心電図上J波を認めた特発性心室細動の一例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-04-01
著者
-
小船 雅義
日本大学医学部内科学分野循環器内科部門
-
藤井 信如
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
-
奥村 恭男
日本大学医学部内科学分野循環器内科部門
-
渡辺 一郎
日本大学医学部 第2内科
-
真野 博明
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
-
真野 博明
日本大学医学部内科学系循環器内科分野
-
平山 篤志
日本大学医学部内科学循環器内科分野
-
平林 茉莉奈
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
-
山田 顕正
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
-
齋藤 佑記
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
-
春田 裕典
日本大学医学部内科学系循環器内科学分野
関連論文
- 80)腎癌に肺塞栓症を合併した1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 53)心不全を繰り返し瘤切除・左室形成術を必要とした陳旧性心筋梗塞後心室瘤の評価にMRIが有用であった1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 16)重症劇症型心筋炎に対して左心補助人工心臓(LVAD)にて救命しえた一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 防水型ホルター心電図臨床的有用性 : 入浴時心電図の評価を中心に
- 宅配システムを導入したホルター心電図検査のメリットと問題点
- 104)ニコランジルにより血行動態の改善を認めた原発性肺高血圧症の一例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 心室頻拍にて突然死した64歳男性例
- ブルガダ症候群における心房細動の発生機序に関する検討 : 心房活動電位持続時間および心房内伝導時間を指標とした比較検討
- ブルガダ症候群での心室細動誘発に対するキニジン静脈内投与による抑制効果
- ブルガダ症候群における心室細動易誘発性と右室流出路単相性活動電位持続時間回復特性の関連 : 対照群との比較検討
- 1) CARTOシステムにより安全にカテーテル焼灼術できた巨大冠状静脈洞と左上大静脈遺残を伴ったAVNRTの1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Electroanatomical Mapping System (CARTO^【○!R】) を用いた頻脈性不整脈の診断
- 心腔内除細動および肺静脈隔離術後の心房細動再発予測における高感度CRPの有用性
- 69)右室起源持続性心室頻拍を伴った両心室拡張型心筋症の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 57)脳梗塞にて発症し,左心耳および左室内血栓が見られた頻脈誘発性心筋症の1例
- 房室結節回帰性頻拍アブレーション後にlower-loop型リエントリー性心房粗動が誘発された1症例
- 慢性心房細動に対する電気的除細動後のヒト心房筋の電気的リモデリングについて
- Bachmann束ペーシングの心房内伝導時間に対する効果 : 心房加算平均心電図による比較検討
- 45) 下咽頭癌術後に発症し,DDDペースメーカーが有効であった頸動脈洞症候群の一例
- P921 Brugada型心電図を示す症例におけるhigh risk例のスクリーニング法としての加算平均心電図の有用性
- P878 温度コントロールを用いたcooled tipカテーテルによる心室筋焼灼術の有用性
- P352 通常型心房粗動に対する線状焼灼後に峡部離断を如何にして確認するか? : differential pacingの有用性について
- P145 通常型心房粗動のF波形を規定する要因としての左房興奮伝播様式について
- 0111 慢性心房細動に対する経カテーテル心腔内除細動後の再発の予知 : 心房細動波の周波数解析よりの検討
- 塩酸アミオダロン(アンカロン^【○!R】)による薬剤性間質性肺炎の一例
- 43)高度房室ブロックを合併したブルガダ症候群の一例
- 対角枝閉塞による側壁梗塞から前乳頭筋断裂を生じ, 急性僧帽弁閉鎖不全より重症心不全を併発した一例
- 高カリウム血症により心房停止をきたし,その後洞調律に復帰した慢性心房細動の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- Treadmill 運動負荷試験偽陽性例の判別における Wavelet 法を用いた心拍変動解析の有用性 : 連続 Treadmill 運動負荷試験による検討
- Filtered P wave dispersionによる発作性心房細動の予測
- Ischemic preconditioning の電気生理学的効果に関する検討 - 虚血時における心室筋再分極相の不均一性の増大に対する改善効果 -
- 虚血性心疾患例における反復心房ペーシング負荷がT wave alternansの検出に及ぼす影響についての検討 : 虚血プレコンディショニングの関与
- 0109 発作性心房細動の予測におけるFiltered P wave dispersionの有用性 : 標準12誘導心電図によるP波dispersionとの比較検討
- 左室 dyssynchrony の新たな評価法 : Velocity vector imaging による phase 解析の妥当性と有用性
- グラフ 加算平均心電図の臨床的有用性
- 虚血性心疾患の安静時心電図で見落としやすい所見
- 難治性発作性心房細動患者を対象とした電話伝送心電図による無症候性と症候性心房細動発作の評価
- 心電図・血圧を中心とした電話伝送在宅健康管理システムは発作性心房細動患者の精神面にいかなる影響を与えるか?
