Image Guided Radiation Therapy (IGRT) における位置補正精度と患者スループットの装置間比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-10-20
著者
-
橋田 昌弘
熊本大学医学部附属病院
-
佐々木 幹治
徳島大学病院
-
丸山 雅人
熊本大学医学部付属病院 中央放射線部
-
永末 望
熊本大学医学部付属病院 中央放射線部
-
中口 裕二
熊本大学医学部附属病院医療技術部
-
佐々木 幹治
徳島大学病院放射線部
-
竹永 枝里子
熊本大学医学部保健学科放射線学
-
河野 友宏
熊本大学大学院保健学教育部
-
永末 望
熊本大学医学部附属病院医療技術部
-
筧 清孝
熊本大学医学部附属病院医療技術部
-
甲斐 祐大
熊本大学医学部附属病院医療技術部
-
中口 裕二
熊本大学医学部附属病院
関連論文
- 座長集約
- 定位照射(演題313-317)(放射線治療 座長集約,第37回秋季学術大会)
- これからの病院の方向性と今私たちがすべきこと–よい医療を提供するために技術スタッフや学生に望むこと–
- X線CT装置のAutomatic Exposure Control (AEC) 使用時の線量と画像ノイズの検討 : スキャノグラムと寝台位置の影響
- 放射線治療計画装置における不均質領域の線量計算精度の評価-Monte Carlo計算との比較-
- 「高磁場MRIとその安全性」論文特集号(高磁場MRIとその安全性論文特集号)
- 423 DSAにおける被曝線量と画質について : 第2報 皮膚入射線量一定での管電圧と画質の関係
- 422 DSAにおける被曝線量と画質について : 第1報 管電圧一定でのI.I.入射線量と画質の関係
- half Fourier single shot turbo spin echo(HASTE)法における空間的ボケについて
- Subtraction法による骨盤,四肢領域の3D造影MR angiography : 血管描出能の検討
- 高磁場環境下における簡易型応答装置の開発と性能評価(機械力学,計測,自動制御)
- 54. 新素材フィルタ (Key-filter) の特性について(第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 胸部専用新スクリーン/フィルムシステムの画質特性
- 28 同室設置CTを用いた肺定位照射位置照合の信頼性に対する検討(放射線治療定位・呼吸同期, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 腹部領域の C-arm CT におけるスキャンパラメータと画質
- 124.DSAにおける被曝線量の検討
- 124.DSAにおける被曝線量の検討(第23回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- 磁場強度の違いがSPIO造影剤の造影能に及ぼす影響(MR検査 腹部, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- Susceptibility Weighted Imaging (SWI) の臨床応用(MR検査 頭頸部, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- 胸部結節状陰影と間質性肺病変の検出に関するLCDとCRTモニタの比較
- 放射線治療計画装置における不均質領域の線量計算精度の評価 : Monte Carlo 計算との比較
- #7.徳島放射線治療研究会(地域・職域研究会紹介)
- 386 生理運動を伴う腫瘍を想定した治療計画CTシミュレーションの構築(放射線治療治療計画・CTシミュレーション, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 16列MDCTによるファントム線量分布の測定(第61回総会学術大会放射線防護管理関連後抄録)
- 簡易測定ファントムと反射型フィルムを利用したI-125 Seed 線源のQA/QC(放射線治療 小線源・シード, 一般研究発表予稿集, 日本放射線技術学会第33回秋季学術大会)
- CR乳房撮影におけるマルチ周波数処理パラメータの検討 : ファントム画像の視覚評価
- 122 新しいシーケンス(Turbo-MRA)による頭部MRAの検討
- 3.0T MR装置による肝臓のT2^*map測定シーケンスの検討(高磁場MRIとその安全性論文特集号)
- 257 0.4T MRI装置における頚部拡散強調画像の検討(MR検査 装置性能評価,一般研究発表,日本放射線技術学会 第34回秋季学術大会)
- 強度変調放射線治療における radiographic film と radiochromic film の比較評価
- 胸部断層撮影に対するガドリニウムフィルタの適用
- CR による低コントラスト物質の検出能 : 入射線量と直接線含有率および階調処理による違い
- 低コントラスト物質の検出に関する基礎的研究 : ディジタルシステム (CR) と増感紙-フィルムシステムとの比較
- コンピューテッド・ラジオグラフィ (CR) を用いた低散乱線撮影法
- CRT 観察系における低コントラスト物質の検出能 : CT 画像について
- コンピューテッドラジオグラフィの基礎的な物理特性
- 多元素複合材料を使用したX線防護衣の有用性
- 胸部専用スクリーン/フィルムシステムの視覚的評価 : 腫瘤性病変の検出
- 86. コニカ新スクリーン/フィルムシステムの物理測定
- 心理実験手法と機能的磁気共鳴画像法 (fMRI) を用いた計算処理における視聴覚の高次脳機能の計測
- functional magnetic resonance imaging(fMRI)による脳高次機能描出の試み : 計算について
- 1P1-H6 認知心理学実験と機能的共鳴画像(fMRI)による視聴覚相関機能の計測(72. 感覚・運動・計測・バイオメカトロニクスII)
- IT革命によって医療現場はどう変わるべきか
