ELFトランジェント及びLF帯落雷標定ネットワークを用いた日本周辺落雷の電気的特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-11-15
著者
関連論文
- アフリカでのスプライトに伴うELFトランジェントの世界多点同時観測
- 国際宇宙ステーションからの雷放電・スプライト観測計画 : JEM-GLIMSミッション
- A209 国際宇宙ステーションからの雷放電と高高度発光現象の観測(GLIMS)(降水システムI,一般口頭発表)
- 北関東における夏季雷雲の総合観測SKATE2009(概要)
- P152 大気光波状構造キャンペーン2004(WAVE2004)において大気光イメージャ・ナトリウムライダー・ロケットチャフ同時観測によって得られた大気重力波の描像
- 大気光イメージャー観測による重力波の三次元構造
- Seismo-Electromagnetics Observation and Data Integration
- VHF海外放送電波の伝搬とプラズマバブルとの関連
- P236 高感度冷却CCDカメラを用いた大気光分光温度フォトメータの開発2 : ナトリウムライダーとの比較
- D168 高感度冷却CCDカメラを用いた大気光分光温度フォトメータの開発(観測手法)
- 西アフリカ サヘル砂漠でのレーダー観測
- ブラジル磁気異常帯における雷雲電場に伴う宇宙線・リオメータ強度変動
- 沖縄の光学観測
- 雷放電に伴うELF電磁放射及び電離層擾乱について
- SKaTE期間中に北関東で発生した夏季雷雲の解析
- 全天大気光イメージャーで観測された中間圏界面付近の局所構造
- 全天大気光イメージャーで観測された中間圏界面付近の drain-like 構造
- 積分球とスペクトロメーターを用いた全天カメラ及び掃天フォトメーターの校正
- 線形予測法を用いたVLFデータ解析に関する研究
- P320 低気圧の接近に伴って観測された中間圏界面付近の大振幅重力波
- VLF送信局電波のドップラーシフト観測を用いた地震に先行する電離層擾乱の発生機構に関する解析
- 線形予測法を用いたVLF/LF帯電波伝搬異常の検出(第二報)
- ガンマ線バーストを引き起こした落雷に伴うELF帯トランジェントに関する研究
- 落雷に伴うELF帯トランジェントを用いた冬季雷落雷電荷量推定精度に関する研究
- ELF帯トランジェントを用いた落雷位置および電荷モーメントの導出
- 短距離VLF送信局電波のドップラーシフト観測を用いた地震に先行する電離層擾乱の発生機構に関する解析
- 地球周辺電磁環境国際シンポジウム開催報告
- ELFトランジエントの方位測定
- 木星磁気圏内でのVLF/ELFプラズマ波動の発生および伝搬
- 地震に伴う電離層擾乱についての数値解析
- ELF帯シューマン共振の長期観測データを用いた地球気候変動に関する研究
- 東北地方太平洋沖地震に関連する累積確率密度分布を用いたULF帯磁場異常の検出
- 地震に伴う電離層擾乱の発生機構の考察
- ELFトランジェントを用いた落雷電荷量の推定精度の検証
- ガンマ線バーストを引き起こした落雷に伴うELF帯トランジェントに関する研究
- ELF帯電磁波ネットワーク観測を用いた日本周辺落雷位置および電気的特性の導出
- VLF送信電波サブ観測ネットワークを用いた下部電離層擾乱に関する研究
- 国際電波科学連合(URSI)第30回総会 参加報告
- 国際宇宙ステーションからの雷放電とスプライトの国際共同観測
- ELFトランジェント及びLF帯落雷標定ネットワークを用いた日本周辺落雷の電気的特性
- シューマン共振現象の観測とその予備結果
- 海王星電離層中におけるVLF伝搬特性に関する研究
- シューマン共振データに基ずく世界雷特性
- 地球磁気圏内における振幅を考慮したホイスラ・レイトレーシング
- 木星での雷放電とホイスラ
- 木星磁気圏内でのVLF/ELFプラズマ波動の発生機構及び伝搬特性
- 木星での雷放電とホイスラの磁気圏内伝播(振幅情報を考慮したレイトレーシング)
- P214 ブルージェットの発生と親雷雲の放電特牲(ポスター・セッション)
- B118 JEM-GLIMSによる宇宙からの雷・超高層放電の多波長観測(竜巻・雷,口頭発表)
- VLF帯送信電波強度の距離依存性に関する観測的研究
- 北海道母子里で観測された地震に先行するELF帯磁場放射とULF帯磁場減少に関する研究