認知リハビリテーションにおけるインターネット技術の活用 : 実践と展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-05-01
著者
-
徐 丙鉄
近畿大学工学部
-
橋本 優花里
福山大学人間文化学部
-
澤田 梢
福山大学人間文化学部
-
澤田 梢
広島県立障害者リハビリテーションセンター
-
宗澤 人和
福山大学大学院人間科学研究科
-
光戸 利奈
広島県立障害者リハビリテーションセンター
-
田邊 幸祐
近畿大学工学部
-
増本 健太
近畿大学工学部
-
森本 涼介
近畿大学工学部
関連論文
- 表情識別を行う際の注視点の検討 : 非言語的読みとりスキルの観点から(日本基礎心理学会第28回大会,大会発表要旨)
- Ridgelet-Hough変換を用いた足跡画像符号化に関する考察 : 符号化方法の提案および従来法との特徴比較(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 3-P1-51 Errorless learningとErrorful learningにおける脳活動 : fMRIを用いた検討(頭部外傷・高次脳機能障害評価1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P1-58 高次脳機能障害の重症度と就労率(頭部外傷・システム1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- Wii リモコンを活用した力学体験学習
- 時間評価に関する神経心理学的研究の展望
- 大学生へのピア・サポート訓練による自尊感情や自己開示, 社会的スキルへの効果の検討
- Ridgelet-Hough変換を用いた足跡画像符号化に関する考察 : 符号化方法の提案および従来法との特徴比較(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- Ridgelet-Hough変換を用いた足跡画像符号化に関する考察 : 符号化方法の提案および従来法との特徴比較(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 認知リハビリテーションの現状と課題
- Ridgelet-Hough変換を用いた足跡画像符号化に関する考察 : 符号化方法の提案および従来法との特徴比較(プロセッサ, DSP, 画像処理技術及び一般)
- 心の支援のために知っておきたい法律・制度1 : 高次脳機能障害を中心に
- 言語性と視覚性の記憶障害の乖離を示した頭部外傷例(日本基礎心理学会第22回大会,大会発表要旨)
- Reality のある物理教育
- 3Dシミュレーションを利用した「フーコーの振り子」の講義シナリオ
- 基礎学力支援プログラム(理工系物理学基礎教育の再編)
- 28p-W-5 「理科1科目受験」と物理教育 : 大学の立場よりII
- Java3Dによる演示用3次元物理シミュレーション
- e-LearningシステムHIPLUS上の「力学基礎101問」の結果と分析
- 演示実験を含む一般物理学の講義 : 「科学するこころ」の修得を目指した「Realityのある物理教育」のために
- 表情認識における加齢の影響について──表情識別閾の測定による検討──
- 妊産婦への心理的支援の現状について
- 高次脳機能障害に対する心理学的支援の展望
- 高次脳機能障害者の就労と神経心理学的検査成績との関係 : 判別分析を用いた検討
- 認知リハビリテーションにおけるインターネット技術の活用 : 実践と展望(ネットワーク応用,インターネット技術とその応用論文)
- 認知リハビリテーションにおけるインターネット技術の活用 : 実践と展望
- 協調学習を導入した講義・実験一体型物理授業シナリオ
- 米国における教養教育改革の事例 : ワグナー大学・イーロン大学・アルバーノ大学・IUPUIの訪問調査報告
- P3-12 高次脳機能障害者の心理的問題に対するグループ訓練2 : 認知行動療法とピアサポートの観点から(一般演題(ポスター))
- 治療と社会復帰をつなぐ認知行動療法(自主企画シンポジウム5,現在から未来へ 我が国における認知行動療法の展開)
- P3-13 高次脳機能障害者の心理的問題に対するグループ訓練3 : 認知行動療法とピア・サポート訓練の観点から(一般演題(ポスター),サイコセラピーの融合とより良き社会的貢献を目指して)