私が薦める胆道内視鏡のコツ : 安全性を目指して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-03-31
著者
-
糸井 隆失
東京医科大学内科学第4講座
-
糸井 隆夫
東京医科大学消化器内科
-
糸井 隆夫
東京医科大学 内視鏡センター
-
良沢 昭銘
山口大学大学院医学系研究科プロテオーム・蛋白機能制御学
-
良沢 昭銘
山口大学大学院消化器病態内科学
-
糸井 隆夫
東京医科大学病院消化器内科
-
良沢 昭銘
山口大学大学院 医学系研究科消化器病態内科学
関連論文
- 非腫瘍性膵・胆道疾患 (特集 消化器内視鏡診療の進歩--パラダイムシフトへの胎動を覘きみる) -- (良性疾患における内視鏡診療は生まれ変わったか)
- 膵癌, 胆道癌における hypoxia-inducible factor-1α 発現と腫瘍血管および遺伝子多型についての検討
- 消化管の代用漿膜としての吸収性ポリグリコール酸フェルトの検討
- 胆道癌におけるMRI診断のコツ (特集 胆道癌外科診療を支えるエキスパートテクニック)
- 内視鏡的粘膜切除(EMR)後潰瘍瘢痕部の内視鏡的および組織学的形態の検討
- PTCS による観察と治療を行った原発性硬化性胆肝炎の1例
- 著明な肝内胆管拡張をきたした孤立性肝嚢胞の1例
- 腫瘍内に嚢胞を合併した膵癌の1例
- 経口胆嚢内視鏡により組織学的確定診断し得た胆嚢癌の1例
- 胆嚢癌を合併した皮膚筋炎の一例
- 比較的長い共通管を有し, 胆汁中アミラーゼが高値を呈した胆嚢腺筋腫症の1例
- 粘膜下腫瘍様の形態を呈し, 超音波内視鏡下穿刺吸引生検が診断に有用であった進行胃癌の1例
- EUS FNAで診断し, 動注化学療法が有効であったAFP産生膵腺房細胞癌の1例
- 巨大膵嚢胞を契機に発見された限局性自己免疫性膵炎の1例
- 肝門部胆管狭窄に対し, Covered Metallic Stent が有効であった三重複癌の1例
- 急性膵炎を契機に発見され, 興味ある進展様式を呈した胆嚢癌の1例
- 胆嚢腺内分泌細胞癌の1例
- EST後10年を経過して発見され非観血的治療を施行した肝内胆管癌の1例
- 経皮経肝胆道鏡下の乳頭切開術が奏功した乳頭機能不全症の1例
- フラクタル解析による胆管血管像の検討
- 腔内超音波検査法 (IDUS) による胆管内隆起性小病変の描出能の検討
- 硬化性胆管炎を合併した先天性胆嚢欠損症の1例
- PTCSにより多彩な内視鏡像を観察し得たCaroli病の1例
- 膵・胆管合流異常を合併した胆嚢adenomyomatosisの1例
- 亜硝酸剤投与を併用した内視鏡的乳頭拡張術による経口胆道内視鏡検査
- IDUSによる胆管内小病変描出能の検討
- 胆道癌診断の最前線
- 急性胆嚢炎に対する内視鏡的治療を応用した診療
- 胆嚢壁動脈血流の検討
- 膵胆道系疾患における体外式超音波検査法と所見の読み方
- EUS-FNAが診断・治療方針の決定に有用であった膵悪性リンパ腫の1例
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍の組織亜型分類と膵液細胞診
- DP-087-1 膵癌の塩酸ゲムシタビン(GEM)治療と遺伝子多型解析による副作用の予測(第107回日本外科学会定期学術集会)
- ERCP関連手技の指導と教育
- S4-7.膵・胆管合流異常症術後の発癌予防に関する検討(シンポジウム4「術後合併症への対応」,第22回日本小児外科学会秋季シンポジウム主題 : 膵・胆管合流異常-小児例でのconsensusを目指して-)
- 膵癌と内視鏡 : 現在と未来
- 胆道ドレナージと各種併用療法による肝門部胆管癌の治療
- 急性胆嚢炎に対するPTGBA,PTGBD,ENGBDの適応と限界 (特集 急性腹症における低侵襲な治療法選択)
- 経皮経肝嚢胞ドレナージにて治療し得た高齢者感染性巨大肝嚢胞
- 胆嚢病変で観察される Twinkling Artifact の発生機序の基礎的研究
- 胆嚢におけるコメットサインと Twinkling Artifact
- 大腸 serrated adenoma の臨床病理学的検討
- PC-1-186 磁石圧迫吻合術による胆管 : 胆管吻合を施行した1例
- 肝膿瘍 (特集 Emergency実践ガイド) -- (疾患と対応 消化器)