- 頻発する心室期外収縮および非持続性心室頻拍による tachycardia-induced cardiomyopathy と考えられた1症例
- 59)多彩な上室性不整脈に洞機能不全症候群(SSS)を合併した1症例
- 潜在性副伝導路に対する高周波カテーテル焼灼術施行後にデルタ波が出現した2症例
- 0609 中国少数民族の心拍変動解析 : 長寿のウイグル族と短命なカザフ族との比較検討
- 0450 心室遅延電位とQT dispersionによる心筋梗塞患者の突然死の予知に関する検討
- Ischemic preconditioning の電気生理学的効果に関する検討 -虚血時における心室筋再分極相の不均一性の増大に対する改善効果-
- 中国少数民族の心拍変動解析
- 0346 初発心筋梗塞患者の慢性期突然死の予測における心室遅延電位の長期prospective study : 6-12年にわたる前向き調査の結果
- Late Potentialの体表面マッピングとVector Magnitude法による比較検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Frank誘導とFFTフィルターを用いた加算平均心電図法による誘発心室頻拍の予知のためのsystemspecific criteriaの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- リアルタイム高周波心電図記録法による心拍ごとの心房遅延電位の連続記録の検討
- P886 電気生理学的検査 : カテーテル・アブレーションにおける心腔内エコー図法の有用性
- P698 慢性心房細動犬に対するAMAZRカテーテルによる心房線状焼灼療法の試み
- 0076 T wave alternansの再現性についての検討
- 0588 右脚ブロック+右側胸部誘導ST上昇を示し、無症状の症例に対し電気生理学的検査は必要か?
- 0442 III群抗不整脈薬がヒト心房筋の電気生理学的性質に及ぼす使用依存性作用の検討
- 0440 ヒト心房筋および心室筋の電気生理学的性質に及ぼす新規III群抗不整脈薬Ibutilideの作用 : 刺激頻度依存性について
- 0262 ペーシング誘発持続性心房細動犬に対する高周波経カテーテルMaze療法に関する研究
- 0022 通常型心房粗動の旋回路形成におけるCrista Terminalisの役割 : 機能的or解剖学的barrier?
