日本体外循環技術医学会会員施設を対象とした体外循環実施状況調査 : 体外循環症例データベース構築に向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-06-01
著者
-
見目 恭一
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
窪田 將司
旭川市立旭川病院 臨床工学室
-
日比谷 信
藤田保健衛生大学
-
亀井 哲也
藤田保健衛生大学 医学部 衛生学教室
-
見目 恭一
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科日本体外循環技術医学会
-
吉田 靖
大阪労災病院
-
見目 恭一
埼玉医科大学
-
窪田 將司
市立旭川病院 臨床工学室
-
日比谷 信
藤田保健衛生大学医療科学部臨床工学科
-
亀井 哲也
藤田保健衛生大学 医療科学部 臨床工学科
-
中村 智裕
名古屋大学医学部附属病院 臨床工学技術部
-
高井 浩司
名古屋医療センター
-
加納 寛也
神戸大学医学部付属病院
-
窪田 將司
市立旭川病院
関連論文
- 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- 体外循環の酸化ストレスを異なる酸化指標で推測する
- HPM-15遠心ポンプの使用経験
- 膜型人工肺OPTIMAの使用経験
- 大動脈疾患におけるステントグラフトの現状
- 維持透析患者に対する術中血液透析の経験
- 光学式非観血的連続的ヘマトクリットモニターCRIT-LINEの使用経験
- 当院における脳分離体外循環について
- ヘパリン濃度とACTについての検討 : Hepcon HMSを使用して
- QUADROX膜型人工肺の使用経験