小児用人工心肺回路のヘパリンコーティング化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-03-01
著者
-
見目 恭一
埼玉医科大学保健医療学部医用生体工学科
-
吉田 譲
埼玉医科大学附属病院MEサービス部
-
樺澤 寛二
埼玉医科大学附属病院MEサービス部
-
小塚 アユ子
埼玉医科大学国際医療センターMEサービス部
-
斎藤 亮輔
埼玉医科大学病院MEサービス部
-
見目 恭一
埼玉医科大学病院meサービス部
-
斎藤 亮輔
埼玉医科大学附属病院meサービス部
-
見目 恭一
埼玉医科大学 心臓血管外科
-
見目 恭一
埼玉医科大学 Meサービスセンター
-
吉田 譲
埼玉医科大学国際医療センターmeサービス部
-
見目 恭一
埼玉医科大学
-
吉田 譲
埼玉医科大学国際医療センター Meサービス部
-
小塚 アユ子
埼玉医科大学国際医療センター Meサービス部
-
樺澤 寛二
埼玉医科大学病院 MEサービス部
-
斎藤 亮輔
埼玉医科大学病院 MEサービス部
関連論文
- 循環器診療における検査・治療機器の使用、保守管理に関するガイドライン
- 大動脈疾患におけるステントグラフトの現状
- PDI-6 末期的拡張型心筋症に対する体内設置型補助人工心臓(TCI-LVAS)治療
- 臨床工学技士が携わる体内設置型補助人工心臓の管理
- ローラーポンプを用いた分離送血時の人工肺空気引き込みに関する実験的検討
- 補助人工心臓の離脱と両心室ペーシング
- 31) 本邦発の体外式動脈カウンターパルセーション・システム(コンパクトCP)を臨床応用した再発性狭心症の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 植込み型除細動器を用いての両心室ペーシングを施行した1症例
- 拡張型心筋症に対する両室ペースメーカ植込み経験
- 心室圧断面積関係による小児心疾患の血行動態評価