B-RTOにより肝予備能の著明な改善を認め肝癌治療を継続し得た1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は67歳男性.10数年前よりC型慢性肝疾患としてフォローされていた.数年前より肝細胞癌を発症し,肝動脈塞栓術による治療-再発を繰り返していたが,2年前より脳症が出現し,肝癌治療は行わずに対症療法を行っていたが,連日脳症のため救急搬送や救急受診を繰り返すようになったため,入院となった.CTに拡張・蛇行した脾腎短絡が認められ,上腸間膜静脈由来の血流が脾腎静脈系短絡へ流出していることが脳症の主要な因子と考えられた.まず,親バルーンを脾腎短絡合流部で拡張し,マイクロカテーテルをシャント内へ挿入,5%EOI 60mlを子バルーンの拡張下に3回に分けて注入しEOIの停留を確認した.16時間後の造影にて良好な塞栓効果を確認した.治療後肝性脳症の症状は速やかに消失し,肝予備能もChild-Pugh Aに改善したため,多発肝癌に対しリピオドール加のIA-callの動注治療を複数回行い,良好な腫瘍縮小効果を得た.
- 日本門脈圧亢進症学会の論文
著者
-
谷口 尚範
天理よろづ相談所病院 放射線部
-
中村 武史
関西電力病院消化器内科
-
菊池 志乃
天理よろづ相談所病院消化器内科
-
鍋島 紀滋
天理よろづ相談所病院 消化器内科
-
谷口 尚範
天理よろづ相談所病院放射線科
関連論文
- 肝癌に対する高周波凝固治療法の検討
- 除菌後短期間に増悪を認めた胃MALTリンパ腫の1症例
- 造影ハーモニックグレースケールによる三次元表示の検討
- 超音波造影剤 DD-723 (NC100100) による肝臓の造影ハーモニックイメージング-第1相臨床試験の造影効果について-
- 胆汁うっ帯性肝硬変,ウイルス性肝硬変,劇症肝炎に対する生体肝移植適応時期についての検討
- 診療 腸間膜デスモイド腫瘍の画像診断
- 肝腫瘍のAngio-CT:大腿動脈二重カテーテル法とMD-CTの使用経験 (特集 マルチスライスCTのルーチン検査)
- DUPAN-2がマーカーとして有用であると考えられた原発性小腸癌疑いの1症例
- C型慢性肝炎に対するペグインターフェロンα2a少量療法はグリチルリチン製剤に比して有意にALT値およびAFP値を低下させる
- PEG-ESを用いた CT enterography による日本人クローン病小腸病変評価の有用性について
- 異所性胃粘膜を背景とする十二指腸水平部癌に対してEMRを施行した1例
- A case of successful transcatheter arterial embolization for portal hypertension due to intrahepatic arterio-portal fistula associated with intrahepatic portal vein aneurysm
- B-RTOにより肝予備能の著明な改善を認め肝癌治療を継続し得た1例