<研究報告>水道本管の経済的直径と平均流速公式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We adopt Williams & Hazen Formula as mean velocity formula. Nowadays this is used most widely in the Public Water Supplies of the United States and Japan. We show for economical pipe diameter the numeral value that has been calculated by as new data as possible. The formula which Mr. Hikoichi Ogida has made is thought best as theoretical formula, we used it. Therefore, the following three formulas are made. d(m) =Q^<0.4342>………………………………………(11) Q(m^3/s) =d^<2.308>……………………………………(12) i(‰)=2.1101・d^<-0.605>………………………………(13)
- 愛知工業大学の論文
- 1968-12-01
著者
関連論文
- 私立大学の教育水準とその将来(第四報) : 私立教育機関の在学者とその構成
- 私立大学の教育水準とその将来(第三報) : 私立大の問題点とその予測
- 教育白書と私立大学
- 私立短期大学の現状と課題
- 私立大学の教育水準とその将来方向 : 第二報 私大の問題点とその分析
- 私立大学の教育水準とその将来方向 : 第一報 私立大学の教育水準
- 水量測定用円形オリフィスの流量係数(続報1)
- 全幅せきの水量と流量係数
- 水道本管の経済的直径と平均流速公式
- JIS型四角セキの水量と流量係数
- JIS三角関の水量と流量係数について