- 高周波通電中に心房細動が洞調律に回復した発作性心房粗動/細動の1症例
- 房室結節slow pathway ablationによる頻脈性心房細動の心拍数コントロールの可能性について
- 心室頻拍の起源が心外膜側に局在し,カテーテル・アブレーションが有効であった2症例
- 51) 異所性心房頻拍(EAT)と部分心房停止(PAS)を伴う洞機能不全症候群の一例
- P114 Ic群抗不整脈薬およびIII群がヒト心房の有効不応期、活動電位持続時間および伝導時間に及ぼす作用 : 頻度依存性について
- 1056 心房細動中の心房単相性活動電位記録の有用性 : excitable gapの証明および抗不整脈薬の細動停止機序について
- 0366 高頻度心房ペーシングによる持続性心房細動作成時における心房筋の電気生理学的変化について
- 0019 Eustatian Valve/Ridge(EVR)で記録されるdouble potantial(DP)の解剖学的峡部(lst)アブレーション前後での変化とその意義
- 体表12誘導心電図からの後壁および後中隔顕性WPW症候群の部位別診断について
- 0524 第III群抗不整脈薬がヒト心房筋および心室筋活動電位に及ぼす作用 : 頻度依存性について
- 0519 ATPおよびAdenosine静注がヒト心房筋に及ぼす電気生理学的作用 : 単相性活動電位(MAP)および心房細動電位よりの検討
- Progressive Systemic sclerosisに高度房室ブロックが合併し, ペースメーカー植え込みを施行した1症例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 同一心房ペーシングレートにてAHブロックとHVブロックが認められた1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- 3次元画像マッピング装置 : EnSite Mapping System によるマッピングとアブレーション
- SSSを合併し心房ペーシングにて心室頻拍が誘発されたHCMの1例 : 日本循環器学会第141回関東甲信越地方会
- 経皮的冠動脈形成術(PTCA)による急性心筋虚血時の電気生理学的変化 : 冠動脈内心電図(icECG)および単相性活動電位(MAP)による検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 加速度脈波によるペーシング時の循環動態におよぼす影響についての検討
- QRS波、虚血性心疾患の際のQRS幅、不整脈とイプシロン波・J波と後棘
- 洞機能不全症候群を疑われた混合型頚動脈洞過敏症候群の1例 : 日本循環器学会第134回関東甲信越地方会
- 加算平均心電図のFiltered QRS RMS MapとLate Potential Mapの検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- PSVT中のペーシングにより頻拍回路が推定し得た心房内リエントリー性頻拍の1例(ポスターセッション, 日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- QRS全体の高周波成分の加算平均心電図による検出と誘発心室頻拍の評価
- 体位変換の加算平均心電図に与える影響
- 重症脳外傷と脳血管障害患者のHRVと概日リズムの比較および低体温療法の影響
- 急性心筋虚血時に生じたST-T波交互脈の発生機序 -心室細道との関連およびK^+チャネルオープナーによる修飾について-
- 実時間LP記録法による心拍ごとのLP変動の検討
- P842 虚血プレコンディショニングのtime windowに関する臨床的検討 : 反復トレッドミル運動負荷試験による検討
- 完全房室ブロックを契機に発見された修正大血管転位症の1成人例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- 1070 急性虚血心筋の電気生理学的変化に対する細胞外pHの影響 : 虚血時連続記録による検討
- 虚血性心疾患類似の胸痛発作で発症し, ドブタミン負荷心エコーにて潜在性左室流出路狭窄を有する Sigmoid septum と診断された一例
- 洞機能不全症候群で永久ペースメーカー植え込み後約8年の経過で体表心電図上ペーシングスパイク-P波間隔の延長を伴い心房停止に至った1例
- 49)洞不全症候群(SSS)で永久ペースメーカー植え込み後に部分的心房停止(AS)となり再植え込みを要した一例
- 左脚ブロック型 Wide QRS Tachycardia を呈した潜在性 WPW 症候群の経験
- Common type心房粗動(AF)に対する高周波(RF)カテーテルアブレーション(CA)療法 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Microwaveを用いたカテーテルアブレーションに関する基礎的研究 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 特異な血行動態を示し, 経食道心エコーにて診断された二次孔欠損型心房中隔欠損症の一例
- 著明なQT間隔の延長が房室ブロックの原因と考えられた高齢者QT延長症候群の1例
- 房室回帰性頻拍中に房室結節回帰性頻拍へ一過性に移行した1症例
- A case of Brugada syndrome with ventricular fiblliration induction related with alcohol drinking
- Irrigated radiofrequency catheter ablation for atrial fibrillation accompanied with hypertrophic cardiomyopathy: 2 cases
- 新たに開発したthorough QT計測用シミュレーターの有用性と問題点
- 多職種参加型心不全ワークシート導入前後におけるリハビリテーションの効果
- 心電図上J波を認めた特発性心室細動の一例