慢性腎臓病の食事療法基準からみた維持血液透析患者の栄養素摂取量の実態 : たんぱく質・エネルギー消費状態(PEW)の視点から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-11-28
著者
-
力武 修
力武医院
-
片山 正哉
神戸大学 医学系研究科 医科学 専攻 応用分子医学 皮膚科
-
安武 健一郎
西九州大学健康福祉学部健康栄養学科
-
本村 しほみ
力武医院
-
西山 愛美
第2六島クリニック
-
片山 正哉
第2六島クリニック
-
伊藤 孝仁
西九州大学健康福祉学部健康栄養学科
関連論文
- 血液透析患者におけるヘマトクリットの変動 : エリスロポエチン投与量の週間移動平均値を用いた考え方
- ポドサイトの傷害・修復と核内転写制御 (あゆみ ポドサイトの生物学)
- 非肥満非アルコール性脂肪性肝疾患患者の栄養学的研究 : 食事性コレステロールの重要性と薬物療法への展開
- バスキュラーアクセス聴診法の工夫 : チューブ聴診
- Toxic shock-like syndrome (TSLS) が疑われ血漿交換が奏効した維持透析患者の1例
- ロサルタンによる好酸球性肺炎が疑われた1透析例
- 個別の通院透析患者の栄養教育プログラムのためのアセスメントシート項目の検討(西九州大学)
- 通院透析患者に対する効果的な栄養指導方法に関する一考察(I 健康栄養学科, 西九州大学)
- CAPDによる増悪が疑われた慢肝障害に伴う消化管出血の1例
- 尿中食塩排泄量セルフモニタリングを取り入れた地域における減塩教育の有用性
- 慢性腎臓病の食事療法基準からみた維持血液透析患者の栄養素摂取量の実態 : たんぱく質・エネルギー消費状態(PEW)の視点から
- 尿中食塩排泄量セルフモニタリングを取り入れた地域における減塩教育の有用性