異所性胃粘膜を背景とする十二指腸水平部癌に対してEMRを施行した1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-20
著者
-
木田 肇
天理よろづ相談所病院消化器内科
-
岡野 明浩
天理よろづ相談所病院 消化器内科
-
大花 正也
天理よろづ相談所病院 消化器内科
-
大花 正也
京都大学 医研究 消化器病態
-
久須美 房子
天理よろづ相談所病院消化器内科
-
木田 肇
京都大学 消化器内科
-
鍋島 紀滋
京都大学消化器病態学講座
-
山賀 雄一
天理よろづ相談所病院 消化器内科
-
沖永 聡
天理よろづ相談所病院 消化器内科
-
木田 肇
天理よろづ相談所病院 消化器内科
-
藤田 久美
天理よろづ相談所病院医学研究所病理
-
鍋島 紀滋
天理よろづ相談所病院消化器内科
-
大花 正也
天理よろづ相談所病院内視鏡センター
-
沖永 聡
天理よろづ相談所病院内視鏡センター
-
久須 美房子
天理よろづ相談所病院 消化器内科
-
藤田 久美
天理よろづ相談所病院 医学研究所病理
-
鍋島 紀滋
天理よろづ相談所病院 消化器内科
関連論文
- 十二指腸乳頭原発inflammatory fibroid polypの1例
- 胃底腺ポリープは Helicobacter pylori 除菌後に発生しうる
- 消化器内視鏡下での生検・治療時の抗血栓薬の管理は? (Feature 脳卒中の再発予防) -- (Q&A)
- 広範な絨毛状dysplasiaから発生したと思われたcolitic cancerの1例
- II-7-4 食道SM癌に対する化学放射線治療の成績(第54回日本食道疾患研究会)
- III-27. 進行食道癌のclinical-CR例の検討(III. 食道癌CR症例を巡る諸問題)
- I-D-6. 乳癌の食道転移に対する放射線治療経験(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- I-B-23. 口内炎, 食道炎で発症した尋常性下疱瘡(PV)の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- A-VI-演-(5). 食道重複癌の診断と治療状況の検討(第51回日本食道疾患研究会)
- I-J-6 食道癌に対する天理病院プロトコール(第50回日本食道疾患研究会)
- II-B-5 内視鏡による食道癌放射線治療効果判定の検討(第50回日本食道疾患研究会)
- 肝癌に対する高周波凝固治療法の検討
- 内視鏡治療後の静脈瘤再発の予測 : 超音波内視鏡による血行動態の検討
- 除菌後短期間に増悪を認めた胃MALTリンパ腫の1症例
- 切除可能胸部食道癌に対する集学的治療法の成績(第56回日本食道疾患研究会)
- 診断に苦慮した胃原発 mantle cell lymphoma の一例
- 肺への腫瘍塞栓により死亡した1例
- 造影ハーモニックグレースケールによる三次元表示の検討
- 超音波造影剤 DD-723 (NC100100) による肝臓の造影ハーモニックイメージング-第1相臨床試験の造影効果について-
- 十二指腸乳頭原発 inflammatory fibroid polyp の1例
- 胆汁うっ帯性肝硬変,ウイルス性肝硬変,劇症肝炎に対する生体肝移植適応時期についての検討
- ESD術中に, 逆たこつぼ型心筋障害を来たした早期胃癌の1例
- DUPAN-2がマーカーとして有用であると考えられた原発性小腸癌疑いの1症例
- 主病巣から9cm離れた肛門管への転移で再発した直腸癌の1例
- C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2a少量療法はグリチルリチン製剤に比して有意にALT値およびAFP値を低下させる
- 胃悪性リンパ腫の予後因子および外科的切除の重要性について
- 経直腸的超音波断層法による Schnitzler 転移診断の検討
- PEG-ESを用いた CT enterography による日本人クローン病小腸病変評価の有用性について
- 異所性胃粘膜を背景とする十二指腸水平部癌に対してEMRを施行した1例
- B-RTOにより肝予備能の著明な改善を認め肝癌治療を継続し得た1例