ガス分離膜モジュールにおける混合拡散の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-01
著者
-
原 重樹
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
原 重樹
(独)産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門 膜分離プロセスグループ
-
宮下 礼子
(株)日本科学技術研修所
-
原谷 賢治
産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門
-
原谷 賢治
独立行政法人産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門
-
吉宗 美紀
(独)産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門
-
風間 伸吾
(財)地球環境産業技術研究機構化学研究グループ
-
宮下 礼子
株式会社日本科学技術研修所
-
風間 伸吾
財団法人地球環境産業技術研究機構
-
吉宗 美紀
独立行政法人産業技術総合研究所
-
原 重樹
産業技術総合研究所環境化学技術研究部門
関連論文
- 金属系水素分離膜におけるパラジウムの削減・代替
- Zr-Ni系アモルファス水素透過膜の実証開発
- 2段膜分離法による3成分混合気体からの中間透過成分の回収シミュレーション
- カルド型ポリイミド膜を用いた膜分離法CO_2分離回収・液化システムの評価
- カルド型ポリイミド膜を用いた膜分離法CO_2分離回収・液化システムの評価
- 給油所のVOC排出削減技術 (環境技術の最新動向)
- 非パラジウム系アモルファス合金水素分離膜の開発
- 分子を「ふるい」で分けるカーボン膜の開発
- CO_2分離回収技術の動向 : 2)膜分離法
- 酸素分離膜技術の進展 : 固体電解質膜およびカーボン膜の開発状況を中心に
- 前駆体ポリカルボシランをマイクロポーラス炭化ケイ素系膜に変換する際の構造変化(有機-無機変換プロセス)
- 反応・分離技術の最前線 酸素分離膜技術の進展--固体電解質膜およびカーボン膜の開発状況を中心に
- ナノ粒子分散分子ふるい炭素膜 (特集1 未来を創出するナノプロセッシング)
- カーボン膜による水素分離
- アモルファス合金水素分離膜の開発 (特集 次世代エネルギーを支える装置・機器--天然ガスと水素をめぐる装置開発の最前線) -- (水素社会の実現に不可欠な水素製造・利用技術)
- シミュレ-ション講座(2)ダイナミック・プロセス・シミュレ-ション Object DPS--多重効用缶濃縮プロセス
- ダイナミック・プロセス・シミュレ-ション Object DPS--概説と例題
- 老若男女が共に活きる化学工学会 : 化学工学会における男女共同参画
- CCS(CO_2貯留・回収・分離技術)(石炭,エネルギー技術の最先端)
- 膜による酸素分離(酸素分離・製造技術の最新動向)
- 分子ふるい炭素膜の最近の進展
- つくばに来て5年
- カーボン膜モジュールを用いた混合ガス分離 (特集 膜技術)
- メソ細孔制御ポーラスカーボン膜の創製
- どこへ行っても大丈夫!
- ガス分離膜モジュールにおける混合拡散の影響
- スルホン化ポリフェニレンオキシドを前駆体とする中空糸カーボン膜を用いたオレフィンガスの脱水
- 人類のサバイバルに膜はどう貢献できるか
- 地球温暖化を防ぐ高分子膜
- 二酸化炭素分離
- 温暖化ガス削減技術と膜利用 : カルド型ポリマーを用いる二酸化炭素分離膜の開発
- デンドリマー膜 : 二酸化炭素選択性を有する分子ゲート機能
- ガス分離膜モジュールにおける混合拡散の影響
- 二酸化炭素の回収・貯留および再資源化
- 二酸化炭素の回収・貯留および再資源化(低炭素・循環型社会を先導するGSC-持続可能な社会を目指す化学技術の過去・現在・未来-)
- ガス分離膜モジュールにおける混合拡散の影響
- 次世代型分離プロセスを目指したカーボン膜の開発
- 中空糸カーボン膜の開発と気体透過特性に関する研究
- 金属原子の隙間を水素原子が通り抜ける(ヘッドライン:隙間の化学)