ヒト歯肉上皮細胞および線維芽細胞に対する低出力炭酸ガスレーザー照射の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-12-30
著者
-
嶋田 照子
日本大学大学院歯学研究科歯学専攻
-
嶋田 浩一
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
牧野 勲嗣
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
小嶋 太郎
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
高山 忠裕
日本大学歯学部保存学教室歯周病学講座
-
伊藤 公一
日本大学歯学部
-
齋藤 祐一
日本大学歯学部歯科保存学教室歯周病学講座
関連論文
- ウサギ頭頂骨に設置したチタンキャップ内の骨増生に及ぼすrhBMP-2の影響
- Streptococcus anginosus と酸化ストレスマーカー(8-OHdG)の関連について
- A-20-9 : 30 歯根形成におけるSmadsの局在
- ラット歯根形成期におけるBMP-2およびType XII Collagenの局在
- B-10-10 : 40 BMP-2皮下移植におけるBMPおよび BMP receptorの局在と遺伝子発現について
- C-8-10 : 10 ラット臼歯の歯根形成におけるBMP receptorの局在について
- 歯周疾患進行に関する指標の検討 : 混合唾液および歯肉溝滲出液を用いた酵素活性について
- 唾液潜血試験におけるモノクローナル抗体を用いたヘモグロビン検出試験紙の有用性 : ペルオキシダーゼ試験紙法との比較
- B-19 免疫学的検査法を用いた唾液潜血試験 : 第1報 ペルオキシダーゼ法との比較
- 歯周炎罹患を想定した永久歯の歯根表面積に関する研究
- 縁下歯石除去時の抗菌薬使用のガイドライン
- 1A-18-15 : 40 Arg-Gly-Asp(RGD)ペプチドによるStreptococcus mitisのフィブロネクチンへの付着抑制効果について
- B-29-10 : 20 歯周炎歯肉におけるGranzyme AおよびPerforinの発現
- B-10-1030 歯周病原菌のMolecular Mimicry
- Papillon-Lefevre症候群の一症例 : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- IL-1遺伝子多型と歯周基本治療前後の臨床的および生化学的パラメーターの変動との関連性
- 日本大学歯学部付属歯科病院歯科医師臨床研修における離島歯科診療プログラム
- 乳酸菌含有ガムによる口腔環境改善効果
- 抗ジンジパイン鶏卵抗体含有タブレットの臨床的および細菌学的評価
- Lactobacillus salivarius TI2711 (LS1) の服用によるヒト歯肉縁下プラーク中の歯周病原菌抑制効果
- ビスフェノールAがヒト上皮細胞の遺伝子発現に及ぼす影響について
- 歯周病患者の唾液中におけるEBウィルスの発現について
- 歯周病患者における唾液中の酸化ストレスマーカーの評価
- マイクロアレイを用いたラット下顎の遺伝子発現
- ヒト骨芽細胞様細胞に及ぼすニコチンの影響
- 下顎大臼歯根分岐部病変の診断に対する歯科用小照射野X線CT(Ortho-CT)の応用
- B-16-14 : 35 抗酸化剤N-アセチルシステインによる骨芽細胞様細胞のIL-6産生抑制効果について
- SBJ-PRO2の歯垢除去等に対する臨床試験(治験)
- A-12-11 : 10 歯周病患者における唾液中の酸化ストレス産物(8-OHdG)の検出
- C-7-10 : 10 ニコチンがヒト骨芽細胞株の増殖に及ぼす影響について
- 歯肉縁下プラーク中のPorphyromonas endodontalis の発現
- 歯周炎歯肉における変異ミトコンドリアDNA の検出
- β-リン酸三カルシウムの顆粒径の違いがウサギ頭頂骨に設置したチタンキャップ内の骨増生に及ぼす影響
- 各種回転用器具のスケーリング, ルートプレーニング効果
- フノラン配合チューインガムおよびユーカリ抽出物配合チューインガムの歯周炎に対する臨床効果について
- B-14 15 : 00 各種歯面清掃法のチタン表面性状に及ぼす影響
- 茶葉成分含有含嗽剤のプラーク形成,歯肉炎進行ならびに口臭抑制に対する効果について
- A-22-14 : 20 露出根面被覆に対するGTR法と遊離歯肉移植術の比較検討
- A-34-10 : 20 好中球と歯肉線維芽細胞にサブスタンスPが与える影響について
- PB-7-1400 Substance P の好中球機能に与える影響について
- B-26-920 スケーリング、ルートプレーニング後の歯根表面に対するNd : YAGレーザーの効果について : SEM観察
- 本学歯学部におけるバーチャル・リアリティー・シミュレータの教育効果に関する研究
- PGE_2が歯根嚢胞および歯原性角化嚢胞由来細胞のHGF,IL-6およびPGE_2産生に及ぼす影響
- ウサギ頭頂骨に設置したチタンキャップ内の骨増生に及ぼす生体活性ガラスの影響
- 人工骨移植が行われた歯周疾患罹患歯根面の観察
- ウサギ下顎部に移植したヒト象牙質片に対するエムドゲイン^【○!R】の影響
