
- 降下ばいじん量と降水量の間の関係について(第2報)
- 降下ばいじん量と降水量の間の関係について
- 製紙工場排出粉じんによる屋根瓦の腐蝕とその機構に関する基礎科学的研究(第1報)
- 製紙工場周辺の臭気に関する調査研究 : 特に臭気強度と物質濃度について
- ナトリウムを指標とする環境大気汚染状況の追跡と予測(第2報)
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第9報) : 野外調査成績に及ぼすバックグラウンド臭及び臭気サンプリング時間の影響
- ナトリウム量を指標とする環境大気汚染状況の追跡と予測
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第5報) : 成分濃度による,混合臭の嗅覚強度の算出
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第7報) : 嗅覚強度に与える浮遊粉塵の影響
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第6報) : 混合臭の嗅覚強度に及ぼす温度の影響
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第 4 報)
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第 3 報)
- 化学斑点法による煙霧体の粒度測定(第 2 報) : 硝酸アンモニウム煙の粒度