高血圧症における年代別左室拡張能評価 : 左房容積係数による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-07-15
著者
-
桝谷 直司
東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部
-
吉川 浩一
東邦大学医学部第一内科臨床生理機能学
-
寳田 雄一
東邦大学医学部第一内科臨床生理機能学
-
林 京子
東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部
-
原 文彦
東邦大学医療センター大森病院循環器内科
-
林 京子
東邦大学医療センター 大森病院 臨床生理機能検査部
-
原 文彦
東邦大学医療センター 大森病院 循環器内科
-
煙草 敏
東邦大学医学部附属佐倉病院 臨床生理機能検査
-
煙草 敏
東邦大学大森病院 臨床生理機能検査部
-
原田 昌彦
東邦大学医療センター 大森病院 臨床生理機能検査部
-
宮坂 匠
東邦大学医学部付属大森病院 臨床生理機能検査部
-
宮坂 匠
東邦大学大森病院 臨床生理機能検査部
-
原田 昌彦
東邦大学医学部付属大橋病院第3内科
-
吉川 浩一
東邦大学医療センター大森循環器センター臨床生理機能検査部
-
寶田 雄一
東邦大学医療センター大森循環器センター臨床生理機能検査部
-
桝谷 直司
東邦大学医学部附属大森病院臨床生理機能学
関連論文
- SH/TA-508臨床第II相試験: 心臓領域における至適用量の検討
- 大動脈弁および僧帽弁に弁膜瘤を伴った感染性心内膜炎の1例
- 著明な大動脈弁輪部肥厚を呈した重症大動脈弁閉鎖不全症の1例
- 閉塞性動脈硬化症を非侵襲的に診る
- 血管平滑筋細胞発芽動態と組織障害-Eicosapentaenoic Acid (EPA) の作用-
- 頸動脈病変の診断と臨床適用-特に脳循環との関連-
- 弾性線維と血管機能
- 75)拡張型心筋症にてβ遮断薬投与後経過中に急性冠動脈閉塞を来たした一例
- 未破裂巨大瘤を合併した冠動脈瘻の1例
- 56) 塞栓症を繰り返す腎移植後慢性腎不全に僧帽弁部塊状病変を合併した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)