- 315 コーンビームCT撮影での造影剤濃度の検討(X線検査血管撮影(コーンビームCT), 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 平成22 年度前期国際研究集会派遣会員報告書
- 放射線治療における水等価固体ファントムを用いた水吸収線量測定プロトコルの構築
- 86. コニカ新スクリーン/フィルムシステムの物理測定 (第 22 回秋季学術大会一般研究発表予稿)
- ボーダレスな時代
- 「フィルムレスが目的じゃないどう使うかだ」大規模病院の立場から(シンポジウム,第65回総会学術大会 第13回医療情報分科会報告)
- 大規模病院の技師の立場から(医療情報分科会シンポジウム,フィルムレスが目的じゃない。どう使うかだ!,第13回医療情報分科会抄録,第65回日本放射線技術学会総会学術大会)
- 座長集約
- 学術交流について
- 1)講演:「だれでもわかるガイドライン解説」 2)講演:「現場ではどうすればいいのか」(分科会テーマ「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン(平成18年度版)」,座長による開催報告,第35回秋季学術大会第10回医療情報分科会報告,フィルムレスの運用・管理のノウハウ-この部門を口説けばうまくいく)
- 17. CR システムの微小信号検出能 : CRT 観察系について(画像技術 4, 中国・四国部会)
- 394. CR システムの微小信号検出能 : CRT 観察系について(CR-9 信号検出)
- 394. CR システムの微小信号検出能 (CRT 観察系について)(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 350. 乳児の胸部に対する極短時間撮影の適用(拡大撮影)
- 75. CR-101 のノイズ特性の研究 : "オーバーオール" ウィナースペクトルの測定(シネ・ディジタル画像の評価)
- 74. CR-101 のノイズ特性の研究 : ディスプレイ部のウィナースペクトル(シネ・ディジタル画像の評価)
- 放射線治療における水等価固体ファントムを用いた水吸収線量測定プロトコルの構築
- 単純撮影-1 胸部 (演題番号 1〜3)(座長集約)
- 02 腹部・骨盤領域の造影MRA : サブトラクション法の検討(第46回九州部会総会)
- 熊本大学医学部附属病院(放射線治療領域の医療情報システム,施設(病院・大学)紹介Virtual Interview第16回)
- 平成22年度前期国際研究集会派遣報告書
- マルチリーフコリメータの位置精度が強度変調放射線治療の線量分布に及ぼす影響
- マルチリーフコリメータの位置精度が強度変調放射線治療の線量分布に及ぼす影響
- IT革命によって医療現場はどう変わるべきか
- マルチリーフコリメータの位置精度が強度変調放射線治療の線量分布に及ぼす影響
- 16 骨盤部・四肢領域の造影MRAの血管描出能について(平成9年度九州部会研究発表会)
- 03 腹部・骨盤領域の造影MRA : 高分解能化の検討(第46回九州部会総会)
- 32.ハーモナイゼーションの臨床応用
- 2011年度スタンフォード大学海外研修派遣報告(抜粋)
- [18F] 酢酸の標識合成と分取精製 (臨床応用への基礎実験)
- 6軸カウチの線量補正に関する検討
- 通常照射法におけるセットアップエラーおよび体型変化が線量分布に及ぼす影響についての検討
- 位置照合用 Cone-beam CT を応用した適応放射線治療の検討
- IMRT線量検証における二次元検出器間の精度比較
- AAPMに参加して
- CT透視における被ばく低減ツールを用いた被ばく線量の低減と画質
- Image Guided Radiation Therapy(IGRT)における位置補正精度と患者スループットの装置間比較
- Real-time Position Management Systemを用いた呼吸同期による肺の体幹部定位放射線治療の品質保証
- Image Guided Radiation Therapyにおける6軸位置補正法の検討
- Image Guided Radiation Therapy (IGRT) における位置補正精度と患者スループットの装置間比較
- 学術交流委員会だより 平成23年度前期国際研究集会派遣会員報告書
- Real-time Position Management System を用いた呼吸同期による肺の体幹部定位放射線治療の品質保証
- Image Guided Radiation Therapy における6軸位置補正法の検討
- 最新の80対マルチリーフコリメータの物理特性
- 複数の治療計画装置を用いた前立腺IMRT計画の比較検討
- 画像誘導放射線治療におけるkV-cone beam CTの被ばく線量の評価
- 肺の定位放射線治療における計算アルゴリズムの線量計算精度の比較
- Report on Short-time Overseas Study in 2012
- 頭頸部領域におけるDeformable Image Registration Softwareを用いた自動輪郭抽出の臨床的評価
- 2013年度スタンフォード大学海外研修派遣報告(抜粋)
- 2. 放射線治療計画におけるQA(「外部放射線治療のQA」-安全につながる品質管理の実際-,第65回放射線治療分科会(船堀)シンポジウム)
- 緩和放射線治療における脊椎骨転移の1回照射VS分割照射, David D. Howell, MD et al., Cancer, 2013 Feb 15, 119(4), 888-96(世界の論文シリーズ)
- 放射線治療における呼吸制御への取り組み(核医学技術討論会「各モダリティにおける呼吸制御への取り組み」,第67回核医学分科会核医学技術討論会発表前抄録)
- Scientific Exchanges Committee
- 最新の80対マルチリーフコリメータの物理特性
- 画像誘導放射線治療における kV-cone beam CT の被ばく線量の評価
- 肺の定位放射線治療における計算アルゴリズムの線量計算精度の比較