左室流出路に flap エコーの逸脱を認めた Stanford A 型大動脈解離
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-07-15
著者
-
山崎 純一
東邦大学医療センター大森病院循環器内科
-
原田 昌彦
東邦大学医学部附属大橋病院第三内科
-
山崎 純一
東邦大 第一内科
-
吉川 浩一
東邦大学医学部第一内科臨床生理機能学
-
寳田 雄一
東邦大学医学部第一内科臨床生理機能学
-
林 京子
東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部
-
原 文彦
東邦大学医療センター大森病院循環器内科
-
山崎 純一
東邦大学大森病院循環器センター内科
-
林 京子
東邦大学医療センター 大森病院 臨床生理機能検査部
-
原 文彦
東邦大学医療センター 大森病院 循環器内科
-
原田 昌彦
東邦大学医療センター 大森病院 臨床生理機能検査部
-
寶田 雄一
東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部
-
山崎 純一
東邦大学医療センター大森循環器センター内科
-
山崎 純一
東邦大学 医学部内科学講座循環器内科
-
山崎 純一
東邦大学医学部附属大森病院 救命セ
-
原田 昌彦
東邦大学医学部付属大橋病院第3内科
-
吉川 浩一
東邦大学医療センター大森循環器センター臨床生理機能検査部
-
山崎 純一
東邦大学医学部内科学第1講座
-
寶田 雄一
東邦大学医療センター大森循環器センター臨床生理機能検査部
-
山崎 純一
東邦大学医学部付属大森病院治験事務局
関連論文
- 255 心冠動脈造影画像と心筋血流画像の極座標上における統合表示(核医学検査Fusion, 第35回日本放射線技術学会秋季学術大会プログラム)
- 心臓核医学検査ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2003-2004年度合同研究班報告))
- ダイジェスト版 : 心臓核医学検査ガイドライン
- 心臓核医学検査ガイドライン
- 心筋灌流MRI画像のBull's-eye表示における基礎的検討
- 心筋灌流MRI画像のBull's-eye表示における基礎的検討
- 心筋灌流MRI画像のBull's-eye表示における基礎的検討
- ^Tl心筋シンチグラフィにおけるSUNY4001負荷法の臨床第III相試験 : 運動負荷法とのクロスオーバーによる比較
- SUNY4001(アデノシン)負荷^Tl心筋シンチグラフィの虚血診断能および安全性 : 臨床第III相試験
- SUNY4001(アデノシン)負荷^Tl心筋シンチグラフィの虚血検出に関する検討 : 労作性狭心症を対象とした第II相試験
- 動画像処理を応用した心電図同期SPECTにおける心筋左室壁のねじれ解析
- 心筋灌流MRI画像のBull's-eye表示における基礎的検討
- P735 EPI Gradient echo type dynamic studyにおける心筋灌流の評価
- CRT-D植込み後にLBBB型単形性心室頻拍を認めた拡張型心筋症の1例
- 52) プロスタサイクリン持続静注療法を施行した原発性肺高血圧症の成人3例
- P154 ^I-MIBG心筋シンチグラフィーは、糖尿病性心臓交感神経障害の早期診断に有用か : 自然発症糖尿病ラットを用いての検討
- 拡張型心筋症患者の胆石治療手技経皮経肝胆嚢鏡下截石術を用いて
- 未破裂巨大瘤を合併した冠動脈瘻の1例
- 56) 塞栓症を繰り返す腎移植後慢性腎不全に僧帽弁部塊状病変を合併した1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 47)54歳時に診断された部分肺静脈還流異常症の一例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 拡大する先天性骨盤内動静脈奇形に対して手術を行った一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Unprotected Left main lesionに対し,TRIにて血行再建し得た94才の不安定狭心症の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 45) 長期経過を確認できた連合弁膜症合併収縮性心膜炎の一例
- 33) 左室後壁に発生した心室中隔穿孔を伴う無症候性巨大心室瘤の1例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- Small, dense LDL 測定法 : 測定系の開発および臨床的意義
