保存期腎不全患者肺アスペルギルス症の肺葉切除術周術期に積極的な低たんぱく食を継続し良好な臨床経過をたどった1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-20
著者
-
出浦 照國
昭和大学藤が丘病院内科
-
出浦 照國
昭和大学藤が丘病院
-
西平 哲郎
下田メディカルセンター外科
-
建路 七織
東京家政学院大学現代生活学部健康栄養学科
-
松元 紀子
聖路加国際病院栄養科
-
伊藤 夢見
西大宮病院
-
小山 愛深
元織本病院
-
高木 由利
織本病院
-
建路 七織
東京家政学院大学
関連論文
- たんぱく質 (特集 イチから学ぶ ナースのための栄養のキホン) -- (栄養素のはたらきと過不足による人体への影響)
- バンクロフト糸状虫症によると考えられる慢性乳び尿に低蛋白血症を合併した1症例
- 連日透析システム(AEK-10)による連日短時間血液透析の有効性と安全性の検討(多施設共同試験)
- 経過中に後天性血友病Aを発症した慢性腎不全の1例
- APS 透析器の性能と安全性 : 長期臨床効果について
- 二次性副甲状腺機能亢進症における細胞増殖と アポトーシスの意義
- インスリン抗体(AIA)陽性糖尿病患者に対し, 二重濾過血漿交換療法(DFPP)とステロイドの併用療法が有効であった1例
- 骨組織ならびに骨塩量からみた血液透析患者の至適i-PTHレベルの検討-第43回日本透析医学会ミッドナイトデイベイトより-
- 血漿交換療法が奏功した骨髄異形成症候群に合併した難治性血球貪食症候群の1例
- 妊娠中に発症したposterior nutcracker syndromeの1例