EBV関連血球貪食症候群加療中に発症した輸血関連急性肺障害
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は,EBV関連血球貪食症候群(EBV-HLH)加療中にtransfusion-related acute lung injury (TRALI)を発症した症例を経験したので報告する。症例は19歳女性。発熱,腹痛を主訴に来院し,汎血球減少,肝障害,DIC, 血漿中EBV-DNA高値,肝脾腫,骨髄中に血球貪食像と異型リンパ球を認めた。EBV-HLHと診断し新鮮凍結血漿を用いた血漿交換を行ったところ,開始2時間後より肺水腫による呼吸不全に陥ったが,ステロイドパルス療法及び非侵襲的陽圧換気にて救命し得た。輸血製剤から抗HLA class I抗体及び抗HLA class II抗体が検出され,患者Bリンパ球との交差試験も陽性であったため,TRALIと診断された。これまでTRALIを合併したEBV-HLHの報告はないが,HLHに伴う高サイトカイン血症がTRALI発症に関与した可能性も考えられた。
- 一般社団法人 日本血液学会の論文
- 2013-04-30
著者
-
白土 基明
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学
-
大野 博文
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学
-
本多 絵美
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学
-
高柳 涼一
九州大学大学院 医学研究院病態制御内科学
-
藤岡 絵里子
九州大学大学院医学系研究院 病態制御内科学
-
岩崎 浩己
九州大学病院 血液腫瘍内科
-
中嶋 康博
九州大学大学院 病態制御内科学
-
安部 康信
九州大学大学院 病態制御内科学
-
松島 孝充
九州大学大学院 病態制御内科学
-
中嶋 恵理子
九州大学大学院 病態制御内科学
関連論文
- ラミブジン耐性B型肝硬変に対しアデフォビル併用療法を開始し, 4年後にアデフォビル耐性遺伝子変異による breakthrough hepatitis を認めた1例
- 多発性内分泌腺腫症1型3家系におけるMEN 1遺伝子の解析
- 血液型不適合移植での COBE Spectra を用いた骨髄濃縮法の検討
- 十二指腸水平脚潰瘍穿孔から3年後に診断し得た Zollinger-Ellison 症候群の1例
- PE療法 (cisplatin+etoposide) が有効であった膵原発小細胞癌の1例
- 自己免疫性膵炎における膵内外分泌能の検討
- 9年の経過で preclinical Cushing 症候群を呈したAIMAH疑診の1例
- 第1再発期に骨髄非破壊的同種末梢血幹細胞移植を施行した高齢者(70歳)急性骨髄性白血病
- 骨髄非壊的同種末梢血幹細胞移植後, T細胞混合キメラが持続した悪性リンパ腫
- 骨髄非破壊的前処置(TBI:200cGy)を用いて同種末梢血幹細胞移植を施行した55歳の急性リンパ性白血病
- 骨髄増殖性腫瘍における血小板フェレーシス(アフェレシスと希少疾患)
- 成人EBウイルス関連血球貪食症候群5例の検討
- 初感染後早期にEBウイルス感染細胞のモノクローナルな増殖及び血球貪食症候群を来した若年成人2症例
- マルチカラーFACSによる正常および白血病造血の解析法
- 特発性低カリウム性周期性四肢麻痺に著明な食後高インスリン血症を合併した1例
- 副腎におけるAd4BP遺伝子の発現に及ぼす下垂体ACTHの影響
- 治療
- 再発時にp190 type bcr/abl キメラmRNAを認めた急性リンパ性白血病
- 骨髄異形成症候群におけるビタミンK_2の使用経験
- 血球貧食症候群を合併したB細胞性リンパ腫の2例
- 糖尿病疾病管理のための地域医療連携クリティカルパスの開発
- 9年の経過で preclinical Cushing 症候群を呈したAIMAH疑診の1例
- 46XX, 卵巣無形成に著明なインスリン抵抗性糖尿病を合併した1例
- グルココルチコイド受容体の細胞内局在の検討
- 三酸化砒素によるサルベージ療法, 自家移植後に血小板減少を来たし, シクロスポリンが奏功した急性前骨髄球性白血病
