無絶縁DS-ATCの開発と実用化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-07-31
著者
-
福田 光芳
鉄道総合技術研究所
-
須貝 孝博
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 鉄道建設本部 電気部 信号通信課
-
松木 孝仁
JR東日本
-
福田 光芳
財団法人鉄道総合技術研究所信号通信技術研究部信号
-
大沼 晴彦
日立製作所
-
松木 孝仁
東日本旅客鉄道(株)鉄道事業本部 運輸車両部
-
福田 光芳
(公財)鉄道総合技術研究所信号通信技術研究部
-
西尾 学
東日本旅客鉄道(株)東京電気システム開発工事事務所 新幹線信号システム
-
松木 孝仁
(独)鉄道建設・運輸施設整備支援機構 鉄道建設本部 東京支社 電気第二部 信号第一課
-
大沼 晴彦
(株)日立製作所 交通システム事業部 水戸交通システム本部 信号システム設計部
-
福田 光芳
(公財)鉄道総合技術研究所 信号通信技術研究部
-
福田 光芳
(公財)鉄道総合技術研究所 信号・情報技術研究部
関連論文
- 要求分析と統合的ライフサイクルコスト評価に基づいた鉄道信号システム構築手法の検討
- 鉄道信号システムの自然災害時における影響評価の考察 : 実際の障害データを用いた定量的分析(安全性・一般)
- 信号設備事故データの分析と評価
- ATC (11) : 新幹線のATC(2)
- 山岳トンネルの電磁遮蔽効果に対する解析手法の高度化
- 簡易な符号伝送による低周波軌道回路の耐ノイズ性能向上 (特集 信号通信技術)
- 長大軌道回路の耐ノイズ性能向上策
- デジタル列車無線を使用した代用保安用のATCの開発
- A-18-6 ペトリネットを用いた超分散連動システムに対する一検討(A-18.安全性,一般講演)
- インテリジェントATC装置の開発 : その3
- インテリジェントATC装置の開発(その2) : インテリジェントATC装置に於けるLANの構成と機能
- 新幹線用無絶縁ATC軌道回路の開発
- 軌道短絡
- 1107 レール表面状態の違いによるレール-車輪間の接触抵抗の考察(SS8-2 インターフェイス問題,SS8 境界領域研究,J-Rail 2006)
- 現行システムと併用可能な車上速度照査式ATSの開発 (特集 信号通信技術)
- 現行ATSと併用可能な車上速度照査式ATS
- 6-2 鉄道におけるレールと車輪間の接触抵抗測定実験の効率化に対する検討(セッション6 安全性,理論)(日本信頼性学会第17回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 軌道回路残留電圧波形分析による列車検知手法の開発 (特集:信号通信技術)
- 6-2 鉄道におけるレールと車輪間の接触抵抗測定実験の効率化に対する検討(セッション6 安全性、理論,第17回秋季信頼性シンポジウム)
- 超分散連動システムのアルゴリズムに関する検討
- [4-2] 鉄道信号用の超分散型連動装置の実現可能性の検討(セッション4 安全性,日本信頼性学会 第14回春季信頼性シンポジウム 報告)
- 4-2 鉄道信号用の超分散型連動装置の実現可能性の検討(安全性,セッション4)
- 軌道回路に適用する巡回符号の検定方法の検討
- 無絶縁軌道回路に対応した新幹線用デジタルATCの開発 (特集 信号通信技術)
- 軌道回路の短絡不良要因と改善手法 (特集 信号通信技術)
- 鉄道信号システムへのフォーマルメソッドの適用 (特集 信号通信技術)
- 軌道回路の列車検知性能向上に関する研究 (特集 信号通信技術)
- ディジタルATCデータベースの証明による検証
- 新幹線用無絶縁ATC軌道回路の開発(試験報告)
- 新幹線ATCの一方向
- 東北・上越新幹線 次期ATC・連動装置
- ディジタルATCの性能評価
- 耐ノイズ性を向上した中間軌道回路の開発 (特集 信号通信技術)
- 閑散線区に適した拠点無線式列車制御システム (特集 信号通信技術)
- 東北・上越新幹線DS-ATC更新の概要
- アベイラビリティ評価指標による鉄道信号システム開発手法 (特集 信号通信技術)
- 軌道回路の列車検知性能向上に関する研究
- ペトリネットによる連動仕様の検証 (信号通信技術)
- 軌道回路における短絡現象
- ATC (14) : 新幹線のATC(5)
- 高安全性システムのための要求分析技術 (特集:情報システム)
- 北陸新幹線(長野・金沢間)異周波境界におけるATC妨害電流予測計算
- 新幹線用無絶縁ATC軌道回路の開発 : 総合試験報告
- 車上受電器を用いた軌道回路の状態監視手法に関する研究
- IMESの鉄道分野への応用に関する基礎的検討
- シンポジウム論文優秀賞 閑散線区向けの拠点無線式列車制御システムの開発
- 北陸新幹線50/60Hzき電両用区間対応DS-ATCの開発 (特集 信号通信技術)
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化 (光エレクトロニクス)
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化 (電子部品・材料)
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化 (機構デバイス)
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化 (信頼性)
- レールと車輪の電気的接触抵抗に関する研究(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- レールと車輪の電気的接触抵抗に関する研究(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- 平成23年度 鉄道電気技術賞最優秀賞 受賞 無絶縁DS-ATCの開発と実用化 (プロジェクトと鉄道規格)
- 北陸新幹線(高崎・金沢間)60Hzき電区間対応DS-ATCの開発
- 北陸新幹線(長野・金沢間)50/60Hz対応DS-ATCの開発
- 無絶縁DS-ATCの開発と実用化
- 車輪通過の繰り返しや通電によるレールと車輪間の接触抵抗への影響
- レールと車輪の電気的接触抵抗に関する研究
- 車輪通過の繰り返しや通電によるレールと車輪間の接触抵抗への影響
- 新幹線用無絶縁ATC軌道回路の開発(総合試験報告)
- レールと車輪の電気的接触抵抗に関する研究
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)
- レールと車輪間の電気的接触抵抗が有する半導体特性のモデル化(光部品・電子デバイス実装技術・信頼性,及び一般)