SUNY4001(アデノシン)負荷^<201>Tl心筋シンチグラフィの虚血検出に関する検討 : 労作性狭心症を対象とした第II相試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-05-20
著者
-
児玉 和久
大阪警察病院 循環器内科
-
西村 重敬
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科
-
西村 恒彦
京都府立医科大学大学院医学研究科放射線診断治療学
-
山崎 純一
東邦大学医療センター大森病院循環器内科
-
加藤 和三
心臓血管研究所附属病院循環器科
-
加藤 和三
(財)心臓血管研究所
-
加藤 和三
心臓血管研究所
-
加藤 和三
心臓血管研
-
児玉 和久
大阪警察病院
-
梶谷 定志
兵庫県立姫路循環器病センター循環器科
-
西村 重敬
横浜労災病院循環器科
-
児玉 和久
大阪警察病院循環器科
-
西村 恒彦
大阪大学医学部トレーサ情報解析
-
坂田 泰史
大阪警察病院循環器科
-
西村 恒彦
京都府立医科大学放射線診断治療学
-
西村 恒彦
大阪大学医学部
-
加藤 和三
東京都立養育院病院
-
梶谷 定志
姫路循環器センター
-
西村 恒彦
京都府立医科大学 放射線医
-
Nishimura T
Department Of Radiology Graduate School Of Medical Sciences Kyoto Prefectural University Of Medicine
-
西村 恒彦
京都府医大 大学院医学研究科 放射線診断治療学
-
山崎 純一
東邦大学医療センター大森病院
-
山崎 純一
東邦大学医学部内科学第1講座
-
山崎 純一
東邦大学医学部付属大森病院治験事務局
関連論文
- 48)ファモチジン投与中にQT延長によるTorsades de pointesを発症した一例(第101回日本循環器学会近畿地方会)
- 心筋梗塞後リモデリング症例では非梗塞部の拡張機能は収縮力低下や壁肥厚を認めていなくても障害されている
- 序文
- 今日の日本の急性心筋梗塞に対する治療選択の現状 : アンケート調査からの報告(1998年-1999年)
- 0949 冠動脈疾患における長期薬物療法の検討 : J-MIC(M)〔Trapidil/Eicosapentate〕Study中間報告(Japan Multicenter Investigation for Cardiovascular Drugs/Therapies)
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン : 平成10年度報告 慢性虚血性疾患の診断における各種検査法の意義 : 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 冠動脈疾患におけるインターベンション治療の適応ガイドライン(冠動脈バイパス術の適応を含む) : 待機的インターベンション
- 術前に脳出血を合併した感染性心内膜炎の1根治手術例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会