水稲品種「TS-3」の高温登熟条件下での白未熟粒発生抑制機構に関わる要因
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P-10 トウモロコシ種子根におけるいくつかの浸透圧調節溶質の蓄積に要する時間的特異性
-
トウモロコシ種子根における浸透圧調節に関わる溶質組成の経時的変化
-
水稲糯品種における育種選抜のための餅硬化性及び切り餅食味の簡易評価法(品質・加工)
-
水稲糯品種における〓色と玄米白度との関連について
-
温暖地中山間における水稲の葉いもち圃場抵抗性基準品種の選定
-
陸稲「戦捷」の穂いもち圃場抵抗性のQTL解析
-
天水田での収量安定性を目指した根系形態改良の試み
-
過湿ストレスに対する根の発育的可塑性がコムギ耐湿性に果たす役割
-
P-20 過湿条件下におけるコムギの根系機能と光合成速度ならびに収量との関係(日本作物学会第226回講演会)
-
耐湿性の異なるコムギ品種間の過湿条件下での根系発育と収量の比較
-
コムギにおける過湿ストレスに対する乾物生産・収量と気孔反応との関係と根の役割(講演要旨,第137回講演会)
-
オーキシンによるイネ側根メリステムサイズの制御
-
イネ・コアコレクションを用いた土壌乾燥ストレスに対して根系が発揮する可塑性の地上部乾物生産における役割評価
-
イネ根系の加齢に伴う、水通導性、気孔伝導度の変化ならびにそれらの種子登熟に果たす役割
-
土壌水分に根系形態が反応する上でどのような遺伝子が機能しているのか
-
117 イネ染色体部分置換系統の湛水から乾燥に変化する土壌条件に対する根系発育反応の水吸収ならびに乾物生産に対する貢献(形態,その他,日本作物学会第225回講演会)
-
イネにおける気孔伝導度の推移と根系発育との関係
-
水ストレスがイネ器官間における^C自然存在比の分布に及ぼす影響
-
土壌乾燥ストレスに対するイネ根系の可塑的発育反応の役割に関する定量的評価の試み
-
イネ染色体置換系統群根系の種々の水ストレス強度に対する発育反応の圃場実験による評価
-
イネの遺伝解析材料を用いた根系の機能と形成機構の解明
-
帰化アサガオ類に対するベンタゾン感受性の検討(講演要旨,第138回講演会)
-
かんがい水深が深水無落水栽培の水稲に与える影響(講演要旨,第140回講演会)
-
水稲品種「あさひの夢」にみられるセジロウンカ殺卵反応の弱さとその遺伝的背景
-
酒造好適米品種「夢山水」の品種特性(第1報) : 米性質の品種間比較
-
高品質、良食味な病害虫複合抵抗性水稲新品種「愛知108号」の育成
-
水稲・ダイズ栽培における雑草問題の今日的課題
-
作物学のアイデンティティーを考える(日本作物学会第223,224,225回講演会小集会開催報告)
-
104 豆類の根粒菌接種効果に及ぼすサイトカイニン様活性物質処理の影響 : 1. 生育, 乾物重及び根粒着生に及ぼす影響
-
カラ-ドギニアグラス「タミドリ」及び「タユタカ」の栽培法に関する研究--播種期・刈取回数,施肥量,播種条件が生育収量に及ぼす影響
-
愛知県における2007年夏季の高温の影響と今後の課題(2007年の夏季高温が水稲に及ぼした影響,ミニシンポジウム(3),日本作物学会第225回講演会)
-
水稲の麦間不耕起直播栽培における全量基肥施肥法
-
95 IR64準同質遺伝子系統を用いた根系の可塑的発育反応が土壌水分変動ストレス下におけるイネの地上部乾物生産に果たす役割の評価(環境ストレス,日本作物学会第226回講演会)
-
水稲無代かき移植栽培における土壌条件、植え付け条件が生育、収量に及ぼす影響
-
水稲直播栽培における省力播種法に関する研究-1-出芽特性及び出芽・苗立ちの安定化技術
-
アルファルファの高再分化遺伝子型の選抜とカルス由来プロトプラストからの植物体再生
-
アルファルファの雑草防除に関する研究-1-播種期の移動と同伴作物の効果
-
6-12 カラードギニアグラス種子の貯蔵条件と発芽率
-
33.大豆根粒菌(Rhizobium japonicum)の同定法についての検討 第1報(北海道支部講演会講演要旨)
-
水稲無代かき直播に関する研究施肥法と多収性系統
-
画像解析を利用した水稲初期生育量の推定
-
水稲良食味品種「愛知 92 号」の施肥技術について
-
ダイズの不耕起播種に関する研究第 4 報 : 出芽・苗立ちの安定化技術 (1)
-
作物の根系構造と環境反応の機能的意義に関する研究
-
4-15 インゲン根粒菌の生化学的および免疫学的性質の比較(4. 土壌生物)
-
4-3 広宿主性ダイズ根粒菌の根粒形成能とそれらの免疫学的性質の比較について(4.土壌生物)
-
4-2 転換畑初作大豆に対する根粒着生法(金木地区)(4.土壌生物)
-
14.十勝地方における一般圃場と多収圃場土壌分析値の比較 : 1982年度十勝農協連土壌分析センター3,608点のデータについて(北海道支部講演会講演要旨)