- B-7 膵癌細胞株におけるgemcitabine感受性のプロテオミクス(Biomedical Section,一般演題,講演抄録,第107回山口大学医学会学術講演会)
- 2.小児膵疾患に対する内視鏡的経乳頭的治療の経験(一般演題,第37回日本小児内視鏡研究会)
- 超音波内視鏡を用いた膵嚢胞ドレナージ術の有用性 : 同時内外瘻チューブ留置を中心に
- 造影超音波を用いた膵癌化学療法後における治療効果判定の有用性
- IPMTの診断法の進歩 (あゆみ 新しい膵腫瘍の概念:IPMT)
- 造影超音波検査による膵腫瘤性病変の血流動態と鑑別診断の有用性
- 胆嚢壁のコメットサインと Twinkling Artifact
- EUS下穿刺吸引生検 (FNAB) の進歩と膵疾患診断の向上
- YAGレーザー治療併用による胆管 stenting
- Agent Detection Imaging (ADI) を用いたレビスト造影による膵臓実質染影の定量的測定
- プロテオミクスによる薬剤耐性関連蛋白質の同定と治療への応用の可能性
- 胆嚢病変で観察される Twinkling Artifact の発生機序の基礎的研究
- 胆嚢におけるコメットサインと Twinkling Artifact
- 超音波内視鏡を用いた膵嚢胞ドレナージ術の有用性 : 同時内外瘻チューブ留置を中心に
- 造影超音波を用いた膵癌化学療法後における治療効果判定の有用性
- プロテオミクスによる薬剤耐性関連蛋白質の同定と治療への応用の可能性
- 急性閉塞性胆管炎の対処法
- DMのフォローアップとしての腹部超音波検査を契機に発見されたIPMTの一例
- Interventional EUSとその応用 (特集 胆膵疾患診療の最前線--難治疾患のよりよいマネジメントのために) -- (胆膵検査・治療の進歩)
- 膵・胆管合流異常の内視鏡診断
- 胆管癌の臨床病理学的特徴からみた治療戦略 (特集 胆道癌の進展度診断と治療戦略)
- 胆嚢ポリープ・胆嚢腺筋腫症 (特集 胆膵疾患診療の最前線--難治疾患のよりよいマネジメントのために) -- (胆膵疾患のマネジメント--胆膵癌を見据えて)
- 医学と医療の最前線 膵・胆道疾患の内視鏡治療最前線
- 経乳頭的胆嚢ドレナージ
- 胆膵超音波内視鏡の基本と応用
- 胆管空腸側端吻合術後の再発結石に対する電子経口胆道鏡下砕石後に急性胆管炎を認めた1例
- 膵・胆道疾患の内視鏡治療最前線
- Sonazoid^【○!R】 を用いた造影超音波診断の有用性
- 胆道疾患における Interventional Endoscopy の最前線
- 急性胆嚢炎に対する胆嚢ドレナージ術
- 膵癌早期発見,診断ストラテジー (特集 膵管癌の危険因子と早期診断法)
- 大結石に対するEST+ラージバルーン法
- 第37回東京医科大学医科学フォーラム
- 私が薦める胆道内視鏡のコツ : 安全性を目指して
- 放射線療法(動体追跡照射)と化学療法 (gemcitabine) 併用療法が有効であった肝門部浸潤を伴う胆管細胞癌の1例
- 総胆管空腸吻合術後に発症した肝内胆管癌に Non-covered metallic stent が, 逆行性胆管炎に Covered metallic stent が有効であった1例
- 鑑別困難な中下部胆管病変の取り扱い
- 切除不能肝門部胆道狭窄における金属ステント留置術 ―片葉vs.両葉―
- A CASE OF POSTSURGICAL OBSTRUCTION OF THE COMMON BILE DUCT TREATED WITH MAGNETIC COMPRESSION ANASTOMOSIS (MCA)
- WS-14-2 唾液バイオマーカーによる膵癌診断と切除症例における動態(WS ワークショップ,第113回日本外科学会定期学術集会)
- 膵癌超音波診断基準 (案)
- プロテオミクスによる薬剤耐性関連蛋白質の同定と治療への応用の可能性
- 切除不能肝門部胆道狭窄における金属ステント留置術 : 片葉vs. 両葉
- 急性胆道炎に対する内視鏡治療の進歩と課題
- Interventional EUS の現況と展望
- 急性胆管炎,胆嚢炎に対するドレナージ
- 磁石圧迫吻合術が有効であった重症急性膵炎術後胆管閉塞の1例
- 膵癌超音波診断基準