濃度界面が引き起こす微粒子の集団運動
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-07-01
著者
-
原田 周作
北海道大学 大学院工学研究科
-
原田 周作
東大IML
-
原田 周作
琉球大
-
原田 周作
北大
-
原田 周作
九州工大
-
原田 周作
北海道大学大学院工学研究科
-
原田 周作
大阪大学大学院
-
原田 周作
東京大学インテリジェントモデリングラボラトリー
-
原田 周作
九州工業大学サテライトベンチャービジネスラボラトリ
-
原田 周作
北海道大学大学院 工学研究院 環境循環システム部門
関連論文
- 平成19年度 : 全国鉱山 製錬所 現場担当者会議
- H342 鉛直振動により発生する粒子噴流に関する研究
- 第35回夏期シンポジウム総合討論 : 粒子・流体間相互作用
- 太陽熱利用による海水淡水化装置の開発(熱工学(計測・環境・工学教育))
- せん断流中における高分子吸着粒子の動的挙動に関する数値解析(G05-8 気泡・粒子・液滴等(2),G05 流体工学部門一般講演)
- 北海道大学工学部環境社会工学科資源循環システムコースにおける教育改善の取り組み
- 1411 微粒子分散系の集団的挙動と個別的挙動(OS14-2 分散系混相流のダイナミクス,オーガナイズドセッション)
- 任意形状粒子を含む固液二相流の数値計算
- 微粒子沈降現象における濃度不連続面の影響(OS6-1複雑流体の流れ,複雑流体・非ニュートン流体の流れ)
- 粒子と流れ場の相互作用を考慮した水中下粒子群のシミュレーション