衛星画像による環境評価手法に関する研究(I) : 多時期データ間の放射量補正
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-31
著者
-
小泉 俊雄
千葉工業大学土木工学科
-
山下 幹夫
開発コンサルタント株式会社 事業本部
-
國分 修一
開発コンサルタント株式会社 交通・環境部
-
山下 幹夫
開発コンサルタント
-
小泉 俊雄
千葉工業大学工学部建築都市環境学科
-
小泉 俊雄
土木工学科
-
萩原 圭一
開発コンサルタント株式会社環境部
-
萩原 圭一
開発コンサルタント株式会社
-
國分 修一
開発コンサルタント株式会社
-
小泉 俊雄
千葉工業大学
関連論文
- 聞き取り調査をもとにした2006年11月7日北海道佐呂間町に発生した竜巻の実態に関する分析 : 竜巻襲来時の現象,被災者の対応
- 任意地点の地表の風向・風速の推定 : 平地を対象とした空間内挿法
- 竜巻災害に対する防災に関する研究
- 慣性単写真測量を用いた風の観測法
- 開削式RC共同溝側壁の耐震補強法に関する実験的検討
- 衛星画像による環境評価手法に関する研究(1)多時期データ間の放射量補正
- 都市防災に関する研究 その6 : 防災指標を把握する上での首都圏16市区の解析事例を通して(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7013 都市防災に関する基礎的研究 その5 : リモートセンシングによる首都圏16市区の事例を通して
- 7250 都市防災計画に関する基礎的研究 その4 : リモートセンシング解析による首都圏主要都市の都市環境評価を通して(防災とGIS,都市計画)
- 7183 都市防災計画に関する基礎的研究 その3 : 木造密集市街地の危険予測地区に関する研究・千葉県
- 木造密集市街地の抽出方法に関する研究・神戸市 : 都市の火災危険度予測についての考察
- 7394 都市防災計画に関する基礎的研究 その2 : 木造密集市街地の危険度予測に関する研究・神戸市
- 7099 都市防災計画に関する基礎的研究 : 地域防災能力の判読基準に関する研究・神戸市
- 鋼繊維補強舗装用転圧コンクリートの配合と基礎物性の検討
- 鋼繊維補強超硬練りコンクリートの配合と強度
- 舗装用転圧コンクリートの締固め程度に及ぼす振動加速度および地盤係数の影響
- 間欠的確定観測情報に基くカルマンフィルタ状態推定法
- 基準点不要の写真測量の開発
- 慣性写真測量システムの試作
- 測量への利用を考慮に入れた光ジャイロの特性に関する実験的研究
- 慣性写真測量の開発に関する基礎的研究
- 2次元デジタル画像からの3次元測定手法に関する研究
- 2032 風速比におよぼす山頂からの距離と標高差の影響に関する基礎的研究
- 2031 千葉県富津市明鐘岬における地表風の観測
- 林野火災の延焼に及ぼすおもな地形要素と風向の重要性 : 各務原市の林野火災を例として
- 原爆投下直前の広島市市街地の数値地図作成
- 「茂原市と豊橋市の竜巻の比較をもとにした竜巻災害に関する研究 : その2 復旧, 保険の対応」に関する坪川博彰氏からの御質問に対して
- 茂原市と豊橋市の竜巻の比較をもとにした竜巻災害に関する研究 : その2 復旧,保険の対応
- RCCP用コンクリートの配合およびワーカビリティー特性に及ぼす各種混和剤の効果
- 2042 簡易空中写真測量法を利用した建物周辺気流の流跡線測定への試み
- 地形解析を考慮に入れた台風時の地表の風向・風速を算定する実験式の作成
- 花火ビューエリアマップの作成
- 茂原市と豊橋市の竜巻の比較をもとにした竜巻災害に関する研究 : その1 竜巻発生直前・直後の現象の分析
- 2002年春に発生した林野火災4件の調査報告
- リモートセンシングにおける多時期データの輝度補正に関する研究
- 2002年4月5日岐阜県岐阜市・各務原市,3月21日長野県松本市,3月17日宮城県丸森町,3月21日千葉県成田市・栄町に発生した林野火災の被害調査
- 局所地形と風および延焼速度を考慮した林野火災延焼区域予測法に関する研究
- 林野火災におよぼす局所地形の影響に関する研究 - 広島県竹原市の林野火災を例として -
- 1994年8月11日広島県竹原市に発生した林野火災の被害調査(その2)
- 1994年8月11日広島県竹原市に発生した林野火災の被害調査(その1)
- 林野火災におよぼす局所地形の影響に関する研究
- 局所地形および延焼速度を考慮した林野火災被害区域予測法に関する研究-群馬県万場町の林野火災を例として-
- 簡易空中写真測量法を利用した風の観測システムの開発(3) −セオドライトカメラとシャボン玉を用いた気流の流跡線測定−
- 大仁高架橋の計画--超多径間連続免震橋梁 (免震技術)
- 2000年5月24日 千葉県北部に発生した雹による被害調査報告
- 簡易空中写真測量法を利用した風の観測システムの開発(3) : セオドライトカメラとシャボン玉を用いた気流の流跡線測定
- 測量教育の在り方に関する一考察
- 第18回ISPRS部会報告 -第1部会-
- 地形解析を考慮に入れた地表風の強さの算定 : 台風災害におよぼす局所地形の影響に関する研究(V)
- 千葉県を対象とした地形分類と暴風災害との関係 : 構造
- 暴風災害に関する地形分類法と暴風災害予測法 : 台風災害におよぼす局所地形の影響に関する研究 (IV)
- 岬、鞍部などの特殊地形を考慮した暴風災害予測法
- 地形解析にもとずく暴風災害の予測に関する研究
- 八丈島の風害危険度想定図の作成
- 台風災害におよぼす局所地形の影響に関する研究 (III) : 1977 年台風 9 号 (沖永良部台風) による沖永良部島の風害について
- 1979年台風20号による富津市金谷の風害と地形の相関解析 : 構造系
- 1977年台風9号による沖永良部島の風害と地形の相関解析 : 構造系
- 台風災害におよぼす局所地形の影響に関する研究 (II) : 1975 年台風 13 号による八丈島の風害について : その 2 数量化分析 I 類
- 台風災害におよぼす局所地形の影響に関する研究 (I) : 1975 年台風 13 号による八丈島の風害について (その 1) 重回帰分析
- 残差分析による台風災害におよぼす局所地形の影響について
- 台風7513号による八丈島の風害と地形の相関解析 その2 : 地形因子と風害の相関解析 : 構造系
- 台風7513号による八丈島の風害と地形の相関解析 : その1) 空中写真による風害の判読 : 構造系
- 17 台風7513号による八丈島の地形と風害の相関解析 : (その2)地形因子による風害の解析(構造)
- 16 台風7513号による八丈島の地形と風害の相関解析 : (その1)空中写真による被害の判読(構造)
- サンマリンブリッジの設計と施工
- 設計報告--複合斜張橋サンマリンブリッジの計画と設計 (土木分野における複合構造)
- 橋梁計画における構造美と景観
- 広島原爆被害におよぼす比治山の地形効果に関する基礎的模擬実験
- 衛星画像による環境評価手法に関する研究(I) : 多時期データ間の放射量補正
- 2138 鋼繊維補強超硬練りコンクリートの配合と強度(物性一般)
- 1070 大仁高架2号橋のクリープ・乾燥収縮計測に基づいた免震支承の後ひずみ調整計画(収縮・クリープ)