- ヒトヘルペスウイルス6型脳炎を合併した成人T細胞白血病/リンパ腫
- 切れ込み核や単球様の形態を呈した形質細胞性白血病
- 当科で経験したプロテインS欠乏症の3例
- 小児急性リンパ性白血病に合併した重症骨粗鬆症の1例
- 臨牀研究 当科(九州大学大学院医学研究院病態制御内科学)で経験した薬剤性無顆粒球症7例の検討
- 脾腫, 汎血球減少をきたし, B細胞性リンパ増殖性疾患類似の所見を呈した Graves 病
- 赤芽球癆と自己免疫性溶血性貧血を合併した濾胞性リンパ腫
- 粟粒結核に血球貪食症候群・播種性血管内凝固症候群・成人呼吸窮迫症候群・急性腎不全を合併した糖尿病患者の一例
- 同種末梢血幹細胞移植が著効した治療抵抗性末梢性T細胞リンパ腫
- トログリタゾンが有効であった多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の1例
- 特定健康診査/保健指導時代に対応する日本型 Disease Management 事業の開発
- 内分泌 : 最近の話題 : 4. 転写因子と内分泌疾患
- 21世紀の老年医学における先端医療の関わり
- 先端巨大症に合併した糖代謝異常の病態と治療:ピオグリタゾンが奏効した 1 例
- 自己免疫性血小板減少症を伴った血管免疫芽球性T細胞リンパ腫
- ステロイド性骨粗鬆症の病態と予防
- 現行基準と改訂基準の比較 : 2. 現行基準との比較-その2
- DNA結合ドメインの変異により, アンドロゲン受容体の核移行障害, 核内局在障害および核内での mobility の低下を認めたアンドロゲン不応症の2例
- アンドロゲン不応症(AIS)患者由来のDNA結合ドメイン(DBD)に変異を有するアンドロゲン受容体(AR)において認められた核内移行障害および核内foci形成異常
- Cofactor病
- ヒト卵巣顆粒膜細胞のアロマターゼ活性に及ぼす核内受容体PPARγ : RXRヘテロダイマーの効果
- 術後8年目にアカラシア様食道狭窄をきたし超音波内視鏡ガイド下穿刺吸引法にて診断確定が可能であった胃印環細胞癌再発の1例
- 骨髄異形成症候群による貧血・血小板減少に十全大補湯加膠飴が奏効した1例
- 治療 : ステロイド骨粗鬆症
- AR活性の細胞制御因子 : ARの活性発現に必須のAF-1特異的共役因子の存在を示唆するアンドロゲン不応症
- 転写共役因子による転写制御のメカニズム
- 骨髄異形成症候群による貧血・血小板減少に十全大補湯加膠飴が奏効した1例
- 副腎不全の疫学
- 胸腺腫摘出術後に発症し免疫抑制療法が奏効した再生不良性貧血
- 膵・胃同時性重複癌に対してS-1併用 Gemcitabine 化学療法を施行した一症例
- 臨牀指針 同種造血幹細胞移植を施行したHTLV-1 associated myelopathy (HAM)合併成人T細胞白血病の1例
- 内視鏡的バルーン拡張術が奏効した成人における先天性食道狭窄症の1例
- 自己免疫性膵炎の診断基準の現状と問題点
- 血小板減少患者における血漿トロンボポエチン値の検討
- 副腎偶発腫とサブクリニカルクッシング症候群
- 九州大学福岡コホート研究
- 超音波内視鏡下穿刺術で診断された食道小細胞型内分泌細胞癌リンパ節再発の1例
- 劇症1型糖尿病発症時のHbA1cが異常低値であることを契機に異常ヘモグロビン (Hb J-Lome) の合併が判明した1例
- 膵仮性嚢胞との鑑別に苦慮しEUS-FNAが診断に有用であった 膵腺房細胞癌の1例
- Bacillus cereusによる多発出血性脳梗塞に早期治療が奏功した同種移植施行急性骨髄性白血病
- 4.ステロイド性骨粗鬆症の病態と予防
- 多発性骨髄腫患者の末梢血幹細胞採取に対する bortezomib を含む導入療法の影響
- 糖尿病は検査の病気 : 合併症の発症・進展を予防するために
- EBV関連血球貪食症候群加療中に発症した輸血関連急性肺障害
- 自己免疫性膵炎に合併する膵仮性嚢胞の形成機序とステロイドの有用性について―自験例12症例における検討―
- Imatinib による口腔扁平苔癬型薬疹を合併した慢性骨髄性白血病
- 膵仮性嚢胞との鑑別に苦慮しEUS-FNAが診断に有用であった膵腺房細胞癌の1例