- 46)心雑音を契機に発見された巨大瘤を伴った冠動脈瘻の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- LMT〜LAD入口部CTO病変を有しRCAを責任血管とする心原性ショック合併AMIに2期的にPCIを行い救命しえた1症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 19) 初発症状にて心肺停止状態となった冠攣縮性狭心症の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26) PS欠損症の下肢静脈血栓にヘパリン起因性血小板減少症を合併し下大静脈フィルター抜去に難渋した1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 8)内科的治療により心機能の改善を認めた産褥性心筋症の1症例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 25)たこつぼ型心筋症の再発を認めた一症例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 62)若年女性の多発性胸部動脈瘤の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 81)起立性低血圧にて加療中に急性発症した原発性肺高血圧症の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 脳性ナトリウム利尿ペプチドの上昇をみない心機能低下の2例
- 内科学講座(大森)循環器内科 : 高度医療を目指した「患者に優しい良き臨床医」の育成(教室紹介(32))
- 27)LAD及びLCx入口部病変に対し,DESによるSKSを行い良好な拡張を得た1例(第200回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 82)6F radial approachにて2側枝を有するLAD分岐部病変に対し2側枝ともmodified crush stentingを施行した1例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- DES移行期における経橈骨動脈アプローチによる慢性完全閉塞病変の治療成績
- 33)再狭窄病変に対し,DESでCrush stentingによるstent in stentを施行した1例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 24)SVGおよびLCx入口部病変に対しPercuSurge,Rotablator,DESを用い一期的に血行再建し得た血液透析の1例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞に対する血栓吸引術後ステント植え込み術における病変部位の血管面積と心筋 Single Photon Emission Computed Tomography からみた心筋サルベージ効果の関係
- 80) Swan-Gantzカテーテル挿入により診断し得た衝心脚気の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Amiodarone の難治性不整脈に対する検討
- 高度の肺高血圧に対する経ロプロスタサイクリン誘導体(beraprost sodium)の短期および長期効果
- 若年者心筋梗塞の発症病態とその誘因臨床背景と冠動脈造影による検討
- 脳卒中退院患者からみた在宅療養生活開始時の現状と課題
- 5) 逆行性アプローチにてバルーン通過困難であったCTO病変に対し0.010inchワイヤーを用い血行再建し得た1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 14) ステント内再狭窄病変遠位部に認めたsqueezingが再PCI(stent-in-stent)時,消失した1症例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 7) 非保護左主幹部分岐部病変に対し,TAXUS及びCypherによるhybrid T stentingを行った1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 29) Sirolimus-eluting stent留置後,2年2ヶ月でstent fractureによる再狭窄をきたした1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 18)シロリムス溶出性ステント植え込み術後2年2ヵ月後に遅発再生ステント内再狭窄が生じた1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 47)SVGのCTOに対してTRIにて二期的に,アプローチ部位を変更することにより血行再建し得た1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- シロリムス溶出性ステント植え込み術後の高度非対称性ステント拡張が12ヵ月予後に与える影響
- 37)三枝完全閉塞病変の心肺停止蘇生患者に対して緊急PCI施行し二枝同時血行再建を行い救命し得た一例(第202回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 28)起始異常と高度屈曲を呈するRCAのCTO病変に対しWire及びBalloon anchor techniqueを用いPCIに成功した一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 24) TRIでLITA経由native-LAD病変にBe stent2を留置,SVG病変にdistal protectionを用い,一期的血行再建した1例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- IVUS所見による対照部血管面積と遠隔期ステント再狭窄の関連 : 大血管, 小血管におけるプラーク面積および最小内腔面積の影響
