スルホン化ポリフェニレンオキシドを前駆体とする中空糸カーボン膜を用いたオレフィンガスの脱水
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,エチレンやプロピレンなどのオレフィンガスからの選択的脱水に関して,二種類の中空糸カーボン膜の適用を検討した。一つは,スルホン化ポリフェニレンオキシド(H-SPPO)を600℃で炭化させて得られた細孔径0.4〜0.45 nmのカーボン膜,もう一つはNa置換スルホン化ポリフェニレンオキシド(Na-SPPO)を用いて作製した細孔径0.3〜0.35 nmのカーボン膜である。膜の細孔径がオレフィンガスの脱水性能に与える影響は大きく,後者のカーボン膜がエチレンやプロピレンに対して水の理想分離係数が非常に高いために,優れた脱水性能を示すことが分かった。このカーボン膜は,膜面積あたりの供給ガス流量30 L・m−2・min−1において,供給ガス中に含まれる4.4 vol%の水蒸気の95%を選択的に脱水することが可能であった。また,このカーボン膜はオレフィンガスに対して十分な耐性を有しており,供給圧力を増加させると脱水量も増加し,供給圧力0.5 MPaにおいて97%以上のプロピレンガス脱水率を得ることができた。
- 2011-03-01
著者
-
吉宗 美紀
(独)産業技術総合研究所(産総研)
-
吉宗 美紀
(独)産業技術総合研究所環境化学技術研究部門膜分離プロセスグループ
-
原谷 賢治
産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門
-
原谷 賢治
(独)産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門
-
吉宗 美紀
(独)産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門
関連論文
- 給油所のVOC排出削減技術 (環境技術の最新動向)
- 分子を「ふるい」で分けるカーボン膜の開発
- プレナリーレクチャーズ (特集 AMS6)
- 酸素分離膜技術の進展 : 固体電解質膜およびカーボン膜の開発状況を中心に
- 前駆体ポリカルボシランをマイクロポーラス炭化ケイ素系膜に変換する際の構造変化(有機-無機変換プロセス)
- 反応・分離技術の最前線 酸素分離膜技術の進展--固体電解質膜およびカーボン膜の開発状況を中心に
- ナノ粒子分散分子ふるい炭素膜 (特集1 未来を創出するナノプロセッシング)
- カーボン膜による水素分離
- 膜による酸素分離(酸素分離・製造技術の最新動向)
- 分子ふるい炭素膜の最近の進展
- つくばに来て5年
- カーボン膜モジュールを用いた混合ガス分離 (特集 膜技術)
- メソ細孔制御ポーラスカーボン膜の創製
- どこへ行っても大丈夫!
- ガス分離膜モジュールにおける混合拡散の影響
- スルホン化ポリフェニレンオキシドを前駆体とする中空糸カーボン膜を用いたオレフィンガスの脱水
- 人類のサバイバルに膜はどう貢献できるか
- ガス分離膜モジュールにおける混合拡散の影響
- 次世代型分離プロセスを目指したカーボン膜の開発
- 中空糸カーボン膜の開発と気体透過特性に関する研究