- 垂直型骨欠損に対するエナメルマトリックスタンパク質の短期間における臨床的効果
- 抜歯即時インプラント埋入時に用いた摘出ePTFE膜の汚染度と新生組織量との関連について
- C-24-10 : 00 酸化水の口腔内金属修復物におよぼす影響 : 歯科用金属試験片の口腔内電位
- He-Neレーザー照射によるStreptococcus mutans PS 14株に対する殺菌メカニズム
- B-2-910 ニフェジピンと歯肉増殖症の関連性に関する研究 : IL-1存在下でのニフェジピンが培養線維芽細胞のウロン酸産生に与える影響
- A-31-1000 SubstancePの抗体産生に及ぼす影響 : ヒト歯周炎歯肉組織から分離したリンパ球および末梢血リンパ球について
- 急性壊死性潰瘍性歯肉炎の電顕的・免疫組織学的研究
- B-6.歯周疾患罹患歯の露出根面への歯垢微生物付着に関する研究 : とくにin vitroでのスケーリング面およびルートプレーニング面に対する人工歯垢形成について
- 歯肉炎および辺縁性歯周炎に対するパスター剤「アセスA」の二重盲検法による薬効評価
- D-5 Actinomyces viscosusのグルコース代謝に及ぼすオリドニンの影響
- 塩素濃度の異なる2種類の酸化水の殺菌効果
- 延命草成分であるオリドニンの口腔微生物に対する抗菌作用について
- B-20 延命草成分であるoridoninの口腔内微生物に対する抗菌作用について
- 23.FusobacteriumのHexokinaseについて(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 28.FusobacteriumのGlutamate Dehydrogenaseについて(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- プロテインチップシステムを用いた歯肉溝滲出液中タンパクのプロファイリング
- 歯周組織のCT画像診断 (特集 診断力アップに直結する CT画像の見方)
- 歯周炎罹患歯を歯の自家移植に用いた一症例
- 歯周病と糖尿病
- 壊死性潰瘍性歯周炎患者への対応
- 新世紀の歯科診断と歯科治療 - 歯科用小照射野X線CTによる画像診断 -
- A-11-11 : 00 改良抗体法試験紙による唾液潜血試験
- 歯周病の診査診断における歯科用小型X線CT(Ortho-CT)の有用性の検討
- コラーゲン膜 (BioMend^) による GTR 法の臨床評価
- B-35-13 : 00 炭酸ガスレーザー照射によるLPSの局所シュワルツマン反応に対する影響
- 上部構造物装着1年後のHAコーティドインプラントの臨床的評価
- D-25 HAコーティドインプラントの上部構造物装着1年後の経過
- D-14 部分欠損症例に対するHAコーティッドインプラント埋入後の経過例について
- 粉末型弱酸性機能水の口腔細菌に対する殺菌作用について
- 歯周病原菌およびヒト上皮・線維芽細胞に対する低出力炭酸ガスレーザーの影響
- Ubc9の過剰発現が骨芽細胞の分化に及ぼす影響
- 抜去歯,予後不良歯の歯根面に対する手用および超音波スケーラーによるスケーリニング操作の検討 : とくに下顎大臼歯について
- B-2-9 : 10 骨再生誘導法によって得られた新生骨に対するイプリフラボンの効果
- A-13-14 : 20 PocketWatch^>[○!R]
- B-7-10 : 12 NaCl無添加型酸化水の殺菌作用と細胞毒性
- アクア酸化水のプラーク形成抑制効果
- B-2-9 : 10 歯肉溝滲出液中のaspartate aminotransferaseの評価 : 初期治療後の変化について
- P-17 歯肉組織における肝細胞増殖因子(HGF)システムについて
- C-27-10 : 10 炭酸ガスレーザーの歯周病原性細菌に対する殺菌作用について
- 表面粗さの異なるスライドグラスに対する培養線維芽細胞の付着増殖に関する研究
- C2C12細胞の分化に及ぼすラクトフェリンの影響
- エナメルマトリックスデリバティブの作用機序の解明
- ガン細胞の接着に及ぼすエナメルマトリックスデリバティブの影響について
- A-46-14 : 20 強酸性水の歯質に対する影響
- D-33 歯科用小型CTの歯周組織再生誘導法への応用
- 日本大学歯科病院歯周病科来院患者の初診時診査表の検討 : 10年前との比較
- C-24-15 : 40 エナメルマトリックスタンパク質がC2C12細胞の分化に及ぼす影響
- ソフト酸化水,強酸化水の保管条件の違いおよび唾液の接触による性状の変化 : とくにpH,酸化還元電位,遊離有効塩素濃度,殺菌効果について
- 慢性辺縁性歯周炎患者における唾液中の Helicobacter pylori の検出
- P-14 歯肉縁下歯根面に対する超音波スケーラー(エナック)の使用効果 : その基礎と臨床
- 10.歯肉中のTocopherolについて(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- ヒト歯肉上皮細胞および線維芽細胞に対する低出力炭酸ガスレーザー照射の影響
- 歯周病患者における抗ジンジパイン鶏卵抗体の臨床的および細菌学的評価
- ウサギ頭頂骨に設置したチタンキャップ内の骨増生に及ぼすキトサンの影響