<研究ノート>社会福祉協議会と子育て支援 : 介入による社協活動への影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究は社会福祉協議会が取り組むべき課題として子育て支援に注目し,それに筆者が関わることで,社会福祉協議会活動にどのような影響を及ぼすかを実証的に検討することである。社会福祉協議会の取り組みは,従来,どちらかといえば高齢者福祉に偏りがちであったが,より地域課題中心に見直すことと,その普及を図ることを意図したものである。本稿は,南風原町社会福祉協議会が2001年度に民生委員・児童委員協議会と協働して実施した,子育て状況調査結果の概要とそこから導き出される提言と子育て支援に取り組むための今後の課題を中心にまとめたものである。子育て調査を実施し,その結果を子育て家庭に返したり,報告会や関係者と子育て支援連絡会を持ったりする中で,社会福祉協議会や児童委員を中心に子育て支援の機運は高まっている。筆者の関わりは現在,継続中であるので,今回は中間報告として本稿をまとめてみた。
- 2003-03-01
著者
関連論文
- 大学におけるサービスラーニングの開発に関する研究 : 概念と取り組みの状況
- 沖縄における小地域の福祉力形成の課題 : 小地域福祉推進組織、地域ボランティアを中心に
- 社会福祉協議会と子育て支援 : 介入による社協活動への影響
- 認可外保育施設の利用者調査を通して沖縄県の保育所整備を考える : 「保育に欠ける児童」把握と保育所整備の提言
- 小地域福祉活動と福祉コミュニティ形成の課題 : 沖縄県における小地域福祉活動調査を通して
- 沖縄における潜在的待機児童に関する一考察 : 認可外保育施設,5歳児保育問題との関係において
- 039 社協の地域子育て支援 : 沖縄県H町社協の取り組みと研究者の関わりによる影響を中心に(口頭発表I(家庭教育・子育て支援1))
- 沖縄県の「ふれあいのまちづくり事業」について : 事業評価を中心に
- 176 沖縄の待機児童問題の背景 : 認可外保育施設、5 歳児保育問題を中心に