- 19) 静脈グラフトを責任病変とするAMIに対しdistal protection下ステント留置を行ない良好な再還流を得た症例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Shepherd's Crook Formation を呈する6mm径のRCA病変に対し3D形状オリジナルガイディングカテーテルにてステント留置を行った1例
- 前下行枝近位部病変に対するPTCAをめぐる問題点 : 特に遠隔成績について : 日本循環器学会第124回関東甲信越地方会
- 心筋灌流MRI画像のBull's-eye表示における基礎的検討
- 循環器領域におけるMRIの有用性
- P747 プロブロールのメチオニン負荷家兎に対するNO分泌促進作用と抗動脈硬化作用
- 心筋代謝SPECT : ^I-BMIPP心筋SPECTの臨床的意義
- 心不全診断における核医学の有用性 (第5土曜特集 心不全--研究と臨床の最前線) -- (心不全の診断 新しい画像診断)
- 心電図同期心筋血流SPECTによるcenterline法を用いた壁運動定量評価(臨床技術)
- 4) 多発性肺化膿症を契機に後に右心系に疣贅を認めた黄色ブ菌性感染性心内膜炎の一例
- 1076 心筋SPECTで灌流欠損を示す心筋梗塞症例におけるQGSの診断精度 : AVS・MVとの比較
- 0852 心房late potentialと心臓超音波検査による左房容積を用いた心房細動除細動不成功と再発に関する検討
- 0796 心筋梗塞症例における脂肪酸代謝異常と左室壁運動との関連 : ^I-BMIPPを用いて
- 拡張型心筋症におけるβ-blocker 療法の効果予測について : ^I-BMIPP, ^I-MIBG 心筋 SPECT による検討
- 心筋シンチグラムで Non-Viable とされた慢性完全閉塞病変に対する経皮的冠動脈インターベンションの意義
- 交感神経と代謝イメージングの応用 (特集 慢性心不全を画像でとらえる)
- 交感神経と代謝イメージングの応用
- 慢性心不全を画像で捉える : 司会の言葉
- 実験的 Adriamycin 心筋症に対する Olprinone Hydrochloride の投与効果の検討 : ^I-MIBG心筋シンチグラフィーを用いて
- 冠動脈インターベンション後の長期遠隔期におけるステント内腔狭小化に対するインスリン抵抗性の影響
- Color kinesis 法による心房細動例の左室拡張能評価
- Color kinesis 法による心房細動例の左室拡張能評価
- カテーテル・アブレーションによりMIBG心筋シンチグラムが正常化した特発性心室頻拍の1例
- 心不全におけるMIBGの臨床的意義
- RIアンジオグラフィーによる心機能の評価
- 高齢者非ホジキンリンパ腫患者におけるpirarubicinの心毒性の検討
- ラットにおけるadriamycinとgranulocyte colony-stimulating factor(G-CSF)併用投与による心毒性に関する検討 : ^I-MIBG心autoradiographyおよび病理組織学的所見を中心に
- 17) 冠動脈塞栓が原因と考えられ血栓吸引療法が有効であった急性下壁梗塞の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- LMT分岐部病変, LCXのCTO病変に対しTRIにて crush stenting を含む複数のDES留置を行い血行再建し得た一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 19) 遠隔期にステント再狭窄をまぬがれた後,短期間に進行を認めた狭心症の一例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- FDG PET, PET/CT診療ガイドライン2010
- 日本核医学会「診断用放射性医薬品の臨床評価ガイドライン」の解説(3) : 日本核医学会のガイドライン案について
- 日本核医学会「診断用放射性医薬品の臨床評価ガイドライン」の解説(2) : 欧米の画像診断薬の開発に関するガイダンスについて
- オープニング・リマークス
- 左室流出路に flap エコーの逸脱を認めた Stanford A 型大動脈解離
- 包括医療(循環器)
- P464 Emory Cardiac Toolboxによる心電図同期心筋SPECTからの心機能評価 : QGS・LVGとの比較
- P463 Emory Cardiac Toolboxによる冠動脈病変および心筋虚血の自動診断
- 血中BNP値は左室拡張能を反映する ; Color Kinesis 法による検討
- 当院におけるCRCによる同意取得状況の検討
- 心筋シンチグラフィは役立つか?
- 急性心筋梗塞に対する primary PCI 施行中に発生した一過性 slow flow の臨床的意義
- 心臓核医学研究の進歩(循環器学2007年の進歩)