顆粒リンパ球増多症に続発した急性単芽球性白血病
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-30
著者
-
福島 卓也
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設 分子医療部門分子治療研究分野
-
福島 卓也
長崎大学医学部歯学部附属病院 血液内科
-
波多 智子
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設 分子医療部門分子治療研究分野
-
宮崎 泰司
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設 分子医療部門分子治療研究分野
-
塚崎 邦弘
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設 分子医療部門分子治療研究分野
-
田口 潤
長崎大学原研内科
-
今西 大介
長崎大学医学部原爆後障害医療研究施設分子医療部門分子治療(原研内科)
-
宮崎 泰司
長崎大学大学院医歯薬総合研究科 原研内科
-
今泉 芳孝
長崎大学大学院感染防御因子解析学分野
-
今泉 芳孝
長崎大学病院血液内科
-
田口 潤
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設原爆・ヒバクシャ医療部門血液内科学研究分野
-
今西 大介
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設原爆・ヒバクシャ医療部門血液内科学研究分野
-
波多 智子
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設原爆・ヒバクシャ医療部門血液内科学研究分野
-
糸永 英弘
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科附属原爆後障害医療研究施設原爆・ヒバクシャ医療部門血液内科学研究分野
関連論文
- ATL診療に関する国際的合意 (第71回日本血液学会学術集会) -- (シンポジウム3 Recent Progress in Pathogenesis and Treatment for T/NK-cell Malignancies)
- 急性型特発性血小板減少性紫斑病類似の臨床像を呈した三日熱マラリア
- 強力化学療法と同種骨髄移植療法が施行し得たIgA欠損症を伴う急性骨髄性白血病の1症例
- 多剤併用強力化学療法を施行し得た腎移植後急性骨髄性白血病
- 悪性貧血およびビタミンB_欠乏性貧血に対するビタミンB_製剤の経口投与の有用性
- 成人T細胞白血病(ATL)の治療方針 (7月第5土曜特集 白血病--最新の基礎と臨床) -- (白血病の標準的治療法)
- de novo AML with trilineage myelodysplasiaの臨床的特徴と治療
- 長崎大学医学部附属病院における同種骨髄移植の臨床的解析
- シンポジウム2 急性白血病/悪性リンパ腫の治癒指向性治療へのアプローチJALSG におけるAMLの化学療法-スコアリングシステムを用いた予後判定-
- リンパ球特異的転写因子IRF-4の活性調節によるリンパ球機能の制御
- 難治性急性骨髄性白血病におけるG-CSF, Cytosine Arabinoside 同時併用療法の試み
- 一般演題27 長崎被爆者腫瘍組織バンク構築に向けた生体試料収集の経過報告
- ATL診療に関する国際的合意
- 一般演題 7 被爆者検診を契機に発見された骨髄異形成症候群(MDS)の検討
- WHO分類に基づく急性骨髄性白血病における網羅的遺伝子変異の解析
- AML/MDSの細胞形態学
- シンポジウム1.急性リンパ性白血病の治療 成人Philadelphia染色体(BCR/ABL)陽性急性リンパ性白血病の難治性の解析
- 直腸癌および転移性肝腫瘍術後の腹腔内膿瘍の治療経過中にTeicoplaninによる重篤な好中球減少症(無顆粒球症)を生じた1例
- ATL
- 急性骨髄性白血病の分子病態と診断
- 造血器腫瘍--早期診断のための末梢血・骨髄像 (特集 実地医家のための造血器腫瘍の診療--minimum-requirementとtopics) -- (造血器腫瘍を疑うとき)
- 原爆被爆者に発症し 1p32 染色体異常を認めた骨髄異形成症候群の2症例
- 急性白血病 ; FAB分類とWHO分類の細胞表面形質からの考察
- 自家骨髄単核球細胞移植を施行したBuerger病の2例 -当院に於ける再建不可能な虚血下肢への血管新生療法(再生医療)導入の試みー
- 皮疹、右大腿腫脹を繰り返した好酸球性血管性浮腫
- 白血病化学療法の30年間の進歩--JALSGが果たした役割 (特集 分子標的療法時代の白血病治療--絨毯爆撃から狙い撃ちへ)
- 成人T細胞白血病リンパ腫(ATLL)の予後と分子病態
- Rituximab による, びまん性大細胞型B細胞リンパ腫治療の進歩と最新の臨床試験結果
- 成人T細胞白血病・リンパ腫の治療 : 化学療法と造血幹細胞移植療法の進歩
- 成人T細胞白血病・リンパ腫
- JCOG-LSGによるATLLの治療研究
- AIDS患者における播種性非結核性抗酸菌症 (Mycobacterium genavense) の1例
- ATLに対する臨床試験の現状と患者参加促進
- リンパ系腫瘍とウイルス
- MDSに対する5-azacytidine治療
- 放射線被ばく医療と再生医学 : 自家骨髄単核細胞移植による血管再生治療
- AMLの予後因子 (特集 急性骨髄性白血病(AML) : 診断と治療の進歩)
- 造血器腫瘍に使われる経口抗がん剤 (特集 今,話題の新薬の特徴と使い方) -- (がん関連)
- Lymphoma in Asia : smoldering ATL の治療戦略
- 顆粒リンパ球増多症に続発した急性単芽球性白血病
- 本邦における骨髄不全症候群診断のための検査に関する実態調査
- 骨髄異形成症候群
- 骨髄異形成症候群 : 診断と治療の新たな展開