-
全量基肥肥料による「コシヒカリ」の白未熟粒発生抑制
-
酒造好適米「夢山水」の高品質・安定生産技術
-
土壌水分条件がクズの蒸散および日射遮蔽効果を通じた緑化機能に及ぼす影響の評価
-
河野恭廣先生を偲んで : 作物根系の構造とその機能的意義
-
圃場土壌水分変動ストレス条件下での根の通気組織形成がイネ染色体部分置換系統の乾物生産に果たす機能的役割
-
Oryza SNPs 品種群を用いた乾燥ストレス条件下の乾物生産における根系発育の役割解明
-
水稲品種「みねはるか」の高温登熟耐性
-
水稲品種みねはるかの高温登熟性の実証 : 2010年の結果から
-
栽植間隔および土壌水分条件がクズ (Pueraria lobata) による被覆度と乾物生産量に及ぼす影響
-
イネ染色体断片置換系統群における根系可塑性の発現に対する土壌水分と養分との相互作用の効果
-
登熟期の用水掛け流し灌漑がコシヒカリの外観品質に及ぼす効果(講演要旨,第141回講演会)
-
出穂後の発根がイネ子実の登熟に果たす役割の解明(講演要旨,第141回講演会)
-
水稲みねはるかの高温登熟性(講演要旨,第141回講演会)
-
乾燥ストレス後の再灌水処理に対するサツマイモ地上部および根系発育反応
-
土壌乾燥ストレス強度勾配に対するササゲ、ダイズ、ラッカセイ根系の発育反応と乾物生産
-
側根発育における可塑性ならびに深根性が土壌乾燥ストレス条件下でのイネ乾物生産に果たす役割
-
乾燥ストレス後の再灌水に対するサツマイモ根系発育反応
-
出穂後の発根がイネ子実の登熟に果たす役割の解明
-
イネ種子根からのプロトプラストの単離と水透過率の測定
-
イネの側根における異形性の解析
-
酒造好適米新品種「夢吟香」の育成
-
イネの収量形成における登熟期の根系機能の役割
-
陸稲NERICA品種の水欠乏条件下での乾物生産に関与する根の形質
-
圃場での土壌水分変動に対する根系の可塑的発育反応がイネの収量や乾物生産に果たす機能的役割
-
イネ染色体部分置換系統群を用いた土壌水分変動条件下での乾物生産ならびに収量における根系の可塑的反応の機能的役割に関する圃場における評価
-
水欠乏条件下での根系内の深度別資源分配に関わる可塑性のイネ乾物生産における機能的意義
-
ツル性植物を用いた壁面緑化の冷却効果のための重要形質の同定
-
クズを用いた緑化による被覆度と畜舎内温度上昇抑制効果の定量的関係
-
クズを用いた緑化による畜舎内温度上昇抑制効果の可能性の評価
-
過湿条件下におけるコムギ根系の水通導性が耐湿性に果たす役割
-
イネ染色体断片置換系統群を用いた乾燥ストレスに対して発揮される根系発育の可塑性発現程度に窒素施肥量が及ぼす影響評価
-
愛知県における登熟期の高温による「コシヒカリ」の外観品質低下は基部未熟粒の発生が主因である
-
IR64準同質遺伝子系統を用いた乾燥ストレス後の再潅水に対して発揮される根系の可塑的発育反応が水吸収ならびに地上部乾物生産に果たす役割評価
-
深水無落水栽培が水稲の気孔抵抗に与える影響
-
過湿条件下におけるコムギの根通気組織形成が根系機能の維持ならびに収量形成に果たす役割
-
登熟期高温条件下でのコシヒカリの基部未熟粒発生と葉身窒素含量及び非構造性炭水化物の関係
-
深水無落水栽培が水稲登熟期の気孔抵抗と光合成速度に与える影響
-
イネ染色体部分置換系統群を用いた乾燥ストレス下の地上部乾物生産における根系の発育的可塑性の機能的役割に関する評価
-
耐湿性の異なるコムギ品種間の嫌気条件下における通気組織形成とその酸素輸送能力の比較
-
異形側根に注目したイネ根系の水通導性
-
水稲品種「TS-3」の高温登熟条件下での白未熟粒発生抑制機構に関わる要因
-
高温登熟条件下におけるコシヒカリの外観品質と玄米タンパク質含量との関係
-
深水無落水栽培が水稲品種「コシヒカリ」の生育と玄米外観品質に与える影響
-
高品質,良食味な病害虫複合抵抗性水稲新品種「愛知108号」の育成
-
フィリピンの天水田における地上部乾物生産と根系分布に対する土壌水分と土壌硬度との相互作用効果
-
東北・関東・東海・北陸の各地で栽培したspw1-cls的変異を持つ閉花受粉性イネ系統の開花率
-
旱ばつ条件下での陸稲乾物生産における根系の役割と施肥管理による機能制御
-
イネの地上部乾物生産に関わる根系発育における土壌水分と養分との相互作用効果
-
乾燥ストレス条件下のイネ乾物生産における根系の可塑的発育の役割
-
ミニライゾトロンを用いた種々の強度の乾燥ストレスに対するNERICAの根系発育の非破壊的評価
-
イネ染色体断片置換系統群を用いた日本晴第12染色体上に座乗するカサラス側対立遺伝子の土壌水分変動への適応における機能的役割の評価
-
酒造好適米新品種「夢吟香亅の育成
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク